• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

電子線トモグラフィーを用いた細胞における分子構造の三次元可視化

Research Project

Project/Area Number 18054014
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

岩崎 憲治  Osaka University, 蛋白質研究所, 准教授 (20342751)

Keywords電子線トモグラフィー / イネ萎縮ウイルス
Research Abstract

昨年度研究計画通りにPns10チューブルの構造解析を行ったが、本年は、これを論文にまとめ、報告した。また、この経験を生かし、Rice Gall Dwarf Virus(RGDV)を感染させたツマグロヨコバイの培養細胞の電子線トモグラフィーを行った。RGDVは、12分節の二本鎖RNAを二重殻に内包するという点、形状、構成タンパク質、大きさのいずれにおいてもRDVに酷似している。しかし、RDV感染細胞とは異なり、感染細胞のミトコンドリア周辺に特異的にな成熟したウイルス粒子が、局在する。この詳細を三次元で調べるためプラスチック切片の電子線トモグラフィーを行った。厚さ50nmの薄い切片を用いたため、微細構造が非常に明瞭に認められ、RDVの原子構造から作製した低分解能構造を当てはめることができた。これによって、隣り合うウイルス粒子は互いに接触っせずにミトコンドリア外膜に接していることが認められた。免疫シナプスの電子線トモグラフィーでは、突起状の形が観測されたものの、それが、どの分子種に相当するのか、わからなかった。ここで、分子分解能をもとめている以上、従来の免疫電顕法は、分子種の同定に使えない。そこで、インテグリンのリガンドに着目し、これを直接標識することで、活性なインテグリンを同定すると同時に電子線トモグラフィーのアライメントにも使用することを考えた。また、ラベルには量子ドットを用いた。インテグリンは、フィブリノーゲンのC末端12残基に特有に結合するため、この部分にビオチン化配列を繋ぐことにより、ストレプトアビジンで修飾された量子ドットを使用できるようにした。このラベル付きリガンドは、ELISA法等で十分に結合することが確かめられた。

  • Research Products

    (9 results)

All 2007

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Three-dimensional architecture of virus-packed tubule2007

    • Author(s)
      岩崎憲治
    • Journal Title

      Journal of Electron Microscopy 56

      Pages: 77-81

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 巨大RNA-タンパク質複合体の構造解析2007

    • Author(s)
      加藤、公児
    • Organizer
      「生体超分子の構造形成と機能制御の原子機構」第4回公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      千里ライフサイエンスセンター
    • Year and Date
      20071218-19
  • [Presentation] 電子顕微鏡イメージング法の現状と未来2007

    • Author(s)
      岩崎、憲治
    • Organizer
      第4回放射光学会若手ワークショップ
    • Place of Presentation
      Spring-8放射光普及棟
    • Year and Date
      20070806-07
  • [Presentation] 電子線トモグラフィーによるフィブリンゲルの構造解析2007

    • Author(s)
      岩崎、憲治
    • Organizer
      「生体超分子の構造形成と機能制御の原子機構」第3回ワークショップ
    • Place of Presentation
      ホテルニューアカオ(熱海)
    • Year and Date
      20070711-13
  • [Presentation] 電子線トモグラフイ2007

    • Author(s)
      岩崎、憲治
    • Organizer
      第7回日本蛋白質科学会年会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(仙台)
    • Year and Date
      20070524-26
  • [Presentation] 電子線トモグラフィー・単粒子解析・ X線結晶構造解析によるハイブリッド構造解析2007

    • Author(s)
      岩崎、憲治
    • Organizer
      日本顕微鏡学会第63回学術講演会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ(新潟)
    • Year and Date
      20070520-22
  • [Presentation] クライオ3D:マクロ分子の構造解析2007

    • Author(s)
      岩崎、憲治
    • Organizer
      日本顕微鏡学会第63回学術講演会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ(新潟)
    • Year and Date
      20070520-22
  • [Presentation] A new imaging method using electron beam tomography2007

    • Author(s)
      岩崎、憲治
    • Organizer
      化学血清療法研究所主催第5回 Aso Intemational Meeting
    • Place of Presentation
      ホテルグリーンピア南阿蘇
    • Year and Date
      20070517-19
  • [Presentation] 分子分解能電子顕微鏡イメージング2007

    • Author(s)
      岩崎、憲治
    • Organizer
      ERL サイエンス研究会 1
    • Place of Presentation
      高エネルギー加速器研究機構
    • Year and Date
      20070316-17

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi