• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

次世代ウエアラブルコンピュータのための知覚認識モバイルプロセッサの垂直統合研究

Research Project

Project/Area Number 18200003
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

吉本 雅彦  Kobe University, 工学部, 教授 (30324099)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 塚本 昌彦  神戸大学, 工学部, 教授 (60273588)
有木 康雄  神戸大学, 都市安全研究センター, 教授 (10135519)
滝口 哲也  神戸大学, 工学部, 講師 (40397815)
太田 能  神戸大学, 工学部, 助教授 (10272254)
川口 博  神戸大学, 工学部, 助手 (00361642)
Keywordsウエアラブル / 画像認識 / 音声認識 / ネットワーク / VLSI / メモリ
Research Abstract

平成18年度は、基本システム開発、通信プロトコル、知覚認識アルゴリズム、VLSIメモリアーキテクチャについて研究を実施した。
ウェアラブル・パーセプション・デバイス(WPD)の基本システムとして、実世界にアノテーションを付与しHMDに提示するシステムを開発した。対象とする物体を、物体形状あるいは物体名称で記述し、各々、3Dレンダリングにより物体形状を生成、Webイメージ検索により対象のイメージ画像を生成することで、カメラによって撮影した視界内に対象物体を特定するようにした。
また、WPDが実世界で周辺のコンピュータやインターネットにアクセスし、適切なアノテーションを提示するためには、リアルタイム通信プロトコルが必要となる。そのような通信プロトコルとして,IEEE802.11e無線LANアクセスポイントにおける遅延保証型スケジューリング方式を提案した。シミュレーションでは,参照スケジューラに比べて,同帯域で約3.7倍の数の端末をサポートすることができた。
さらに視覚認識アルゴリズムと音声言語処理アルゴリズムの研究を行った。顔の検出と方位判定、目領域検出、感情抽出アルゴリズム、認識および情報検索アルゴリズム、雑音下で音声を精度よく検出する手法、音声らしい特徴を抽出する手法、音声に重畳した雑音を検出する手法、システムへの指示内容か雑談であるかを判定する手法、音声によりWeb情報を検索する手法について研究を行った。これらの研究を通して、実世界をWPDで撮影し、撮影された画像から物体を切り出して認識するとともに、認識結果と音声で指示した検索内容を基に、情報を検索してWPDに提示するアルゴリズムの作成が、実現可能であるという見通しを得た。
VLSIメモリアーキテクチャについては、画像における隣接画素の相関性を利用した2種類の低消費電力SRAMについて研究を行った。一つは多数決論理とReordering処理を用いた2-portSRAMであり、ビット線電力を53%削減することができた。もう一つは読出しビット線に非プリチャージ方式を採用した10トランジスタ構成SRAMであり、読出しビット線電力を8割削減可能である。

  • Research Products

    (24 results)

All 2007 2006

All Journal Article (23 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Delay Guarantee and Service Interval Optimization for HCCA in IEEE 802.11e WLANs2007

    • Author(s)
      Y. Higuchi, A. Foronda, C. Ohta, M. Yoshimoto, Y. Okada
    • Journal Title

      Proc. IEEE Wireless Communications and Networking Conference (WCNC 2007) (CD-ROM)

  • [Journal Article] A 10T Non-Precharge Two-Port SRAM for 74% Power Reduction in Video Processing2007

    • Author(s)
      H. Noguchi
    • Journal Title

      Proceedings of IEEE Computer Society Annual Symposium on VLSI (ISVLSI)

  • [Journal Article] Kernel PCAを用いた残響下におけるロバスト特徴量抽出の検討2006

    • Author(s)
      滝口哲也
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌 Vol. 47, No. 6

      Pages: 1767-1773

  • [Journal Article] Two-channel-based Noise Reduction in a Complex Spectrum Plane for Hands-free Communication System2006

    • Author(s)
      TOSHIYA OHKUBO
    • Journal Title

      Journal of VLSI Signal Processing 2007 (On-line)

  • [Journal Article] Automatic Production System of Soccer Sports Video by Digital Camera Work Based on Situation Recognition2006

    • Author(s)
      Yasuo Ariki
    • Journal Title

      Proceeding of Eight IEEE International Symposium on Multimedia (ISM)

      Pages: 851-858

  • [Journal Article] Phoneme Recognition Based on Fisher Weight Map to Higher-Order Local2006

    • Author(s)
      Yasuo Ariki
    • Journal Title

      Preceedings of Interspeech 2006

      Pages: 377-380

  • [Journal Article] Online Training-Oriented Video Shooting Navigation System Based On Real-Time Camerawork Evaluation2006

    • Author(s)
      M. Kumano
    • Journal Title

      Proceedings of ICME2006 (International Conference on Multimedia and Expo)

      Pages: 1281-1284

  • [Journal Article] Robust Feature Extraction Using Kernel PCA2006

    • Author(s)
      Tetsuya Takiguchi
    • Journal Title

      Proceedings of ICASSP2006

      Pages: 509-512

  • [Journal Article] 3次キュムラントのBispectrumとMFCCの統合による音声区間検出の検討2006

    • Author(s)
      松田博義
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告 SP2006-85〜114

      Pages: 89-94

  • [Journal Article] 音響モデルを利用したシングルチャネルによる音源方向推定2006

    • Author(s)
      住田雄司
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告 EA2006-90

      Pages: 7-11

  • [Journal Article] 局所特徴量によるフィッシャー重みマップに基づく音素認識2006

    • Author(s)
      加藤俊祐
    • Journal Title

      第8回音声言語シンポジウム(SIG-SLP64)予稿集 SF2006-118

      Pages: 19-24

  • [Journal Article] Multi-class AdaBoostを用いた雑音検出2006

    • Author(s)
      三宅信之
    • Journal Title

      第8回音声言語シンポジウム(SIG-SLP64)予稿集 SIG-SLP64

      Pages: 7-12

  • [Journal Article] AdaBoostを用いたシステムへの問い合わせと雑談の判別2006

    • Author(s)
      佐古淳
    • Journal Title

      第8回音声言語シンポジウム(SIG-SLP64)予稿集 SIG-SLP64

      Pages: 19-24

  • [Journal Article] 3次キュムラント音声特徴を用いた音声区間検出2006

    • Author(s)
      松田博義
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告 SIP2006

      Pages: 37-42

  • [Journal Article] 唇領域の動静判定と音声・雑音判定の統合に基づく発話区間の検出2006

    • Author(s)
      増田健
    • Journal Title

      画像認識・理解シンポジュウム予稿集 IS2-47

      Pages: 934-939

  • [Journal Article] 二次の射影法とスペクトルサブトラクションを用いた音響エコー抑圧2006

    • Author(s)
      大久保俊也
    • Journal Title

      日本音響学会2006年秋季研究発表会予稿集 3-Q-6

      Pages: 511-512

  • [Journal Article] 二次元CSPによる目領域探索の高速化2006

    • Author(s)
      鈴木亜紀子
    • Journal Title

      第5回情報科学技術フォーラム(FIT2006)予稿集 I-022

      Pages: 49-50

  • [Journal Article] Real Adaboostによる音声区間検出2006

    • Author(s)
      松田博義
    • Journal Title

      日本音響学会2006年秋季研究発表会予稿集 2-P-12

      Pages: 117-118

  • [Journal Article] 音響モデルを利用したシングルチャネルによる音源方向推定の検討2006

    • Author(s)
      住田雄司
    • Journal Title

      日本音響学会2006年秋季研究発表会予稿集 3-Q-20

      Pages: 539-540

  • [Journal Article] A New Scheduler to Guarantee Delay Bound with Bandwidth Optimization for HCCA in IEEE 802.11e WLANs2006

    • Author(s)
      樋口雄飛,太田能,岡田洋侍,吉本雅彦
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告(情報ネットワーク) Vol. 106, No. 118

      Pages: 67-72

  • [Journal Article] A Two-Port SRAM for Real-Time Video Processor Saving 53% of Bitline Power with Majority Logic and Data-Bit Reordering2006

    • Author(s)
      H. Fujiwara
    • Journal Title

      Proceedings of ACM/IEEE International Symposium on Low Power Electronics and Design (ISLPED)

      Pages: 61-66

  • [Journal Article] ビット線の充放電電力を53%削減する動画像処理応用2-port SRAM2006

    • Author(s)
      藤原英弘
    • Journal Title

      電子情報通信学会ソサイエティ大会予稿集 C-12-42

      Pages: 103

  • [Journal Article] ビット線充放電電力を53%削減する動画像処理応用2-port SRAM2006

    • Author(s)
      藤原英弘
    • Journal Title

      システムLSIワークショップ予稿集

      Pages: 223-226

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 基地局, 端末装置, 情報源装置及び通信方式2006

    • Inventor(s)
      太田能, 樋口雄飛, 岡田洋侍
    • Industrial Property Rights Holder
      神戸大学住友電工
    • Industrial Property Number
      特願2006-043111
    • Filing Date
      2006-02-20

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi