2007 Fiscal Year Annual Research Report
染色体不安定性の分子機構の解明-主に動原体構造異常の関与について-
Project/Area Number |
18058006
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
朝長 毅 Chiba University, 大学院・医学研究院, 准教授 (80227644)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
島田 英昭 千葉県がんセンター, 消化器外科, 主任医長 (20292691)
野村 文夫 千葉大学, 大学院・医学研究院, 教授 (80164739)
|
Keywords | 染色体不安定性 / 癌 / プロテオーム解析 / 動原体 / CENP / 核膜 / lamin B |
Research Abstract |
大多数の固形癌で癌の早期から染色体異数性などの染色体の大きな構造異常が認められることから、癌細胞はこのような染色体の構造異常が起こりやすい状態(染色体不安定性)にあり、その不安定な状態を維持しながら増殖し続けられるという正常細胞にはない特徴を持つ。その原因やメカニズムを明らかにすることは、癌の新しい診断・治療法の開発に結びつくと考えられる。 我々はこれまでこの染色体不安定性に関わるいくつかの因子について報告してきた。その一つは、セントロメアタンパク質CENP-AとCENP-Hである。これらのタンパク質は姉妹染色体均等分配に必須な因子でありその発現抑制が染色体不均等分配を引き起こすことはよく知られているが、我々はそれらのタンパク質の発現増大も、その局在の変化をもたらすことにより染色体異数性を引き起こすことを見出した。興味深いことにほとんどのヒトの大腸癌組織において、CENP-AとCENP-Hは非癌部に比べ癌部で発現増大しており、これらの因子の発現異常が発癌に何らかの関与をしている可能性が考えられた。今回、CENP-Hの発現増大がin vivoでの腫瘍形成に関わること、またその発現が前癌病変でも増大していることを示唆する結果が得られ、動原体構造や機能の異常による染色体不安定性が発癌の原因であることが示唆されたので報告する。現在これらの動原体タンパク質をターゲットとした癌治療の可能性について検討中である。 我々はまた、核膜タンパク質の一つであるlamin B2の発現抑制が染色体不安定性に関与していること、その原因として微小管の形成異常が関わっていることを報告してきた。今回、lamin B2がヒト大腸癌組織特異的なリン酸化を受けている可能性があること、またそれに伴い局在が変化することを見出した。このlamin B2の癌組織での変化は、癌化と何らかの関係があることが示唆され、現在そのメカニズムについて検討中である。
|
Research Products
(10 results)