• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

第一原理量子論によるナノデバイス材料・界面の物性予測

Research Project

Project/Area Number 18063003
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

白石 賢二  University of Tsukuba, 大学院・数理物質科学研究科, 教授 (20334039)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡田 晋  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 准教授 (70302388)
押山 淳  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (80143361)
中山 隆史  千葉大学, 理学部, 教授 (70189075)
村口 正和  東北大学, 学際科学国際高等研究センター, 教育研究支援者 (90386623)
山内 淳  慶応義塾大学, 理工学部, 講師 (90383984)
Keywords理論 / ナノサイエンス / 界面 / 新材料 / 第一原理計算 / 半導体デバイス
Research Abstract

平成20年はシリサイド界面形成過程、ナノ構造における電子の動的過程等の研究を行い有用な結果が得られた。
シリサイド形成の研究では、Ni、Ti、Au、Al、Mg、及びFeに対してシリサイド形成機構を第一原理計算で考察した。具体的には、シリサイド形成に関する金属種依存性の起源、およびSi基板上での安定なシリサイド相の組成依存性を検討した。その結果、Ni、Tiにおいては、Siのp軌道から金属原子のd軌道への電子移動がシリサイド相安定化の起源であることを明らかにした。一方、Auはd軌道が既に占有であるため、Alはd軌道がないため有効な安定化をしないことも解明した。また、MgやFeは特別な結晶構造を取ることで半導体になることがわかった。さらに、Si基板上では歪と界面結合の整合度により、一部の組成相は不安定になることも指摘した。
ナノ構造における電子動的過程の研究では、これまでにない知見が得られた。2次元電子ガスからSiナノドットへの電子注入において、従来はないとされてきた直接トンネル領域で温度依存を示すことを見出した。この現象は、個々の電子の運動を理解することによって初めて理解出来る現象の一つの例であると考えられる。実験結果を理論的に考察するために、我々は、半導体デバイス中における電子の動力学をモンテカルロ計算、および時間依存シュレディンガー方程式を数値的に解くことで検討した。その結果、これまで熱浴として扱われてきた2次元電子ガス中での電子の運動が、トンネル過程に大きな影響を与え、電子注入の温度依存性の主な原因となりうることを見出した。

  • Research Products

    (18 results)

All 2009 2008

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] Temperature dependence of capacitance of Si quantum dot floating gate MOS capacitor2009

    • Author(s)
      櫻井蓉子
    • Journal Title

      Journal of Physics, Conference Series (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Theoretical Studies of Coupled Quantum Dot System with a Two-dimensional Electron Gas in the Magnetic Fields2009

    • Author(s)
      高田幸宏
    • Journal Title

      Journal of Physics, Conference Series (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Theoretical Study on Time Dependent Phenomena of Photon-Assisted Tunneling through Charged Quantum Dot2009

    • Author(s)
      村口正和
    • Journal Title

      Journal of Physics C (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Quantum cascade multi-electron injection into Si-quantum-dot floating gatesembedded in SiO_2 matrices2008

    • Author(s)
      高田幸宏
    • Journal Title

      Applied Surface Science 254

      Pages: 6199-6202

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] シリコンナノ構造の第一原理計算 : 有効質量異常の発現2008

    • Author(s)
      山内淳
    • Journal Title

      固体物理 43

      Pages: 289-296

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Theoretical study of the time-dependent phenomena on a two-dimensional electron zas weakly counled with a discrete level2008

    • Author(s)
      村口正和
    • Journal Title

      Japanese Jourfial of Applied Physics 47

      Pages: 7807-7811

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Energetics of nanoscale graphene ribbons : Edge geometries and electronic structures2008

    • Author(s)
      岡田晋
    • Journal Title

      Physical Review B 77, Art. No.041408

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Energetics of Carbon Peapods ; Radial deformation of nanotubes and aggregation of encapsulated C_<60>2008

    • Author(s)
      岡田晋
    • Journal Title

      Physicil Review B 77, Art. No.235419

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] MONOS型メモリにおけるSiN層のN空孔型欠陥の原子構造と電子構造2009

    • Author(s)
      山口慶太
    • Organizer
      2009年春季第56回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2009-03-31
  • [Presentation] MONOS型メモリにおけるSiN層への0混入の効果の理論的検討2009

    • Author(s)
      大竹朗
    • Organizer
      2009年春季第56回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2009-03-31
  • [Presentation] 電子ガスー量子ドット結合系における電子構造II2009

    • Author(s)
      高田幸宏
    • Organizer
      日本物理学会第64回年次大会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2009-03-30
  • [Presentation] 電子ガスー量子ドット結合系におけるC-V特性およびI-V特性のSweep Rate依存性2009

    • Author(s)
      櫻井蓉子
    • Organizer
      日本物理学会第64回年次大会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2009-03-30
  • [Presentation] 電子ガス-量子ドット結合系における電子ダイナミクスII2009

    • Author(s)
      村口正和
    • Organizer
      日本物理学会第64回年次大会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2009-03-30
  • [Presentation] MONOS型メモリの電荷蓄積機構の第一原理計算による考察2009

    • Author(s)
      大竹朗
    • Organizer
      第14回ゲートスタック研究会
    • Place of Presentation
      東レ三島研修センター
    • Year and Date
      2009-01-24
  • [Presentation] Capacitance measurements on quantum dots coupled to a two-dimensional electron system2008

    • Author(s)
      野村晋太郎
    • Organizer
      13th Advanced Heterostructures and Nanostructures Workshop
    • Place of Presentation
      ハワイ(アメリカ)
    • Year and Date
      2008-12-09
  • [Presentation] Theoretical investigation of quantum dot coupled to a two-dimensional electron system2008

    • Author(s)
      村口正和
    • Organizer
      13th Advanced Heterostructures and Nanostructures Workshop
    • Place of Presentation
      ハワイ(アメリカ)
    • Year and Date
      2008-12-09
  • [Presentation] 量子ドットフローティングメモリめ低温におけるC-V特性2008

    • Author(s)
      櫻井蓉子
    • Organizer
      第69回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      中部大学
    • Year and Date
      2008-09-04
  • [Presentation] Temperature Dependence of Capacitance of Si Quantum Dot Floating Gate MOS Capacitor2008

    • Author(s)
      櫻井蓉子
    • Organizer
      25th international conference on Low Temperature Physics
    • Place of Presentation
      アムステルダム(オランダ)
    • Year and Date
      2008-08-09

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi