2009 Fiscal Year Final Research Report
Chronological reappraisal for the evolutionary interpretation on the fossil hominid remains from the world cultural heritage site of Sangiran
Project/Area Number |
18200053
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Cultural property science
|
Research Institution | Ochanomizu University |
Principal Investigator |
MATSU'URA Shuji Ochanomizu University, 大学院・人間文化創成科学研究科, 教授 (90141986)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
KUMAI Hisao 大阪市立大学, 理学研究科, 名誉教授 (40020680)
HYODO Masayuki 神戸大学, 内海域環境教育研究センター, 教授 (60183919)
KONDO Megumi お茶の水女子大学, 大学院・人間文化創成科学研究科, 助教 (40302997)
|
Research Collaborator |
FACHROEL Aziz , インドネシア地質調査センター, 上級研究員
DANHARA Tohru (株)京都フィッション, トラック, 代表取締役
TAKESHITA Yoshiro 長野市立博物館分館, 戸隠地質化石博物館, 専門員
|
Project Period (FY) |
2006 – 2009
|
Keywords | 年代測定 / 文化財科学 / 人類学 / 地質学 / 進化 / 国際研究者交流 / インドネシア |
Research Abstract |
インドネシア、ジャワ島のサンギラン遺跡(世界文化遺産)の古人類化石に関する地質年代学的研究を実施した結果、当遺跡の人類化石で最も新しい資料は約78万年前であると推定された。近年では、サンギラン遺跡の人類化石は、新しいもので約100万年前、最古のものは150万年前を超えるという主張が一般的であったが、本研究により、この年代観を見直すとともに、人類進化史における当遺跡の古人類の位置づけを再考する必要性が示唆された。
|