2006 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
18049057
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
石黒 浩 大阪大学, 大学院工学研究科, 教授 (10232282)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中村 泰 大阪大学, 大学院工学研究科, 助手 (70403334)
|
Keywords | 知能ロボティクス / 人工知能 / 認知科学 / ユーザインターフェース / アンドロイド |
Research Abstract |
見かけがヒトと酷似したロボットであるアンドロイドは,その見かけからヒトと同様の存在感を持つ情報メディアとして利用できる可能性を持ち,また,統制可能な人間としてヒューマンインターフェース研究に対する貢献も期待される.すなわち,アンドロイドは情報爆発時代の新たなメディアとなる一方で,爆発する情報量とヒトを結びつける基礎研究を開拓する可能性を持つ.そこで,本研究では,ヒトの持つ存在感を調べることによりヒトと関わる機械における基礎知識を数多く抽出し,ヒューマンインターフェースとしてのロボットのデザインや人間間のコミュニケーションについての研究を行った. 視線動作などの無意識的に実行されるヒトの動作は,心理学・認知科学の分野で詳細に調べられており,被験者によるアンケート評価には現れない被験者のアンドロイドに対する反応について様々な考察が可能となる.本研究では,ヒトとアンドロイドと対面した時の被験者の視線の動きを計測し,それらを比較することにより,被験者がアンドロイドに対して社会性を無意識にうちに感じるか調べた.ヒト,ヒューマノイドロボット,アンドロイドのそれぞれと対面したときの,被験者が相手を見つめる時間や視線をそらす方向を比較することにより,ヒトは無意識にアンドロイドに対して社会性を感じることが分かった. また,これまでの研究により,アンドロイドの動作がアンドロイドの人間らしさに大きな影響を与えることが分かってきた.そこで,ヒトの運動をモーションキャプチャ装置によって計測し,計測したヒトの動作パターンに基づいて,より人間らしいアンドロイドの動作生成の枠組みについての研究を行った.特に,各関節の運動の連動性に着目し,体全体が連動して動くことが動きの人間らしさに影響を与える事を明らかにした.
|
Research Products
(4 results)