• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

金属酵素を範とした有機・無機ハイブリッド触媒の開発

Research Project

Project/Area Number 18065018
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

久枝 良雄  Kyushu University, 大学院・工学研究院, 教授 (70150498)

Keywordsコバルト錯体 / 光増感剤 / ビタミン B12 / DDT 分解反応 / 人血清アルブミン / 光照射 / 人工酵素 / ハイプリッド触媒
Research Abstract

触媒設計のコンセプトとして、金属酵素の活性部位の構造から重要な金属錯体部位を取り出し、単純化した金属錯体を分子設計し、ナノ空間材料を組み合わせてハイブリッド触媒を構築した。本年度は以下のようなバイオインスパイアード触媒によるDDTの脱ハロゲン化反応に成功した。
1)光増感剤とビタミンB_<12>誘導体の協奏機能による人工酵素系の構築
ビタミンB_<12>錯体を触媒として用い、エタノール中Ru光増感剤及び犠牲還元剤存在下で、環境汚染物質であるDDT(有機塩素化合物)に可視光照射したところ、3時間でほとんどのDDTが消失し、主生成物としてDDD(塩素が1つ脱離した化合物)が得られた。本触媒システムは、人血清アルブミン(HSA)をタンパクモデルとする人工酵素系にも適用できた。HSAをアポタンパクモデルとして用いることにより、水中でのDDTの分解反応が可能となった。水中で疎水的なDDTはHSA中に濃縮され、添加したRu錯体の光増感反応により活性化されたCo(I)種の疎水性ビタミンB_<12>と反応し、脱ハロゲン化生成物が生じた。触媒回転率は10回程度であり高効率とは言えないが、水中での触媒サイクルに成功した。
2)二酸化チタンとビタミンB_<12>誘導体の協奏機能によるハイブリッド触媒の構築
ビタミンB_<12>ハイブリッド酸化チタンをエタノールに懸濁し、紫外線照射すると、Co(I)種の生成を示す暗緑色へと変化した。基質としてDDT(有機塩素化合物)を加え、光照射しながら反応させると、脱塩素化体が生じた。本ハイブリッド触媒は、紫外線照射によりDDTが効率良く分解でき、グリーンケミストリーの観点からも興味深い反応システムである。

  • Research Products

    (5 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Enhanced Reactivity of Hydrophobic Vitamin B_12 towards the Dechlorination of DDT in Ionic Liquid2007

    • Author(s)
      Jabbar, M., A.,
    • Journal Title

      Chem. Commun.

      Pages: 1653-1655

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis and characterization of vitamin B_12-hyperbranched polymer2007

    • Author(s)
      Tahara, T.
    • Journal Title

      Tetrahedron Lett. 48

      Pages: 5065-5068

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Porphyrinoid Chemistry in Hemoprotein Matrix: Detection and Reactivities of Iron(IV)-Oxo Species of Porphycene Incorporated into Horseradish Peroxidase2007

    • Author(s)
      Matsuo, T.
    • Journal Title

      J. Am. Chem. Soc. 129

      Pages: 12906-12907

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Bioinspired Catalysts Learned from Vitamin B12 Enzyme2008

    • Author(s)
      Y, Hisaeda
    • Organizer
      1st Kyushu University CNSI/UCLA Joint Symposium
    • Place of Presentation
      Los Angels, USA
    • Year and Date
      20080100
  • [Book] 有機物の分解とそのメカニズム・分析2007

    • Author(s)
      久枝良雄
    • Total Pages
      14
    • Publisher
      情報機構

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi