2007 Fiscal Year Annual Research Report
歴史・文化遺産ディジタルアーカイブにおける異分野総合化の実証研究
Project/Area Number |
18200017
|
Research Institution | National Institute of Informatics |
Principal Investigator |
小野 欽司 National Institute of Informatics, 特任教授 (70260015)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山本 毅雄 国立情報学研究所, 名誉教授 (80011584)
根岸 正光 国立情報学研究所, 情報社会相関研究系, 教授 (90114602)
北本 朝展 国立情報学研究所, コンテンツ科学研究系, 准教授 (00300707)
宮澤 彰 国立情報学研究所, 情報社会相関研究系, 教授 (80099928)
孫 媛 国立情報学研究所, 情報社会相関研究系, 准教授 (00249939)
|
Keywords | ディジタルアーカイブ / バム遺跡(イラン) / 東洋文庫 / 3DCG / ポータル / メタデータ / 多言語 / シルクロード |
Research Abstract |
歴史・文化遺産のディジタルアーカイブ-において異分野の様々なアプローチを総合化してユニフォームな成果を取り出すための方法論を確立するために、文化遺産情報の収集やディジタルアーカイブの具体例を用いてその実証研究を行った。 平成19年度の具体的な成果は以下の通りである。 国際共同研究「ディジタル・シルクロード」プロジェクトを推進し、地震で破壊されたイランのバム遺跡の3DCG復元をイランのICHTO(イラン文化遺産観光機構)、テヘラン大学、日本の早稲田大学およびフランスのバルセドール・パリ建築大学と共同して取り組み、物理的復元に重要な既作成の3DVRモデルの細部修正をするための研究を行った。 引き続き、東洋文庫所蔵のシルクロード関連貴重書のマルチメディア・ディジタルアーカイブを進め、コンテンツの拡大・集積を図っている。さらに、DSR Imaginary MuseumのWEBサイトの機能を充実し、<ミュージアム><ライブラリー><シネマ><パノラマ>に<クロノロジカル・マップ>を追加し、専門領域ごとにグループで議論できる仕組みを作成した。 シルクロードにまたがるコンテンツのグローバル共同開発・利用のためのポータルASPICOを用いてモンゴルやウイグル地区のコンテンツのデータベース化を進めた。 上記の取り組みを通じて、本研究が触媒となって、異分野間に総合化反応を起こして、新しい価値を生み出しつつある。
|