2007 Fiscal Year Annual Research Report
蝋管等の録音資料からの音声復元と内容情報の分析に関する横断的研究
Project/Area Number |
18202011
|
Research Institution | Japan Women's University |
Principal Investigator |
清水 康行 Japan Women's University, 文学部, 教授 (00148074)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊福部 達 東京大学, 先端科学技術概究センター, 教授 (70002102)
岩井 俊昭 東京農工大学, 大学院・生物システム応用科学府, 教授 (80183193)
魚住 純 北海学園大学, 工学部, 教授 (50184982)
村上 隆 独立行政法入文化財研究所奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 上席研究員 (00192774)
鈴木 一義 独立行政法人国立科学博物館, 理工学研究部, 主任研究官 (70196799)
|
Keywords | 国語学 / 言語学 / 日本史 / 録音資料 / 音響工学 / 光工学 / 保存工学 / 科学技術史 |
Research Abstract |
前年度に引き続き・以下のA〜Dについて研究活動を行ない・一定の成果を得た。それぞれ・次年度以降・継続して研究活動を展開し・所期の目的を達成する予定である。 A 蝋管等初期録音資料の音声復元方法の開発:蝋管等の保存状態・形態等に応じ・最適な音声復元が可能となるよう・触針およびレーザービーム反射光・低コヒーレンス干渉計・マイクロフォーカスX線CT・CCDカメラを利用した再生方式について・基礎的な実験を行ない・多くの新たな知見を得た。また・既開発の触針・レーザー切替可能な再生機を改良し・様々な規格の蝋管の再生が可能となるようにした。 B 蝋管等初期録音資料の保存方法の開発:当該資料群のこれ以上の経年劣化を防止し・恒久保存の対策を講じるための情報を得るべく・X線CT等を用い・蝋管の状態を精査し・表面の破損・材質の劣化の程度を測定し・多くの有益な情報を得た。また・蝋管を良好な状態で保存するための保管箱を試作した。 C 国内外の初期録音所蔵機関の訪問調査:当該資料群を所蔵する国内外の諸機関を訪問し・所蔵内容・保存状態を調査した。特に・希少な国内吹き込み蝋管を所蔵する広島県内の旧家を訪問・精査し・上述Bに直結する貴重な情報を得た。また・それらの機関関係者との間で・今後の研究協力を含めての有意義な意見交換ができた。 D 初期録音資料群の言語内容情報の言語史的・芸能史的分析:先行研究と上述Cで得た音源等を対象に・日本語文法史・日本語音韻史・近代日本史・日本芸能史の観点から・言語内容の分析および関連調査を行なった。特に・現存最古の日本語録音である1900年パリ録音に関し・詳細な音声分析を試みた。 また・「最古の日本語音声を聴き・江戸時代の国産万華鏡をのぞく」(産業技術記念館・愛知県)等・本研究成果を広く一般に披露するイベントを開催した。TBS等テレビ放送でも・研究成果の一部が取り上げられた。
|
Research Products
(7 results)