• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

法教育を中心とした公務員養成・研修制度のアジア・ヨーロッパ比較研究

Research Project

Project/Area Number 18203003
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

木佐 茂男  Kyushu University, 大学院・法学研究院, 教授 (30122039)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 磯村 篤範  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (70192490)
大西 有二  北海学園大学, 法学部, 教授 (60176956)
福士 明  札幌大学, 法学部, 教授 (60142676)
北川 善英  横浜国立大学, 教育人間科学部, 教授 (50115557)
渡邊 弘  活水女子大学, 健康生活学部, 講師 (00389537)
Keywords公務員 / 地方自治体 / 研修 / 法教育 / 法務 / 中国 / 韓国 / ドイツ
Research Abstract

2006年度から3カ年にわたる本研究は、本年度が最終年度であった。(1)公務員の養成・研修制度の比較研究の基本フレーム設定と、(2)小中学校教員の社会科における法教育に向けた教員の法教育の分析と研究の二つの柱で研究を進めた後、日本国内の地方自治体の職員に対する法務研修の実態調査を進め、他方で、各年度とも国際シンポジウムを重ねてきた。2008年度は、秋に海外から多数の協力研究員も招き3目間にわたる報告と討論を行った。これにより、アジアとドイツ、アメリカを視野に入れた「法の支配」ないし「法治主義」の普及の実態と課題が相当程度明らかになり、各国・地域ごとの今後の対応策も少しずつ見えてきた。日本は経済危機により、一部の例外的自治体は別にして、大多数の地方自治体では法務研修、法務尊重意識(法令遵守意識)の後退が著しい現状が浮き彫りになった。悉皆的調査は、総務省関連団体などにより行われているため、重複を避け、本研究チームは定性的動向の研究に軸足を移し、他方で、法治行政の推進を上から邁進する中国を中心とした実証研究に努め、アジアの国・地域が総体的に法治国家化に努力をし続けている実態を解明した。これには、中国人民大学や中国司法部(法務省)幹部の協力を得た。
ドイツでは、経済状態が悪化している現状においても、法に基づく行政の重要性を強く意識し、公務員の養成・研修制度において一貫して法的素養を強化することに努めている実態を基調講演、現地ヒアリング、資料収集を通じて確認した。日本においては、主に財政的事情から、公務員の資質向上を求める意識は自治体幹部においても強くはなく、問題が生じたときに一罰百戒あるいは組織所属員全体に対する法的責任分析のない懲戒処分などが行われる。問題は、単に法務教育の重要性を語り、理想的なカリキュラムを提示することでは解決しない段階に至っている。

  • Research Products

    (15 results)

All 2009 2008

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 「法教育」の現状と法律学2009

    • Author(s)
      北川善英
    • Journal Title

      立命館法学 321=322号

      Pages: 66-85

  • [Journal Article] 司法改革と司法制度改革 -「制度」という言葉があった意味2009

    • Author(s)
      木佐 茂男
    • Journal Title

      月報司法書士 443号

      Pages: 2-10

  • [Journal Article] 日本地方公務員的法治教育2009

    • Author(s)
      木佐 茂男(著), 楊素娟(訳)
    • Journal Title

      『人事月刊』(台湾) 48巻2号

      Pages: 42-59

  • [Journal Article] 格差社会における市町村経営の課題と自治体法務2009

    • Author(s)
      木佐 茂男
    • Journal Title

      地方自治研究機構『自治振興セミナー 地方分権と法制執務 平成20年度講演録』 平成20年度

      Pages: 14-29

  • [Journal Article] 中国における社会変革と公務員の法意識-公務員の法意識に関するアンケート調査の分析を中心に2009

    • Author(s)
      韓 大元, 洪英, 張 宇飛
    • Journal Title

      『河南省政法幹部管理学院学報』(中国) 200902号

      Pages: 22-35

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 市町村アカデミーの法務研修の展望2008

    • Author(s)
      田中孝男
    • Journal Title

      アカデミア 85号

      Pages: 10-11

  • [Journal Article] 人権教育論の課題-法教育との関連で2008

    • Author(s)
      北川善英
    • Journal Title

      部落問題研究 185号

      Pages: 169-183

  • [Journal Article] 法教育の意義と課題2008

    • Author(s)
      北川善英
    • Journal Title

      歴史地理教育 737号

      Pages: 72-77

  • [Journal Article] 中日地方公務員の法教育研修に関する比較2008

    • Author(s)
      洪 英
    • Journal Title

      『中国司法』(中国) 第105期、2008年09月

      Pages: 69-78

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中国における法官の研修制度とその課題2008

    • Author(s)
      胡 錦光(著), 洪 英(訳)
    • Journal Title

      自治研究 84巻第7号

      Pages: 71-90

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中国における公務員採用試験の法的素養強化とその意義2008

    • Author(s)
      莫 于川(著), 洪 英(訳)
    • Journal Title

      自治研究 84巻第5号

      Pages: 51-67

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 公務員の憲法教育体制に関する比較研究2008

    • Author(s)
      韓 大元(著), 洪 英(訳)
    • Journal Title

      自治研究 84巻第2号

      Pages: 62-81

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 基調講演「ドイツとその他のヨーロッパ諸国における公務員の法務能力の養成・研修」ほか8件2008

    • Author(s)
      R. ピチャースほか8名(5つの国, 地域の報告者)
    • Organizer
      国際シンポジウム : 公務員の研修・法教育に関する国際比較
    • Place of Presentation
      九州大学・長崎活水女子大学
    • Year and Date
      20081031-20081102
  • [Presentation] 法教育論の現状と課題2008

    • Author(s)
      渡邊弘
    • Organizer
      民主主義科学者協会法律部会2008年度学術総会
    • Place of Presentation
      明治大学
    • Year and Date
      2008-11-15
  • [Presentation] 特別報告-法教育の現状と課題2008

    • Author(s)
      北川善英
    • Organizer
      全国民主主義教育研究会第39回大会
    • Place of Presentation
      専修大学
    • Year and Date
      2008-07-29

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi