• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

性ホルモンの神経保護作用におけるグリア・ニューロン内情報伝達クロストーク機構

Research Project

Project/Area Number 18053016
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

齋藤 尚亮  神戸大学, バイオシグナル研究センター, 教授 (60178499)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上山 健彦  神戸大学, バイオシグナル研究センター, 助手 (80346254)
KeywordsプロテインキナーゼC / 脳虚血 / 遺伝子操作動物 / グリア / 神経 / 性ホルモン
Research Abstract

脳虚血障害は発症後、現有の最高の治療法を用いても重度の障害を残す例は多くあり、新たな治療法の開発が期待されている。我々は、エストロゲンが細胞膜型エストロゲン受容体を介して神経細胞特異的なプロテインキナーゼCであるγPKCを活性化することにより、虚血後においても神経保護作用を示すことを見出した。一方、グリア細胞に発現するδPKCは、そのノックアウトマウスにおいて明らかな虚血巣の縮小が見られることから、γPKCと異なり神経障害作用を示すと考えられている。これらの所見から神経細胞(γPKC)とグリア細胞(δPKC)に発現する2種類のPKCが相反する作用を示し、グリア-神経ネットワークにおける情報伝達機構が神経保護に関わっていることが推測される。本研究では、これら相反する作用を有する2種類のPKCサブタイプの虚血時の神経保護(障害)における役割を明らかにすることによって、脳虚血時のニューロン-グリアのネットワークを解析することを目的とした。
我々はγPKC-KOマウスおよびδPKC-KOマウスを入手し、脳内へのPKC分子の発現のための種々のウイルスの作製を行った。さらに、テトラサイクリン制御システム遺伝子導入動物(Tet-Op system transgenic mice)を用いたトランスジェニックマウスの作製に成功し、脳部位・時期特異的にγPKC-GFPあるいはδPKC-GFPを発現させることに成功した。また、ミクログリアに特異的にPKC分子を発現させるためにIba1プロモーターを用いて、Iba1-Creマウス作製を行っている。これら遺伝子操作動物を用いて、グリアあるいはニューロンに発現させたγPKCまたはδPKC-GFPの虚血時における神経保護作用、神経-グリア問の情報伝達クロストーク機構を解明する予定である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2007 2006

All Journal Article (13 results)

  • [Journal Article] A regulated adaptor function of p40^<phox>. distinct p67^<phox> membrane targeting by p40^<phox> and by p47^<phox>2007

    • Author(s)
      Ueyama T, 他
    • Journal Title

      Mol. Biol. Cell. 18

      Pages: 441-454

  • [Journal Article] Subcellular localization and function of alternatively spliced Noxo1 isoforms.2007

    • Author(s)
      Ueyama T 他
    • Journal Title

      Free Radical Biol. Med 42

      Pages: 180-190

  • [Journal Article] Spatiotemporal analysis of the molecular interaction between PICK1 and PKC.2006

    • Author(s)
      Masukawa K. 他
    • Journal Title

      Acta Histochem. Cytochem. 39

      Pages: 173-181

  • [Journal Article] Local Disassembly of Actin Stress Fibers Induced by Selected Release of Intracellular Tension in Osteoblastic Cell.2006

    • Author(s)
      Sato, K. 他
    • Journal Title

      J. Biomechanical Sci. Engineering. 1

      Pages: 204-214

  • [Journal Article] Phosphorylation and up-regulation of diacylglycerol kinaseγvia its interaction with protein kinase Cγ.2006

    • Author(s)
      Yamaguchi, Y. 他
    • Journal Title

      J. Biol. Chem 281

      Pages: 31627-31637

  • [Journal Article] Glucagon-like peptide 1 activates protein kinase C through Ca2+-dependent activation of phospholipase C in insulin-secreting cells2006

    • Author(s)
      Suzuki, Y. 他
    • Journal Title

      J. Biol. Chem 281

      Pages: 28499-28507

  • [Journal Article] Unphosphorylated MARCKS is involved in neurite initiation induced by insuline-like growth factor-I in SH-SY5Y cells.2006

    • Author(s)
      Shiraishi, M. 他
    • Journal Title

      J. Cell. Physiol. 209

      Pages: 1029-1038

  • [Journal Article] Increased sensitivity of desensitized TRPV1 by PMA occurs through PKCε-mediated phosphorylation at Ser 8002006

    • Author(s)
      Mandadi, S. 他
    • Journal Title

      Pain 123

      Pages: 106-116

  • [Journal Article] Fused protein of δPKC activation loop and PDK1-interacting fragment (dAL-PIF) functions as a pseudosubstrate and an inhibitory molecule for PDK1 when expressed in cells2006

    • Author(s)
      Seki, T. 他
    • Journal Title

      Genes to Cells 11

      Pages: 1051 - 1070

  • [Journal Article] R659S mutation of gamma PKC is susceptible to cell death : Implication of this mutation/polymorphism in the pathogenesis of retinitis pigmentosa2006

    • Author(s)
      Mochizuki, H. 他
    • Journal Title

      Neurochem. Int 49

      Pages: 669-675

  • [Journal Article] Design and Synthesis of 8-Octyl-benzolactam-V9, a Selective Activator for PKCε and η2006

    • Author(s)
      Nakagawa, Y. 他
    • Journal Title

      J. Med. Chem. 49

      Pages: 2681-2688

  • [Journal Article] Nuclear transportation of diacylglycerol kinaseγ and its possible function in the nucleus2006

    • Author(s)
      Matsubara, T. 他
    • Journal Title

      J. Biol. Chem 281

      Pages: 6152-6164

  • [Journal Article] Targeting of PKC-ε during FcγR-Dependent Phagocytosis Requires the εC1B domain and Phospholipase C-γ12006

    • Author(s)
      KL.Cheeseman 他
    • Journal Title

      Mol. Biol. Cell 17

      Pages: 799-813

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi