2008 Fiscal Year Final Research Report
Development of secure image-memory based on photonic nanoscale automaton using molecules
Project/Area Number |
18200022
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Bioinformatics/Life informatics
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
TANIDA Jun Osaka University, 大学院情報科学研究科, 教授 (00183070)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
OGURA Yusuke 大阪大学, 大学院情報科学研究科, 准教授 (20346191)
|
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) |
YAMADA Kenji 大阪大学, 臨床医工学融合研究教育センター, 特任准教授 (70364114)
YAMAMOTO Hirotsugu 徳島大学, 大学院ソシオテクノサイエンス研究部, 助教 (00284315)
SAITO Seiji 同志社大学, 工学部, 教授 (90225714)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Keywords | ナノスケールオートマトン / 分子画像メモリ / 暗号・復号 / フォトニックDNA制御 / DNA コンピューティング / フォトニックマイクロリアクタ |
Research Abstract |
ナノサイズのコンピュータの原型としてナノスケールオートマトンを提案し、その実証例としてセキュア分子画像メモリへの適用を検討した。オートマトンモデルにより高い暗号強度を有する画像暗号化技術を開発し、外部光信号により制御可能な光異性化分子を利用したDNA 分子によるナノスケールオートマトンを2 種類構築した。また、フォトニックマイクロリアクタを作製し、分子反応の高効率化を達成した。
|