2008 Fiscal Year Self-evaluation Report
Paleoceanography for future prediction:a possibility of climate mode jump with global warming
Project/Area Number |
18101001
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Environmental dynamic analysis
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
TADA Ryuji The University of Tokyo, 大学院・理学系研究科, 教授 (30143366)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2010
|
Keywords | モンスーン / 古気候 / 古海洋 / 温暖化 / 急激な気候変動 |
Research Abstract |
本研究の目的は、東アジア-北西太平洋域を例に、アジア・モンスーンの変動とそれに伴う偏西風蛇行モードの変化が、DOCに象徴される急激な気候変動の増幅、伝播にどの様に拘っていたかを検証すると共に、間氷期における現在より温暖な気候モードの存在とその実態、制御要因を解明する事にある。その為に、i)東アジア夏季モンスーン強度、日本海内の亜極前線位置、アムール川流出量、オホーツク海における表層水温(SST)、塩分(SSS)の時代変化を最終間氷期以降について復元し、相互関係を明らかにする。ii)東アジア冬季モンスーン強度、日本海上空における偏西風軸位置、オホーツク海、ベーリング海における海氷分布、中層水の形成強度の時代変化を最終間氷期以降について復元し、これらの相互関係を明らかにする。iii)最終間氷期および後氷期初頭について、現在よりも温暖な気候モードが存在した可能性を検証すると共に、その実態や、移行速度・移行様式を明らかにする。iv)これらの結果を元に、上記の気候・海洋環境指標の相互関係、変動周期、振幅、変動様式が、氷期と間氷期でどう異なったのかを比較検討する事により、急激な気候変動の増幅、伝播機構を解明する。
|
Research Products
(8 results)