• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

電子教育資源の再利用と改変における著作権合意システムの開発と普及に関する研究

Research Project

Project/Area Number 18200051
Research InstitutionNational Institute of Multimedia Education

Principal Investigator

清水 康敬  独立行政法人メディア教育開発センター, 理事長 (10016561)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 仁  九州大学, 情報基盤センター, 講師 (70232551)
梶田 将司  名古屋大学, 情報連携基盤センター, 助教授 (30273296)
小松川 浩  千歳科学技術大学, 光科学部, 助教授 (10305956)
鈴木 恒雄  金沢大学, 総合メディア基盤センター, 教授 (60019502)
玉木 欽也  青山学院大学, 経営学部, 教授 (40188420)
Keywords養育用コンテンツ / LOM / 学習オブジェクトメタデータ / 著作権 / 著作物の改変 / コンテンツの共有化 / リポジトリ / インターネット利用
Research Abstract

本研究では、インターネットで提供される教育用コンテンツの再利用と改変を推進するために、著作権合意システムを開発し、その運用を通して教育用コンテンツの流通を促進することを目的としている。この目的を達成させるために、今年度は、従来から開発してきたLOM構造の改訂を行い、それに合わせたLOM登録システムを開発した。また、著作権合意形成支援機能を開発し、LOMシステムとの連携機能を開発した。具体的な開発した機能として以下を開発した。
教育用コンテンツ(著作物)のりポジトリと著作権合意の登録機能として、教育用コンテンツと改変するために必要な素材の情報をLOMとして登録し、過去の改変履歴を自動的にLOMに書き出す機能を開発した。改変履歴表示機能として、登録された教育用コンテンツを検索して、履歴を表示できる機能を開発した。合意形成支援機能として、著作物の登録を支援する機能と再利用や改変をして登録する支援機能を開発した。開発済のLOM検索システムの機能を改良して、著作権合意に関する情報を種々の点で検索できるLOM検索機能を開発した。著作者の認証、並びに利用できるコンテンツを限定する必要がある場合に必要な登録者と利用者の認証機能を開発した。開発したシステムを評価するために必要な利用実績を自動的に取得する機能として、利用者の属性、コンテンツの分類、再利用や改変の分類などに関する実績が瞬時に表示できる機能を開発した。
次に、本研究で開発している著作権合意システムの利用促進を図るために、著作権合意のルールと条件を満足する教育用コンテンツを開発した。これらは、利用促進のモデルとする事を目的としており、再利用と改変がしゃすい素材レベルの教育用コンテンツを開発した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2006

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 教育情報のメタデータ化と検索システムの構築2006

    • Author(s)
      榎本聡, 清水康敬
    • Journal Title

      情報知識学会誌 15.4

      Pages: 63-72

  • [Journal Article] Development of Web Search and Retrieval System with Word Search Support2006

    • Author(s)
      Yasutaka Shimizu, Hiromi Iwata, Satoshi Enomoto
    • Journal Title

      Educational Technology Research 29.1-29.2

      Pages: 75-83

  • [Journal Article] Sharing educational resources worldwide2006

    • Author(s)
      Yasutaka Shimizu, Diana G. Oblinger
    • Journal Title

      International Research Journal on Digital Future 3.4

      Pages: 191-196

  • [Journal Article] Sharing and Reuse of Learning Objects through NIME-Gateway to Learning for Ability Development2006

    • Author(s)
      Yasutaka Shimizu
    • Journal Title

      Proceedings of Next Generation Photonics and Media Technologies 1

      Pages: 163-166

  • [Journal Article] Networking of reusable learning objects through international collaboration2006

    • Author(s)
      Yasutaka Shimizu
    • Journal Title

      Proceedings of 5th International Research and Practical Conference 5

      Pages: 154-160

  • [Journal Article] Development and Operation of the Gateway to Learning by Linking and Reposting Learning Objects2006

    • Author(s)
      Yasutaka Shimizu
    • Journal Title

      Proceedings of APRU DLI 2006 5

      Pages: 24-30

  • [Book] 高等教育におけるeラーニング-国際事情の評価と戦略2006

    • Author(s)
      清水康敬
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      東京電機大学出版局

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi