• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

磁化活性汚泥法〜磁気分離を活用した生物学的水処理法の新展開

Research Project

Project/Area Number 18201011
Research InstitutionUtsunomiya University

Principal Investigator

酒井 保藏  Utsunomiya University, 工学研究科, 准教授 (70186998)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 飯村 兼一瀞  宇都宮大学, 工学研究科, 准教授 (10272220)
梅津 一孝  帯広畜産大学, 畜産学部, 教授 (20203581)
井原 一高  神戸大学, 農学研究科, 助教 (50396256)
Keywords磁化活性汚泥法 / 磁気分離 / 強磁性粉 / 余剰汚泥ゼロエミッション / ミルキングパーラー排水 / 脱水 / 都市下水
Research Abstract

磁化活性汚泥法を用いたミルキングパーラー排水の浄化処理を検討し、有機物の酸化分解とアンモニア性窒素の硝化を同時におこなえることをベンチスケール、実排水を用いた実験で確かめた。また50人分の下水浄化が可能なパイロットプラントを用いた都市下水浄化の実証試験を実施し大部分の有機物の処理と50%以上の硝化処理をおこなえることを確かめた。この間、余剰汚泥の引抜きをする必要がなく、余剰汚泥の増殖は自己消化とバランスして微生物濃度管理は不要であった。従って、維持管理が大幅に簡易化されることを実証でき、発展途上国などでも生物処理を安定して運転できると推察される。磁化汚泥は強磁性を有するため必要に応じて磁気力を利用した脱水操作が可能であり、沈降濃縮などと比べて非常に短時間に高効率の脱水がおこなえた。磁化活性汚泥法は磁気分離の選択分離性や余剰汚泥を引き抜かない運転条件から難分解性排水処理への適応性や大幅な組成変動に対しても順応性を有することが示された。また磁化活性汚泥の微生物菌叢についても分子生物学的手法によって通常の活性汚泥との比較検討を開始した。磁化活性汚泥法の先端的、総合的な研究を推進するとともに、研究成果の社会還元の一つとして発展途上国での活用をめざしてバングラデシュ・ダッカ大との共同研究を進め、ダッカ大で開催された国際会議に招待された。また磁気分離・磁気力制御夏の学校を宇都宮大学で開催し若手研究者の育成や研究交流を活性化させた。また、オックスフォードラウンドテーブルに招待され磁化活性汚泥法の発表をおこなった。その他、講演会での研究発表や産学官連携推進会議に実験装置を展示するなど情報発信に努めた。

  • Research Products

    (22 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (17 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 磁気力を利用した汚泥処理技術の展望2009

    • Author(s)
      酒井保藏
    • Journal Title

      超電導Web21 2009年3月号

      Pages: 7-8

  • [Journal Article] Nitrous oxide emission from a magnetic activated sludge (MAS) process to treat the dairy milking parlour wastewater2008

    • Author(s)
      Ying C
    • Journal Title

      Australian J. of Experimental Agriculture 48

      Pages: 96-97

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ミルキングパーラ排水の磁化活性汚泥法による処理特性2008

    • Author(s)
      迎春
    • Journal Title

      農業施設 39

      Pages: 243-248

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 高濃度のSS、有機物を含む酪農廃水への磁化活性汚泥法適用の課題2009

    • Author(s)
      酒井保藏
    • Organizer
      第43回日本水環境学会年会
    • Place of Presentation
      山口市・山口大学
    • Year and Date
      20090316-18
  • [Presentation] パイロットプラントによる磁化活性汚泥法の下水の高度処理〜シーケンシャル制御による窒素除去向上の試み2009

    • Author(s)
      酒井保藏
    • Organizer
      第43回日本水環境学会年会
    • Place of Presentation
      山口市・山口大学
    • Year and Date
      20090316-18
  • [Presentation] PCR-DGGE法を用いた磁化活性汚泥法の菌叢解析の試み2009

    • Author(s)
      酒井保藏
    • Organizer
      第43回日本水環境学会年会
    • Place of Presentation
      山口市・山口大学
    • Year and Date
      20090316-18
  • [Presentation] 余剰汚泥引き抜きのない磁化活性汚泥法における難分解性廃水の分解能保持に関する基礎的研究2009

    • Author(s)
      酒井保藏
    • Organizer
      第43回日本水環境学会年会
    • Place of Presentation
      山口市・山口大学
    • Year and Date
      20090316-18
  • [Presentation] Simplification and Stabilization of Biological Water Treatment by Magnetic Activated Sludge Process2009

    • Author(s)
      Yasuzo Sakai
    • Organizer
      Fourth International Botanical Conference
    • Place of Presentation
      Dhaka, Bangladesh
    • Year and Date
      20090116-18
  • [Presentation] 磁気分離活用プロセスの一例〜磁化活性汚泥法は活性汚泥法を越えられるか?2008

    • Author(s)
      酒井保藏
    • Organizer
      第7回2008磁気力制御・磁場応用夏の学校
    • Place of Presentation
      宇都宮市・宇都宮大学
    • Year and Date
      20080905-06
  • [Presentation] 排水中の有機物種の大幅変動に対する磁化活性汚泥法の適応性〜酸素消費速度からみた活性維持能力〜2008

    • Author(s)
      酒井保藏
    • Organizer
      第7回2008磁気力制御・磁場応用夏の学校
    • Place of Presentation
      宇都宮市・宇都宮大学
    • Year and Date
      20080905-06
  • [Presentation] PCR-DGGE法による磁化活性汚泥法の菌叢解析の試み2008

    • Author(s)
      酒井保藏
    • Organizer
      第7回2008磁気力制御・磁場応用夏の学校
    • Place of Presentation
      宇都宮市・宇都宮大学
    • Year and Date
      20080905-06
  • [Presentation] マグネタイトの吸着メカニズムに関する基礎的研究2008

    • Author(s)
      酒井保藏
    • Organizer
      第7回2008磁気力制御・磁場応用夏の学校
    • Place of Presentation
      宇都宮市・宇都宮大学
    • Year and Date
      20080905-06
  • [Presentation] 磁化活性汚泥法の多段処理への応用〜簡易ろ過法との組合せによる畜産廃水処理の試み2008

    • Author(s)
      酒井保藏
    • Organizer
      第7回2008磁気力制御・磁場応用夏の学校
    • Place of Presentation
      宇都宮市・宇都宮大学
    • Year and Date
      20080905-06
  • [Presentation] 磁化活性汚泥法による下水高度処理プロセスのパイロットプラントスケールでの検討2008

    • Author(s)
      酒井保藏
    • Organizer
      第7回2008磁気力制御・磁場応用夏の学校
    • Place of Presentation
      宇都宮市・宇都宮大学
    • Year and Date
      20080905-06
  • [Presentation] Simplification and Stabilization of Biological Water Treatment by Magnetic Activated Sludge Process as a Solution of Water Issue in the World2008

    • Author(s)
      Yasuzo Sakai
    • Organizer
      Oxford Round Table (regarding the topic of Sustainability: The Ultimate Quest)
    • Place of Presentation
      Oxford, England
    • Year and Date
      20080810-15
  • [Presentation] 磁化活性汚泥法による下水高度処理プロセスのパイロットプラントスケールでの検討2008

    • Author(s)
      酒井保藏
    • Organizer
      第78回春季低温工学・超電導学会
    • Place of Presentation
      日野市・朋星大学
    • Year and Date
      20080526-28
  • [Presentation] 簡易ろ過法ど組み合わせた磁化活性汚泥法による畜産廃水浄化の試み2008

    • Author(s)
      酒井保藏
    • Organizer
      第78回春季低温工学・超電導学会
    • Place of Presentation
      日野市・明星大学
    • Year and Date
      20080526-28
  • [Presentation] 磁気力を利用した汚泥濃縮・脱水プロセスとその応用2008

    • Author(s)
      酒井保藏
    • Organizer
      第78回春季低温工学・超電導学会
    • Place of Presentation
      日野市・明星大学
    • Year and Date
      20080526-2
  • [Presentation] 難生分解性廃水の鮮的な浄化法としての磁化活性汚泥法の可能性2008

    • Author(s)
      酒井保藏
    • Organizer
      第78回春季低温工学・超電導学会
    • Place of Presentation
      日野市・明星大学
    • Year and Date
      20080526-2
  • [Presentation] 磁化活性汚泥法〜維持管理が簡単で、汚泥の発生を抑制できる新しい水の浄化法〜2008

    • Author(s)
      酒井保藏
    • Organizer
      (財)日比科学技術振興財団講演会環境に優しい磁気と磁性材料」
    • Place of Presentation
      名古屋市・名古屋工業大学
    • Year and Date
      2008-09-19
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.sangaku.utsunomiya-u.ac.jp/chiiki/news/2005/10.pdf

  • [Remarks]

    • URL

      http://www.utsunomiya-u.ac.jp/jyouhoukoukai/pdf/kankyo2007.pdf

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi