2009 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
18202019
|
Research Institution | Hitotsubashi University |
Principal Investigator |
吉田 裕 Hitotsubashi University, 大学院・社会学研究科, 教授 (20166979)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
糟谷 憲一 一橋大学, 大学院・社会学研究科, 教授 (80143345)
池 享 一橋大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (20134885)
渡辺 治 一橋大学, 大学院・社会学研究科, 教授 (70013026)
木村 元 一橋大学, 大学院・社会学研究科, 教授 (60225050)
田崎 宣義 一橋大学, 大学院・社会学研究科, 教授 (40107157)
|
Keywords | 交流史 / 文化交流 / 学術交流 / 相互認識 / 比較文化 / 日朝関係史 |
Research Abstract |
1.分担者及び研究協力者が集う研究会・会議を4回開催した。報告者とタイトルは次の通りである。森武麿「日本海湖水化計画と朝鮮殖民」、酒井裕美「開港期朝鮮の関税「自主」をめぐる一考察」、徐民教(韓国・親日反民族行為真相究明委員会専門委員)「朝鮮出身の日本軍将校」、金廣烈(韓国:光云大学校東北亜大学教授・学長)「戦時中日本陸軍の朝鮮人農耕隊」、尹明淑(韓国・親日反民族行為真相究明委員会専門委員)「韓国における過去事整理の成果と課題-独立運動、抗日、親日をめぐる歴史認識を中心に」。 2.平成21年度の共同研究の総括と、韓国の日本史・朝鮮史研究者(ソウル大学校を中心とする研究者)との研究交流のために、2009年8月21日から24日までの4日間、韓国・済州島で第12回日韓歴史共同研究シンポジウムを開催した。第3回シンポジウム以来、日韓両国における歴史研究の現状と課題に関して相互に認識を深めるため、日本史、朝鮮史、日朝関係史上の重要な論点を逐次取り上げて、率直に議論をおこなっていくことを課題として、シンポジウムを開催している。今回のシンポジウムにおいては、日本側2本、韓国側3本の報告を用意した。報告者及びタイトルは次の通りである。酒井裕美「開港期朝鮮の関税「自主」をめぐる一考察」、森武麿「日本海湖水化計画と朝鮮殖民」、金〓「朝鮮朱子学者の理想と現実」、金興秀「韓日関係の近代的改編と宗氏渡韓論」、都珍淳「戦争と平和の反復と変奏-鹿児島と韓国の歴史記憶」。あわせて済州島の戦争関連遺跡の踏査を行った。 3.第11回シンポジウムの成果を収載した報告書を印刷した。 4.本プロジェクトの研究成果を公開するため、雑誌『日韓相互認識』第3号を編集した。
|
Research Products
(18 results)