• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

多発性硬化症の臨床に有用なバイオマーカーの探索と確立に関する研究

Research Project

Project/Area Number 18109009
Research InstitutionNational Center of Neurology and Psychiatry

Principal Investigator

山村 隆  国立精神・神経センター, 神経研究所疾病研究第六部, 部長 (90231670)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 荒浪 利昌  国立精神・神経センター, 神経研究所免疫研究部, 室長 (60435724)
三宅 幸子  国立精神・神経センター, 神経研究所免疫研究部, 室長 (50266045)
Keywords神経科学 / 脳神経疾患 / マイクロアレイ / 免疫学 / 薬剤反応性
Research Abstract

多発性硬化症(MS)の活動性を反映するバイオマーカーを確立するために、患者末梢血NK細胞のCD11c分子発現に焦点を絞って研究を進めた。フローサイトメーター解析により、寛解期MS患者の中にはNK細胞CD11c発現レベルの高いグループと低いグループがあることを確認し、前者をCD11c-high、後者をCD11c-lowと規定した。CD11c-lowでは、NK細胞のIL-5とGATA-3の発現が健常者に比較して亢進しており、MSの寛解維持に有利な環境が維持されていると考えた。しかるに、CD11c-lowでは、IL-5、GATA-3ともに健常者のレベルにとどまり、NK細胞の免疫制御能がもはや機能しない状況にあると考えられた。またCD11c-highではNK細胞およびT細胞のHLA-DRの発現が亢進していた。これらの結果は、CD11c-highでは免疫系が活性化状態にあり、NK細胞の介在する免疫制御機構にも欠陥があり、不安定な寛解状態にある可能性を示唆した。そこで、免疫抑制剤、ステロイド剤、インターフェロンを投与されていないMS患者のCD11cレベルを測定した後、医師・患者ともに検査結果を知らせない条件で、患者の臨床症状を4ヶ月にわたって追跡調査した。その結果、追跡期間中にCD11c-highグループの60%前後が再発を起こしたが、CD11c-lowでは再発率は15%にとどまった(p<0.01)。試験管内実験でCD11cの誘導される条件を探ったところ、炎症性サイトカインIL-15単独、あるいはIL-12とIL-18を組み合わせて添加した時に、CD11c発現レベルが有意に亢進することがわかった。くすぶり型の炎症がCD11c亢進の背景にあり、CD11cが有用なバイオマーカーになることが推測される(米国免疫学会誌発表)。

  • Research Products

    (7 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 第二のNKT細胞2007

    • Author(s)
      山村 隆
    • Journal Title

      炎症と免疫 15

      Pages: 289-291

  • [Journal Article] T cell gene expression profiling identifies distinct subgroups of Japanese multiple sclerosis patients2006

    • Author(s)
      Satoh, J-i., M.Nakanishi, F.Koike et al.
    • Journal Title

      J. Neuroimmunol. 174

      Pages: 108-118

  • [Journal Article] Microarrray analysis identifies a set of CXCR3 and CCR2 ligand chemokines as early interferon-β-responsive genes in peripheral blood lymphocytes : an implication for IFN-β related adverse effects in multiple sclerosis2006

    • Author(s)
      Satoh, J-i., Y.Nanri, H.Tabunoki et al.
    • Journal Title

      BMC Neurology 6

      Pages: 18-34

  • [Journal Article] Invariant Vα19i T cells regulate autoimmune inflammation2006

    • Author(s)
      Croxford, J.L., S.Miyake, Y-Y.Huang et al.
    • Journal Title

      Nat. Immunol. 7

      Pages: 987-94

  • [Journal Article] Differential expression of CD11c by peripheral blood NK cells reflects temporal activity of multiple sclerosis2006

    • Author(s)
      Aranami, T., S.Miyakeand, T.Yamamura
    • Journal Title

      J. Immunol. 177

      Pages: 5659-5667

  • [Journal Article] 多発性硬化症の病態 -免疫調節機構の破綻2006

    • Author(s)
      荒浪利昌, 山村 隆
    • Journal Title

      医学のあゆみ 219

      Pages: 125-128

  • [Book] lmmune Regulation and Immunotherapy in Aufoimmune Disease2007

    • Author(s)
      Yamamura, T
    • Total Pages
      担当分13
    • Publisher
      Springer

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi