• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Self-evaluation Report

Humanoid intelligence of whole body dynamic contact motion

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 18200013
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Perception information processing/Intelligent robotics
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

KUNIYOSHI Yasuo  The University of Tokyo, 大学院・情報理工学系研究科, 教授 (10333444)

Project Period (FY) 2006 – 2009
Keywords感覚行動システム / ヒューマノイド
Research Abstract

ヒューマノイドロボットは将来, 人間と密に接しつつ人間を助ける存在として期待される. 全身各部での接触や転がりを積極的に利用した全身接触行動は, これらの期待にこたえるためには不可欠な能力である.
本研究では,ヒューマノイドロボットにおける全身接触行動知能の中核的基盤技術の開拓を目指して, 1)全身分布触覚センサの構築方法, 2)さまざまな身体部位の接触を活用した自己身体と対象物のダイナミックな運動操作スキル, 3)臨機応変な全身接触行動戦略の選択, 4)上記全身行動能力の学習に関する研究を行う.

  • Research Products

    (15 results)

All 2008 2007 2006 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results) Remarks (8 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] Humanoid Robot Which Can Lift a 30kg Box by Whole Body Contact and Tactile Feedback2007

    • Author(s)
      Yoshiyuki Ohmura, Yasuo Kuniyoshi
    • Journal Title

      2007 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems

      Pages: 1136-1141

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 逆問題解析に基づく触覚分布センサ2007

    • Author(s)
      長久保晶彦, Alirezaei Hassan, 國吉康夫
    • Journal Title

      日本ロボット学会誌 vol.25,no.6

      Pages: 162-171

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Automatic Motion Generation Exploiting the Global Structure of Non-Linear Dynamics Based on Finite Time Reachability2006

    • Author(s)
      Koji Terada, Yasuo Kuniyoshi
    • Journal Title

      Robotics and Automous Systems vol.54, no.8

      Pages: 696-705

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 仮想目標切替パタンの探索による実ロボットの多様な動作獲得2008

    • Author(s)
      柿谷慧, 國吉康夫
    • Organizer
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会
    • Place of Presentation
      長野ビックハット
    • Year and Date
      2008-06-07
  • [Presentation] 境界条件緩和と運動方程式の力学的三次元対称化による二脚ロボットのオンライン運動計画法2007

    • Author(s)
      寺田耕志, 國吉康夫
    • Organizer
      第25回日本ロボット学会学術講演会
    • Place of Presentation
      千葉工業大学
    • Year and Date
      2007-09-13
  • [Presentation] 分布触覚を利用したヒューマノイドの動的起き上がり動作2006

    • Author(s)
      大村吉幸, 國吉康夫
    • Organizer
      第24回日本ロボット学会学術講演会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2006-09-14
  • [Remarks] 東京テクノフォーラム21ゴールドメダル, 受賞者 : 國吉康夫, 「人型ロボットを用いた動作の"ツボ"の解明と認知発達原理の先駆的研究」, 受賞日 : 2009年4月17日

  • [Remarks] 第14回ロボティクス・シンポジア 最優秀論文賞, 受賞対象 : 長久保晶彦,Alirezaei Hassan,國吉康夫, "動的伸縮に対して安定計測可能な触覚分布センサ", 受賞日 : 2009年3月16日他

  • [Remarks] 2007年5月25日17:40~フジテレビFNN スーパーニュース「最新ロボット事情両腕で"よいしょ"重い荷物を抱え上げ」

  • [Remarks] 2007年3月28日17:00~NHK ゆうどきネットワーク「"従来の3倍"持ち上げる人型ロボット」

  • [Remarks] 2007年3月28日17:00~TBS イブニングファイブ「30キロの箱を持ち上げる 世界で初めて 将来は家事や介護も」他

  • [Remarks] 2007年3月29日日本経済新聞(企業1)66キロ人型模型軽々移動 人型ロボ東大が開発介護支援など視野

  • [Remarks] 2007年3月28日毎日新聞ロボット : 66キロの人体模型を抱き寄せる東京大で公開

  • [Remarks] 2007年3月28日産経新聞世界初!人型ロボット30キロを「よっこらしょ」他

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 触覚センサ用モジュールおよび触覚センサの実装方法

    • Inventor(s)
      國吉康夫, 大村吉幸, 瀬田尚子, 長久保晶彦
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人東京大学・独立行政法人産業技術総合研究所
    • Patent Publication Number
      PCT/JP2006/317541,特開2007-78382
    • Overseas

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi