2006 Fiscal Year Annual Research Report
金属酵素による小分子変換反応を範とする高効率錯体触媒反応の開発
Project/Area Number |
18065005
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
溝部 裕司 東京大学, 生産技術研究所, 教授 (40175609)
|
Keywords | 合成化学 / 酵素モデル / 触媒プロセス / 小分子活性化 / 金属スルフィドクラスター / イミド錯体 / 金属テルリドクラスター / 窒素配位クラスター |
Research Abstract |
(1)当研究室では先に、新規な鎖状四座ホスフィンmeso-o-C_6H_4(PPhCH_2CH_2PPh_2)_2(P4)を補助配位子とするMo,W錯体の合成に成功しその反応性を検討してきている。今回、[M(P4)(dppe)](M=Mo,W;dppe=Ph_2PCH_2CH_2PPh_2)とベンジルハライドとの反応で、反磁性で三角柱型構造を有する[MX_2(P4)](M=Mo:X=Cl,Br;M=W:X=Br)を単離同定することに成功し、さらにこれらと一連の置換ヒドラジンとの反応を行った結果、新規なイミド錯体[MX(NR)(P4)]^+およびニトリド錯体[MoX(N)(P4)]が得られることが判明した。また、ジアゾアルカンとの反応では、R_2CHCOOEtを用いた場合にはそのカルベンカップリング生成物EtOCOCH=CHCOOEtが触媒的に生成し、一方、N_2CHSiMe_3を用いた場合にはジアゾアルカン錯体[MX(NN=CHSiMe_3)(P4)]^+が単離された。 (2)混合金属テルリドクラスターの合成例はいまだに少ないが、我々は容易に合成できるテルロラート錯体[Cp^*Ir(CO)(TeTol)_2](Cp^*=η^5-C_5Me_5;Tol=p-tolyl)を前駆体として、そのTe-C結合への10族金属の挿入反応を利用することでIrPt_2Te_2,IrPd_2Te_2,およびIrPtPdTe_2三核混合金属テルリドクラスターを合理的かつ高収率に誘導できることを見出した。 (3)我々はこれまで窒素固定酵素活性部位モデルとしてキュバン型混合金属スルフィドクラスターの合成を詳細に検討してきている。今回、Irの三核スルフィド-ヒドロスルフィドクラスターにさらにルテニウムを導入し、3段階の反応を経て窒素配位クラスターの世界で初めての例となる[(Cp^*Ir)_3{Ru(N_2)(TMEDA)}S_4](TMEDA=Me_2NCH_2CH_2NMe_2)の単離同定に成功した。
|
Research Products
(7 results)