• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

BRICs諸国の潜在成長力と資源・環境に関わる持続可能性の比較研究

Research Project

Project/Area Number 18203020
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

吉井 昌彦  Kobe University, 経済学研究科, 教授 (80191542)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西島 章次  神戸大学, 経済経営研究所, 教授 (70116234)
加藤 弘之  神戸大学, 経済学研究科, 教授 (70152741)
佐藤 隆広  神戸大学, 経済経営研究所, 准教授 (60320272)
周 〓生  立命館大学, 政策科学部, 教授 (80319483)
堀井 伸浩  九州大学, 経済学部, 准教授 (10450503)
KeywordsBRICs / ブラジル / ロシア / インド / 中国 / 経済事情 / 経済政策
Research Abstract

本年度の研究目的は、BRICs4カ国の経済発展の可能性を検証すること、資源・環境問題がこの経済成長に否定的影響を与える可能性を分析すること、これらの問題に対してどのような政策対応をとればよいかを分析することであった。
これらの目的に対応して、現地調査を含めた研究を展開し、中国、インド、ロシアの専門家を招塒したワークショップ、数回の共同研究会を開催したほか、本科研の総括として本科研メンバーが執筆したBRICs経済論文集(『国民経済雑誌』第199巻第1号)を発行した。
ワークショップでは、1.悪化する中国の環境問題に対して適切な環境マネージメントが必要であること、2.インドの経済成長には繊維産業が大きな役割を果たし、今後は自動車産樂がそれに代わる可能性があること、3.石油価格の下落によりロシアの経済政策には根本的な変革が不可欠であること、が明らかにされた。
また、BRICs経済論文集においては、1.4カ国の経済成長は90年代からの(中国の場合は78年からの)経済自由化政策が最も大きな推進力となったこと、とは言え、4カ国共に経済自由化に問題点を抱えていること、2.マクロ経済パフォーマンスを見ると、金融部門の発達が4カ国の経済成長に貢献してきたこと、3.2000年代以降の資源価格の高騰の中で4カ国はキープレーヤーの役割を果たしてきたこと、しかし、資源価格が下落をし始めた結果、とりわけブラジルとロシアの経済運営に大きな懸念が持たれること、(4)4カ国の高成長が地球環境に負の影響を及ぼす懸念を抱えていること、が明らかにされた。

  • Research Products

    (39 results)

All 2009 2008

All Journal Article (21 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (17 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] ロシアのマクロ経済と石油・天然ガス : その現状と将来展望2009

    • Author(s)
      吉井 昌彦, 小森 吾一
    • Journal Title

      国民経済雑誌 第199巻第1号

      Pages: 29-45

  • [Journal Article] ブラジルにおける経済自由化と生産性-企業データによる実証分析-2009

    • Author(s)
      西島 章次
    • Journal Title

      国民経済雑誌 第199巻第1号

      Pages: 1-16

  • [Journal Article] ブラジルのサトウキビ産業とその雇用に関する実証研究2009

    • Author(s)
      西島 章次
    • Journal Title

      国民経済雑誌 (近刊)(印刷中)

  • [Journal Article] Institutional Quality and Foreign Direct Investment in Latin America2009

    • Author(s)
      Atsushi Fukumi, Shoji Nishijima
    • Journal Title

      Applied Economics (近刊)(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中国 : 改革開放30年の回顧と展望2009

    • Author(s)
      加藤 弘之
    • Journal Title

      国民経済雑誌 第199巻第1号

      Pages: 97-114

  • [Journal Article] ブラジルの経済成長における消費者融資の模割2009

    • Author(s)
      濱口 伸明
    • Journal Title

      国民経済雑誌 第199巻第1号

      Pages: 17-28

  • [Journal Article] 中国における電力供給の現状と課題2009

    • Author(s)
      周〓生, 羅錦模, 魯芳, 仲上健一
    • Journal Title

      国民経済雑誌 第199巻第1号

      Pages: 115-130

  • [Journal Article] インド製造業の生産性分析 : 『年次工業訓査』データを用いて2009

    • Author(s)
      佐藤 隆広
    • Journal Title

      国民経済雑誌 第199巻第1号

      Pages: 67-79

  • [Journal Article] インドにおける成長と雇用 : グローバリゼーションが製造業部門雇用に与える影響を中心として2009

    • Author(s)
      佐藤 隆広
    • Journal Title

      比較経済研究 第46巻第1号

      Pages: 53-68

  • [Journal Article] 中国における停電の原因 : 電力産業の制度改革の遅れが招いた「幻の」石炭不足2009

    • Author(s)
      堀井伸浩
    • Journal Title

      えーじぇっく・れぼーと(北陸環日本海経済交流促進協議会) 第47号

      Pages: 19-29

  • [Journal Article] インドにおける電力補助金の決定要因2009

    • Author(s)
      福味 敦
    • Journal Title

      国民経済雑誌 第199巻第1号

      Pages: 81-96

  • [Journal Article] ロシアにおけるマクロ経済状況-安定化基金を中心に-2008

    • Author(s)
      吉井 昌彦
    • Journal Title

      国民経済雑誌 第197巻第6号

      Pages: 17-28

  • [Journal Article] ブラジルのエタノール産業2008

    • Author(s)
      西島 章次
    • Journal Title

      国際貿易投資研究所『ブラジルにおける成長産業の動向と消費社会の到来』

      Pages: 1-19

  • [Journal Article] 中国の資本主義はどこに向かうか-「新西山会議」をめぐって-2008

    • Author(s)
      加藤 弘之
    • Journal Title

      西村成雄・許衛東編『現代中国の社会変容と国際関係』汲古書房

      Pages: 13-30

  • [Journal Article] 中国におけるアスベスト使用の現状に関する研究2008

    • Author(s)
      周〓生, 魯芳, 仲上健一
    • Journal Title

      政策科学(立命館大学) 第15巻第1号

      Pages: 83-97

  • [Journal Article] リサイクル目的の資源廃棄物の輪出抵抗感に関する研究-選択実験によるリサイクル行動評価と心理的影響-2008

    • Author(s)
      鈴木芳幸, 小泉國茂, 周〓生
    • Journal Title

      環境技術学会誌 第37巻

      Pages: 340-346

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ポスト京都における中国の気候対策-ローカルとグローバルの読合-2008

    • Author(s)
      周 〓生
    • Journal Title

      環境研究((財) 日立環境財団) 第149号

      Pages: 63-74

  • [Journal Article] Labour Demand in India's Textile and Garment Industries : A Comparative Analysis of Organized and Informal Sectors2008

    • Author(s)
      Takahiro Sato
    • Journal Title

      Murayama and Sato, Globalization, Employment and Mobility : The South Asian Experierience

      Pages: 199-227

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中国のエネルギー問題を巡る「通説」を撃つ-わが国の対中国対応は現実を踏まえた戦略構築を-2008

    • Author(s)
      堀井 伸浩
    • Journal Title

      東アジアへの視点((財)国際東アジア研究センター) 第19巻第2号

      Pages: 2-15

  • [Journal Article] 中国の環境問題とぞの対策2008

    • Author(s)
      堀井 伸浩
    • Journal Title

      経済セミナー(日本評論杜) 第640号

      Pages: 36-40

  • [Journal Article] パネル討論 : 21世紀中国のエネルギー問題2008

    • Author(s)
      田島俊雄, 横井陽一, 堀井伸浩, 小泉達治
    • Journal Title

      中国経済研究(中国経済学会) 第5巻第2号

      Pages: 106-122

  • [Presentation] 中国の電力産業における環境対策-中国における排煙脱硫装置の普及とその背景に焦点を当てて-2009

    • Author(s)
      堀井 伸浩
    • Organizer
      九州大学GCOE 「新炭素資源学」講演会「中国のエネルギー・ 環境問題と日本の環境政策」
    • Place of Presentation
      (財)アクロス福岡国際会議場
    • Year and Date
      2009-03-25
  • [Presentation] 広城低炭素共同体構想2009

    • Author(s)
      周 〓生
    • Organizer
      中国節能減排に関する日中国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      大連理工大学
    • Year and Date
      2009-03-14
  • [Presentation] インドにおける構造的財政赤字と経済改革2009

    • Author(s)
      福味 敦
    • Organizer
      神戸大学経済経営研究所REIBセミナー
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2009-03-12
  • [Presentation] Growth and Employment in India : The Impact of Globalisation on Employment in the Indian Manufacturing Industries2009

    • Author(s)
      Takahiro Sato
    • Organizer
      the seminar in Institute for Studies in Industrial Development.
    • Place of Presentation
      デリー(インド)
    • Year and Date
      2009-02-25
  • [Presentation] 市場経済下のエネルギー供給とリスク-石炭・電力産業を中心に-2009

    • Author(s)
      堀井 伸浩
    • Organizer
      人間文化研究機構(NIHU)現代中国地域研究拠点連携プログラム国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2009-02-07
  • [Presentation] 排煙脱硫装置産業の成長と技術移転2009

    • Author(s)
      堀井 伸浩
    • Organizer
      京都サステイナビリティ・イニシアティブ・ワークショップ
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2009-02-01
  • [Presentation] メルコスルの生産統合に関する国際セミナー2008

    • Author(s)
      濱口 伸明
    • Organizer
      ブラジル工業開発公社(ADBI)主催「メルコスルの生産統合に関する国際セミナー」
    • Place of Presentation
      ブラジリア
    • Year and Date
      20081208-20081209
  • [Presentation] 調和社会構築と戦略イノベーション-湖州プロジェクトを事例として-2008

    • Author(s)
      周 〓生
    • Organizer
      和諧都市と持統可能な発展フォーラム(国家環境保護部)
    • Place of Presentation
      山東(中国)
    • Year and Date
      20080919-20090920
  • [Presentation] ブラジルと日本どの関係2008

    • Author(s)
      西島 章次
    • Organizer
      ラテン・アメリカ政経学会
    • Place of Presentation
      上智大学
    • Year and Date
      2008-12-07
  • [Presentation] ブラジル鉄鋼産業の競争戦略2008

    • Author(s)
      浜口伸明
    • Organizer
      ラテン・アメリカ政経学会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2008-12-06
  • [Presentation] ブラジルの技術者たちの知識外部性2008

    • Author(s)
      濱口 伸明
    • Organizer
      ラテン・アメリカ政経学会
    • Place of Presentation
      上智大学
    • Year and Date
      2008-12-06
  • [Presentation] 広城低炭素社会実現のための技術戦略と社会のイノベーション2008

    • Author(s)
      周 〓生
    • Organizer
      自然順応型ネオマテリアル創成研究会
    • Place of Presentation
      立命館大学
    • Year and Date
      2008-10-31
  • [Presentation] The Effects of Monetary Polioy Shocks in India : Evidence from a Structural VAR Model2008

    • Author(s)
      Takahiro Sato
    • Organizer
      workshop on “Reflections on Select Issues in Indian Economy by Young Japanese Scholars"
    • Place of Presentation
      Indian Council for Research on International Economic Relations
    • Year and Date
      2008-08-25
  • [Presentation] インド経済をどう見るか : 総要素生産性(TPP)・市場経済発達・政策トリレンマ2008

    • Author(s)
      佐藤 隆広
    • Organizer
      アジア太平洋研究会
    • Place of Presentation
      エスカル神戸
    • Year and Date
      2008-07-27
  • [Presentation] インドにおける携帯電話の普及について2008

    • Author(s)
      佐藤 隆広
    • Organizer
      大阪市立大学大学院経済学研究科・如新会共雇シンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪市立大学
    • Year and Date
      2008-07-19
  • [Presentation] インドにおける成長と雇用 : グローバリゼーションが製造業部門雇用に与える影響を中心として2008

    • Author(s)
      佐藤隆広
    • Organizer
      比較経済体制学会
    • Place of Presentation
      高崎経済大学
    • Year and Date
      2008-06-01
  • [Presentation] 日本型循環社会構築と中国への啓示2008

    • Author(s)
      周〓生
    • Organizer
      循環経済と持続可能な発展国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      北京(中国)
    • Year and Date
      2008-04-18
  • [Book] インド経済のマクロ分析2009

    • Author(s)
      佐藤 隆広
    • Total Pages
      ix+282
    • Publisher
      世界思想社

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi