Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
飯田 耕二郎 大阪商業大学, 総合経営学部, 教授 (50278579)
杉浦 直 岩手大学, 人文社会科学部, 教授 (50004495)
千葉 立也 都留文科大学, 文学部, 教授 (40163737)
矢ケ崎 典隆 東京学芸大学, 教育学部, 教授 (30166475)
加賀美 雅弘 東京学芸大学, 教育学部, 教授 (60185709)
|
Research Abstract |
本研究では,日本におけるエスニック地理学の構築を目指して,エスニック集団に関する理論的研究および実証的研究を行うことを目的とした。このため,国内外の先行研究を広範に検討しながら,エスニック地理学の理論的研究を進めるとともに,日本および海外のエスニック社会を対象にインテンシブなフィールドワークを実施してきた。 最終年度である本年度においては,各メンバーが海外および国内において,各地のエスニック社会に関する締めくくりの現地調査を実施した。また,各メンバーが論文や図書としてこれまでの研究成果を公刊するとともに,学会発表も行った。例えば山下は,ロシア・ミャンマー・東京池袋の華人社会について調査し,インドのチャイナタウンに関する論文を執筆した。飯田は,ブラジル・ハワイの日系人社会に関する調査および論文執筆を行った。杉浦は,アメリカにおける調査を行い,サンフランシスコのジャパンタウンに関する研究成果を論文にまとめた。矢ケ崎は日本の国際結婚問題について論文を発表した。加賀美は,ヨーロッパのエスニック社会に関する研究成果を取り入れた図書を刊行した。澤は,インドおよび在日インド人社会に関する研究成果を論文や図書を刊行した。石井・大島は,スペイン・オランダの調査成果を論文にまとめた。その他,研究の成果は,今後,論文・図書などの形で公刊する予定である。 各メンバーにはすでに研究成果の報告書を研究代表者に提出してもらっており,それらを集大成して1冊の本として刊行する準備を進めている。
|