• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

管理会計システムと企業組織の共進化に関する理論的・実証的研究

Research Project

Project/Area Number 18203027
Research InstitutionHitotsubashi University

Principal Investigator

廣本 敏郎  Hitotsubashi University, 大学院・商学研究科, 教授 (00143719)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 尾畑 裕  一橋大学, 大学院・商学研究科, 教授 (20194623)
挽 文子  一橋大学, 大学院・商学研究科, 教授 (00251728)
河田 信  名城大学, 大学院・経営学研究科, 教授 (00319310)
西村 優子  青山学院大学, 経営学部, 教授 (10099228)
横田 絵理  慶應義塾大学, 商学部, 教授 (20277700)
Keywords官僚制階層組織 / 自律的組織 / 企業間組織 / ミクロ・マクロ・ループ / 進化
Research Abstract

各研究分担者による研究成果の刊行に加えて、本研究プロジェクトの代表者と分担者で構成する日本会計研究学会特別委員会(委員長:廣本敏郎)が、『企業組織と管理会計の研究-最終報告書-』(2007年9月、本文509頁)を日本会計研究学会全国大会で発表した。研究内容の概要は以下のとおりである。
管理会計は単に目的だけでそのあり方が決まるのでなく、企業環境、経営哲学(理念)、戦略、組織構造など、当該企業に係る組織コンテクストに依存する。本研究は、管理会計研究における伝統的な相対的真実原価アプローチに基づく技術論的研究ではなく、組織コンテクストを重視する存在論的研究を行っている。
米国で生成・発展してきた伝統的管理会計は、市場から組織へという文脈の中で誕生し、組織を効率的に運営することを目的としてきた。アメリカ企業は、大量生産・大量販売を有効かつ効率的に行うための組織の運営に適した管理会計システムを形成した。そこでは、組織構成員は詳細なルール・手続、標準化された作業、総合予算に従って行動するという前提でミクロ・マクロ・ループが形成された。しかし、現代の企業は組織内部の効率性よりも環境変化に対する柔軟性を重視し、エンパワメントを強調する。日本企業には現場の自発性と微調整的適応行動を許容する柔構造が見られるが、その本質は組織間の緩やかな連結(ルース・カップリング)である。ルース・カップリング型組織では、各組織単位ないし経済主体のそれぞれが自律性をもちながらも、密接な相互依存関係にある。
組織コンテクストを重視する本研究では、管理会計を単に技法として捉えるのでなく、その機能ないし利用面にも注目している。企業組織と管理会計のいずれにも構造とプロセスないし機能の両面があるが、それらの間の相互作用がミクロ・マクロ・ループの形成に大きく関わっている。

  • Research Products

    (28 results)

All 2008 2007

All Journal Article (14 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (13 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 経営システムとしての管理会計-管理会計とミクロ・マクロ・ループの形成-2008

    • Author(s)
      廣本敏郎
    • Journal Title

      会計 173・2

      Pages: 1-17

  • [Journal Article] 日本企業の組織原理とマネジメント・コントロール:アンソニーの枠組みからの考察2008

    • Author(s)
      横田絵理
    • Journal Title

      会計 173・2

      Pages: 29-42

  • [Journal Article] 伝統的原価概念への時間価値の組み込み方の研究-トヨタ生産方式と会計制度の整合性をめぐって2008

    • Author(s)
      河田 信
    • Journal Title

      中央大学経理研究所 経理研究 51

      Pages: 241-260

  • [Journal Article] 経営システムの多様性と予算管理論2008

    • Author(s)
      伊藤克容
    • Journal Title

      会計 173・2

      Pages: 43-56

  • [Journal Article] 双方向型マネジメント・コントロール・システム2007

    • Author(s)
      横田絵理
    • Journal Title

      三田商学研究 50・1

      Pages: 47-60

  • [Journal Article] 外国雑誌における実証的な管理会計研究の検討2007

    • Author(s)
      中川 優
    • Journal Title

      同志社商学 59

      Pages: 105-114

  • [Journal Article] トヨタ生産方式の非営利組織体に対する適用可能性に関する一考察-システム・リ・デザインアプローチ2007

    • Author(s)
      河田 信
    • Journal Title

      Discussion Paper, No.155(名古屋大学大学院国際開発研究科)

      Pages: 1-20

  • [Journal Article] Studying the Dialectics between and within Management Philosophy and Management Accounting2007

    • Author(s)
      N. Sawabe and S. Ushio
    • Journal Title

      Kyoto University Discussion Paper series, no.94

      Pages: 1-51

  • [Journal Article] An Example of Japanese Beyond Budgeting Philosophy2007

    • Author(s)
      K. Ito
    • Journal Title

      Y. Monden, et a.(eds.), Japanese Management Accounting Today

  • [Journal Article] 日本企業の予算管理システムの特徴と稟議制度の影響2007

    • Author(s)
      伊藤克容
    • Journal Title

      成蹊大学 経済学部論集 38・1

      Pages: 17-39

  • [Journal Article] ガバナンス改革における業績改善と管理会計2007

    • Author(s)
      藤野雅史
    • Journal Title

      公会計研究 8・2

      Pages: 29-41

  • [Journal Article] 公的組織におけるトータル・システムとしての管理会計2007

    • Author(s)
      藤野雅史
    • Journal Title

      日本銀行金融研究所ディスカッション・ペーパー J-19

      Pages: 1-27

  • [Journal Article] マネジメントプロセスにおける業績測定システムの利用-わが国地方自治体のケーススタディ-2007

    • Author(s)
      藤野雅史
    • Journal Title

      会計検査研究 36

      Pages: 19-39

  • [Journal Article] 自律的組織における意思決定の多様化と原価計算2007

    • Author(s)
      片岡洋人
    • Journal Title

      会計プログレス 8

      Pages: 49-62

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 原価・収益計算の提供する計算プロセス情報・非財務情報-XMLべースの原価・収益計算の可能性-2007

    • Author(s)
      尾畑 裕
    • Organizer
      日本会計研究学会 関東部会(統一論題)
    • Place of Presentation
      上智大学
    • Year and Date
      2007-12-15
  • [Presentation] 原価企画のための管理会計システムの進化とその考察2007

    • Author(s)
      諸藤裕美
    • Organizer
      日本管理会計学会 関西・中部部会
    • Place of Presentation
      関西学院大学
    • Year and Date
      2007-11-10
  • [Presentation] 継続的改善活動におけるABCの適用:因果関係分析に関連して2007

    • Author(s)
      片岡洋人
    • Organizer
      日本原価計算研究学会 全国大会(統一論題)
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
    • Year and Date
      2007-10-21
  • [Presentation] 組織文化と管理会計システムとの関係性-組織文化マネジメントの視点から-2007

    • Author(s)
      新江孝・伊藤克容
    • Organizer
      日本原価計算研究学会 全国大会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
    • Year and Date
      2007-10-20
  • [Presentation] The Role of Performance Measurement Systems in Public Management Reforms2007

    • Author(s)
      M. Fujino
    • Organizer
      4th Conference on Performance Measurement and Management Control
    • Place of Presentation
      ニース
    • Year and Date
      2007-09-26
  • [Presentation] 日本企業の組織原理とマネジメント・コントロールーアンソニーの枠組みからの考察2007

    • Author(s)
      横田絵理
    • Organizer
      日本会計研究学会 2007年全国大会(統一論題)
    • Place of Presentation
      松山大学
    • Year and Date
      2007-09-02
  • [Presentation] 経営システムの多様性と予算管理論2007

    • Author(s)
      伊藤克容
    • Organizer
      日本会計研究学会 全国大会(統一論題)
    • Place of Presentation
      松山大学
    • Year and Date
      2007-09-02
  • [Presentation] 在外日系企業における管理会計システム2007

    • Author(s)
      中川 優
    • Organizer
      日本管理会計学会 関西中部部会
    • Place of Presentation
      関西大学
    • Year and Date
      2007-07-21
  • [Presentation] Inter-organizational Management Accounting in Japan2007

    • Author(s)
      S. Kimura
    • Organizer
      30th European Accounting Association Annual Congress
    • Place of Presentation
      リスボン
    • Year and Date
      2007-04-27
  • [Presentation] After Merger Integration by Permeating of Management Philosophy: Management Practices in Japanese Company2007

    • Author(s)
      F. Hiki, K. Itoh and T. Hiromoto
    • Organizer
      30th European Accounting Association Annual Congress
    • Place of Presentation
      リスボン
    • Year and Date
      2007-04-26
  • [Presentation] Kashi-Kari Mechanism in Japanese Cost Management2007

    • Author(s)
      S. Kimura
    • Organizer
      30th European Accounting Association Annual Congress
    • Place of Presentation
      リスボン
    • Year and Date
      2007-04-26
  • [Presentation] Reconsidering Success Factors for Target Costing2007

    • Author(s)
      Y. Morofuji
    • Organizer
      30th European Accounting Association Annual Congress
    • Place of Presentation
      リスボン
    • Year and Date
      2007-04-26
  • [Presentation] The Conversion of Role Expectation about Cost/Management Accounting: The Expansion of Decision-Making2007

    • Author(s)
      H. Kataoka and M. Fujino
    • Organizer
      30th European Accounting Association Annual Congress
    • Place of Presentation
      リスボン
    • Year and Date
      2007-04-26
  • [Book] 組織を活かす管理会計-組織モデルと業績管理会計との関係性-2007

    • Author(s)
      伊藤克容
    • Total Pages
      300
    • Publisher
      生産性出版

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi