2006 Fiscal Year Annual Research Report
DNAアダクトーム解析による未知DNA損傷の構造決定とその生物影響評価
Project/Area Number |
18101003
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
松田 知成 京都大学, 地球環境学堂, 助教授 (50273488)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐伯 憲一 名古屋市立大学, 薬学研究科, 講師 (60254306)
高村 岳樹 神奈川工科大学, 応用化学科, 助教授 (50342910)
川西 優喜 大阪府立大学, 産学官連携機構, 助手 (70332963)
|
Keywords | DNA付加体 / DNAアダクトーム / 突然変異 / LC / MS / MS |
Research Abstract |
DNA損傷は、発がんや老化の原因であると考えられている。DNA損傷は、外来の紫外線、放射線、発癌物質などによって引き起こされるだけでなく、体内で生じる活性酸素、活性窒素、過酸化脂質などによっても引き起こされる。これまで多くの化学者が様々な発癌物質のDNA付加体の化学構造を決定してきたが、これらのうち、実際の生体中で検出されたものは稀であった。本研究では最新の高速液体クロマトグラフ-タンデム質量分析器(LC/MS/MS)を用いることにより、様々なDNA損傷を高感度(一億塩基あたり一個のレベル)で正確に定量する方法の開発を進めている。18年度は生体内で不可避的に生じる過酸化脂質由来のDNA付加体の標準品の合成を進めた。すなわち、アクロレイン、クロトンアルデヒド、グリオキサール、4-oxo-hexenalによるDNA付加体の定量系を確立した。また、環境中の変異原物質、1-ニトロピレン、3-ニトロベンツアンスロンのDNA付加体の標準品を合成し、これらを定量する手法を開発した。また、飲酒によるDNA付加体としてN2-ethylidene-dGが非常に良いマーカーとなることを、ALDH2ノックアウトマウスを用いた実験で明らかにした。さらに、未知のDNA付加体を網羅的に解析するDNAアダクトーム解析法を用いて生体内に存在する未知のDNA損傷の構造決定を試み、10万塩基あたり数個存在する、非常に量の多いDNA付加体の一つを構造決定した。現在、この付加体がどのように生成するのか、また、突然変異を誘発する性質があるのかどうか、などについて研究を進めている。
|
Research Products
(12 results)