• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

バーチャル空間でのイルージョンを利用したマイクロ-マクロ・テレ・オペレーション

Research Project

Project/Area Number 18048040
Research InstitutionHosei University

Principal Investigator

小林 尚登  法政大学, 工学部, 教授 (30114820)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 望山 洋  名古屋工業大学, 工学部, 助教授 (40303333)
樹野 淳也  近畿大学, 工学部, 講師 (40297594)
河合 宏之  金沢工業大学, 工学部, 講師 (70410298)
Keywordsバイオ関連機器 / 認知科学 / マイクロマシン / バーチャルリアリティ / 機械力学・制御
Research Abstract

ナノ・マクロあるいはマイクロ・マクロ変換に関する研究が1990年代より活発に行われている.これらの研究では,如何に忠実にマイクロ・ナノ空間をマクロ空間に拡大するか,あるいは,どの程度の倍率で拡大すれば人間にとって最も扱いやすいものとなるか等の問題を扱っていた.これらの議論では,単に物理スケールを拡大するという問題と同時にマイクロ・ナノ世界の力,すなわち対象が発する反力をいかに拡大するかということが問題であった.言い換えれば,このような研究は,マイクロ・ナノの世界を如何に忠実に我々の世界に近づけるかということを目標に研究していたと言える.しかし,人間は工学者が考える以上に曖昧であるがフレキシブルに各事象に対応できることから,操作性向上にはこれらのアプローチが必ずしも正であるとは言えない.
そこで,この研究プロジェクトでは,マイクロ・ナノの世界を忠実にマクロの世界に近づける代わりに,人間をある意味で「騙して」,人間に違和感なくマクロ・ナノの世界の作業を実行させる手法を検討することを目的とする.視覚情報の拡大は容易に可能であるが,力覚情報の拡大,とくに視覚情報と関連させた拡大は極めて難しい.そこで,力覚情報を忠実に拡大するかわりに,音,振動,衝撃と言った全く人工的・作為的な情報を視覚情報に連動して人間に与えることにより,恰も力覚情報が正確に得られているように人間に感じさせることを目論んでいる.具体的には,インジェクション操作におけるピペットの細胞貫入時に,何らかの付加情報を与えて操作性が如何に変化するかを試みることを目標とし,デバイスの開発と基礎実験に取り組んだ.

  • Research Products

    (6 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] 錯覚を利用したマルチスケールにおける操作性に関する研究2007

    • Author(s)
      小林尚登, 望山洋, 樹野淳也, 河合宏之
    • Journal Title

      日本ロボット学会誌 25-2

      Pages: 210

  • [Journal Article] Discrepancy Method for Operation Feel Display using Body Image Illusion2007

    • Author(s)
      H.Mochiyama, A.Sano, N.Takesue, H.Fujimoto
    • Journal Title

      CDROM of World Haptics 2007 A20

      Pages: 6

  • [Journal Article] Passive-based Dynamic Visual Feedback Control for Three Dimensional Target Tracking : Stability and L2-gain Performance Analysis2007

    • Author(s)
      M.Fujita, H.Kawai, M.Spong
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Control Systems Technology 15-1

      Pages: 40-52

  • [Journal Article] 連結クローラ型移動機構の設計指針のための走破性能評価手法2007

    • Author(s)
      横田祥, 川端邦明, 小林尚登
    • Journal Title

      設計工学 42-1

      Pages: 47-52

  • [Journal Article] Motion Detection with Networked Cellular Vision System for Surveillance2006

    • Author(s)
      H.Kawai, H.Kobayashi
    • Journal Title

      Proceedings of the 32nd Annual Conference of the IEEE Industrial Electronics Society

      Pages: 3991-3996

  • [Journal Article] Damping Manipulation of a Hyper-flexible String-like Robot2006

    • Author(s)
      Mochiyama, H, H. Fujimoto
    • Journal Title

      Preprints of the IFAC 3rd Workshop on Lagrangian and Hamiltonian Methods for Nonlinear Control

      Pages: 221-226

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi