• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

金属間共同効果を基盤とした触媒反応の創製

Research Project

Project/Area Number 18065006
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

小宮 三四郎  Tokyo University of Agriculture and Technology, 大学院・共生科学技術研究院, 教授 (00111667)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平野 雅文  東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究院, 准教授 (70251585)
小峰 伸之  東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究院, 助教 (90302918)
Keywordsμ-η^1:η^2-アリル / 白金-コバルト二核錯体 / 酸化的付加 / アリル基移動
Research Abstract

スチレンを配位子としたO価白金錯体Pt(styrene)(dppe)と種々η^3-アリルパラジウム錯体Co(η^3-CH_2CR^3CR^1R^2)(CO)_3(R^1=Ph,R^2=R^3=H(2a);R^1=Me,R^2=R^3=H(2b);R^1=R^2=Me,R^3=H(2c);R^1=R^2=H,R^3=Me(2d))との反応により、アリル基が金属結合間に、 η^1: η^2-架橋配位した白金-コバルトニ核錯体(dppe)(μ-η^1: η^2-R^1R^2C=CR^3CH_2)Pt-CO(CO)_3(R^1=Ph,R^2=R^3=H(3a);R^1=Me,R^2=R^3=H(3b);R^1=R^2=Me,R^3=H(3c);R^1=R^2=H,R^3=Me(3d))を合成した。E体の3bは、白金上でのアリル炭素とコバルト間のサイト交換による動的な挙動を占めしたのに対して、Z体の3は-60〜20℃の範囲内でリジッドであった。また、E/Z比、1:1の3bにアクリロニトリルやPPh_3を添加するとE体の3bでの白金からコバルトへの移動反応が優先的に促進され、その速度はZ体の比べ、約100倍速いものと考えられた。

  • Research Products

    (21 results)

All 2008 2007

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (17 results)

  • [Journal Article] E-Selective Allyl Transfer Reaction in μ-η^1;η^2-Crotylplatinum-Complex2008

    • Author(s)
      S. Komiya, et. al.
    • Journal Title

      Orhanometallics 27

      Pages: 2145-2148

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis and Reactions of Heterodinuclear Organopalladium Complex Having an Unsymmetrical PN Ligand2007

    • Author(s)
      S. Komiya, et. al.
    • Journal Title

      J. Organomet. Chem. 692

      Pages: 4486-4494

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of Mono-, di-, tri-, tetra- and pentacyclic Arene Complexes of Ruthemium(II);{Ru(η^6-Polycyclic arene)(1-5η^5-cyclooctadieny)PF6 and Their Reactions with NaBH42007

    • Author(s)
      S. Komiya, et. al.
    • Journal Title

      J. Organomet. Chem. 692

      Pages: 2385-2394

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Carbon-Oxygen and Carbon-Hydrogen Bond Cleavage Reactions of ortho-Substiuted Phenols by Ruthenium(II) Complexes2007

    • Author(s)
      S. Komiya, et. al.
    • Journal Title

      Organometallics 26

      Pages: 2005-2016

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] トリメチルおよびジメチルフェニル白金-マンガン二核錯体におけるメチル基選択的移動反応2008

    • Author(s)
      小宮, ら
    • Organizer
      日本化学会第88春季年会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2008-03-30
  • [Presentation] 有機白金-マンガンヘテテロニ核錯体によるチエタン類の開環反応2008

    • Author(s)
      小宮, ら
    • Organizer
      日本化学会第88春季年会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2008-03-30
  • [Presentation] パラジウムまたは白金0価錯体とη^3-アリル白金錯体との反応2008

    • Author(s)
      小宮, ら
    • Organizer
      日本化学会第88春季年会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2008-03-30
  • [Presentation] 水/ヘキサン二相系界面で起きるPd触媒によるベンゼンチオールの位置選択的アリル化反応2008

    • Author(s)
      小宮, ら
    • Organizer
      日本化学会第88春季年会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2008-03-29
  • [Presentation] 酸により促進される2-アリルフェノキソルテニウム(II)錯体の炭素水素結合の切断反応2008

    • Author(s)
      小宮, ら
    • Organizer
      日本化学会第88春季年会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2008-03-27
  • [Presentation] ルテニウム(0)錯体を用いた共役ジエンの化学量論的二量化反応機構2008

    • Author(s)
      小宮, ら
    • Organizer
      日本化学会第88春季年会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2008-03-27
  • [Presentation] μ-η^1:η^2-アリル白金ーゴバルト、バラジウムまたは白金二錯体の合成と選択的アリル基移動反応2007

    • Author(s)
      小宮, ら
    • Organizer
      第54回有機金属討論会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2007-10-27
  • [Presentation] 有機白金-マンガン二核錯体とチエタン類との反応による架橋チアマンガナサイクル-白金二核錯体の生成機構2007

    • Author(s)
      小宮, ら
    • Organizer
      第54回有機金属討論会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2007-10-27
  • [Presentation] ルテニウム(0)錯体を用いた共役ジエンの化学量論的二量化反応2007

    • Author(s)
      小宮, ら
    • Organizer
      第54回有機金属討論会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2007-10-27
  • [Presentation] μ-ヒドロキソジルテニウム(II)錯体によるフェニルアセチレンのE選択的tail-to-tail型二量化反応2007

    • Author(s)
      小宮, ら
    • Organizer
      日本化学会第1回関東支部大会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2007-09-28
  • [Presentation] 酸により促進される2-アリルフェノキソルテニウム(II)錯体の炭素水素結合の切断反応2007

    • Author(s)
      小宮, ら
    • Organizer
      第57回錯体化学討論会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学
    • Year and Date
      2007-09-26
  • [Presentation] 水溶性ジメチルパラジウム錯体の合成と重水により促進される水中での還元的脱離反応2007

    • Author(s)
      小宮, ら
    • Organizer
      第57回錯体化学討論会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学
    • Year and Date
      2007-09-26
  • [Presentation] trans-ビス(2,6ジメチルベンゼンチオラト)ルテニウム(II)錯体の合成とオルトメチル基のC-H結合切断反応2007

    • Author(s)
      小宮, ら
    • Organizer
      第57回錯体化学討論会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学
    • Year and Date
      2007-09-26
  • [Presentation] ビニルエステルが配位したルテニウム(0)錯体の構造と炭素-酸素結合の酸化的付加2007

    • Author(s)
      小宮, ら
    • Organizer
      第57回錯体化学討論会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学
    • Year and Date
      2007-09-26
  • [Presentation] 嵩高い三級ボスフィン配位子により促進されるPd(0)錯体を触媒とする置換オレフィンのヒドリドーモリブデン、タングステンおよびマンガン結合への挿入反応2007

    • Author(s)
      小宮, ら
    • Organizer
      第57回錯体化学討論会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学
    • Year and Date
      2007-09-25
  • [Presentation] トリメチル白金-遷移金属ヘテロ二核錯体の合成とメチル基移動反応2007

    • Author(s)
      小宮, ら
    • Organizer
      第57回錯体化学討論会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学
    • Year and Date
      2007-09-25
  • [Presentation] アルキリデン基をもつ白金及びパラジウムヘテロ二核錯体の合成と反応2007

    • Author(s)
      小宮, ら
    • Organizer
      第100回触媒討論会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2007-09-20

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi