• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

深層地下水変動から宮城県沖地震を予知する基礎研究

Research Project

Project/Area Number 18204046
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

大槻 憲四郎  Tohoku University, 大学院・理学研究科, 名誉教授 (70004497)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤巻 宏和  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (90133933)
中村 教博  東北大学, 大学院・理学研究科, 助教 (80302248)
Keywords岩手・宮城内陸地震 / 岩手県北部沿岸地震 / 福島県沖地震 / 深層地下水変動観測システム / 水位 / 水温 / ラドン濃度 / CO2濃度
Research Abstract

近い将来の宮城県沖大地震の前兆を捉えるべく、本計画前半で深層地下水変動観測システムを構築した。平成20年度および予算を繰り越した21年度に起きた地震に関してこのシステムが捉えた変動は以下の通りである。
1.2008年6月14日岩手・宮城内陸地震(MJ7.2):震源距離38kmの南方サイトでの本震時の0.02℃の水温低下と450mm以上の水位低下、および本震の4日前からの水位の潮汐応答の位相異常、震源距離72kmの矢本サイトでの本震時の0.005℃の水温上昇・その直後の0.015℃の低下、および150mmの水位上昇、震源距離85kmの愛宕サイトでの本震時の0.08℃の水温低下とわずかな水位低下。
2.2008年7月19日福島県沖地震(MJ6.9):震源距離172kmの愛宕サイトでの本震時の30mmの水位低下と0.16℃の温度低下、震源距離164kmの矢本サイトでの地震時の12mmの水位低下。
3.2008年7月24日岩手県北部沿岸地震(MJ6.8):震源距離130kmの南方サイトでの本震時の0.012℃の水温低下と20mmの水位低下、震源距離150kmの矢本サイトでの本震時の8mmの瞬間的水位低下とその直後の30mmの上昇、および本震1時間前からの0.001℃の水温低下と本震直後の0.002℃の上昇、震源距離177kmの愛宕サイトでの本震時の40mmの水位低下と水温の上昇。
なお、岩手・宮城内陸地震の震源近傍で観測しているラドン濃度は、CO2濃度に同調して変動している。

  • Research Products

    (8 results)

All 2010 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] 2008年岩手・官城内陸地震(M_J7.2)に伴う温泉の変動2010

    • Author(s)
      大槻憲四郎
    • Journal Title

      地質学雑誌 116

      Pages: 151-158

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Analyses of pseudotachylyte from Hole-B of Taiwan Chelungpu Fault Drilling Project(TCDP); their implications for seismic slip behaviors during 1999 Chi-Chi earthquake2009

    • Author(s)
      Otsuki, K., Hirono, T., Omori, M., Sakaguchi, M., Tanigawa, W., Lin, W., Soh, W., Rong, S.
    • Journal Title

      Tectonophysics 469

      Pages: 13-24

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本列島新生代テクトニクスの概要解説2009

    • Author(s)
      大槻憲四郎
    • Journal Title

      大地 特集号

      Pages: 44-51

  • [Presentation] Electromagnetic emissions during seismic nucleation of stick-slips2008

    • Author(s)
      Onuma, K., Otsuki, K.
    • Organizer
      AGU 2008 Fall Meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco, USA
    • Year and Date
      20081215-20081219
  • [Presentation] 深層地下水精密連続観測によって捉えられた岩手・宮城内陸地震時の地下水温・水位変化2008

    • Author(s)
      鹿島雄介・南須原美恵・山内常生・大槻憲四郎
    • Organizer
      第回アジア国際地震学連合総会2008年日本地震学会秋季大会合同大会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場エポカルつくば
    • Year and Date
      20081124-20081127
  • [Presentation] 岩手宮城内陸地震に伴う preseismic と coseismic な地下水・温泉の変動2008

    • Author(s)
      大槻憲四郎・鹿島雄介・南須原美恵
    • Organizer
      地質学会第115年学術大会
    • Place of Presentation
      秋田大学
    • Year and Date
      20080920-20080922
  • [Presentation] 固着すべり直前における電磁放射(poster)2008

    • Author(s)
      大沼久美・大槻憲四郎
    • Organizer
      地球惑星科学関連学会2008年合同大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
    • Year and Date
      20080525-20080530
  • [Presentation] Temporal changes of radon concentrations in waters from deep boreholes and their possible relation to seismic activities, northern Japan2008

    • Author(s)
      Fujimaki, H., Otsuki, K., Matsuura, K., Kashima, Y.
    • Organizer
      European Geoscience Union, 2008 General Assembly
    • Place of Presentation
      Vienna Convention Center, Austria
    • Year and Date
      2008-04-18

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi