• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

べき乗則に従うトポロジーを有する情報ネットワークのための新しい制御方式の確立

Research Project

Project/Area Number 18200004
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

村田 正幸  Osaka University, 大学院・情報科学研究科, 教授 (80200301)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 滝根 哲哉  大阪大学, 大学院・工学研究科, 教授 (00216821)
若宮 直紀  大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 准教授 (50283742)
長谷川 剛  大阪大学, サイバーメディアセンター, 准教授 (00294009)
荒川 伸一  大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 助教 (20324741)
笹部 昌弘  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助教 (10379109)
Keywordsべき則 / トポロジー / 高信頼ネットワーク / オーバーレイ / ネットワーク設計 / 回線容量設計
Research Abstract

次数分布がべき乗則となるトポロジを対象とし、様々な対地間フロー量を適用することでトポロジのノードおよびリンクを経由するフロー量の評価を行った結果、ISPレベルのトポロジでは、リンクを経由するフロー量の分布にべき乗則が出現することが明らかとなった。また、対地間トラヒック需要の分布が対数正規分布に従い、かつ、その分散が大きい場合に、ISPレベルのトポロジおよびモデル化手法により生成されたトポロジにおいて、リンクを経由するフロー量分布がべき乗則に従うことも明らかとなった。次に、ISPトポロジを対象として、様々な物理回線容量の分布を生成し、各リンクに回線容量を割り当てて収容可能なフロー量を評価した。その結果、物理回線容量分布がべき乗則とすることで、全回線容量が等しい場合と比較し、10倍以上のフロー量が収容可能であることがわかった。また、指数分布に基づいて回線容量を割り当てた場合と比較しても2倍以上のフロー量を収容可能であることが明らかとなった。さらに,オーバーレイネットワークにおけるキャッシング機構について、べき乗則に従う静的なトポロジではフルメッシュのトポロジに比べてファイル可用性が向上すること、及び同じくべき乗則に従う成長型のトポロジでは静的なトポロジの場合と非常に近い特性が見られることを明らかにした.高速広帯域ネットワークにおける輻輳制御方式に関する研究として帯域やラウンドトリップ時間のインライン計測に基づくTCP輻輳制御方式が、計測誤差や環境変化の影響を大きく受けるという問題を指摘し、それを解決するために、計測誤差に応じたパラメータを設定する手法、および意図的にノイズを加えることによって環境変動の影響を吸収する手法を確立した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Simulation studies on router buffer sizing for short-lived and pacing TCP flows2008

    • Author(s)
      Go Hasegawa, Takeshi Tomioka, Kentarou Tada, Masayuki Murata
    • Journal Title

      Computer Communications 31

      Pages: 3789-3798

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Implementation experiments of TCP Symbiosis : bio-inspired mechanisms for Internet congestion control2008

    • Author(s)
      Mizuho Kodama, Go Hasegawa, Masayuki Murata
    • Journal Title

      Proceedings of CQR 2008 (CD-ROM)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Stability of virtual network topology control for overlay routing services2008

    • Author(s)
      Y. Koizumi, T. Miyamura, S. Arakawa, E. Oki, K. Shiomoto, M, Murata
    • Journal Title

      OSA Journal of Optical Networking 7

      Pages: 704-719

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] べき則の性質を有するトポロジにおける幅輳伝播に関する一考察2008

    • Author(s)
      平山孝弘, 荒川伸一, 村田正幸
    • Organizer
      電子情報通信学会NS研究会
    • Place of Presentation
      関西大学(大阪)
    • Year and Date
      2008-10-23

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi