• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

超伝導テラヘルツカメラの極低温電子回路の開発

Research Project

Project/Area Number 18206042
Research InstitutionNational Astronomical Observatory of Japan

Principal Investigator

松尾 宏  National Astronomical Observatory of Japan, 先端技術センター, 准教授 (90192749)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 日比 康詞  国立天文台, 先端技術センター, 研究員 (00377970)
永田 洋久  宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部, 研究員 (20399299)
藤原 幹生  情報通信研究機構, 基礎先端部門, 主任研究員 (70359066)
Keywordsテラヘルツ / 極低温回路 / 集積回路 / ガリウム砒素半導体 / 超伝導検出器
Research Abstract

本研究課題の最終年度は、超伝導テラヘルツカメラに搭載可能な極低温集積型電子回路を実現することを目標とした。まず、前年度に試作したガリウム砒素半導体を用いた極低温集積回路の特性試験を行った。積分読み出し回路(CTIA)回路については、2段増幅回路、AC結合型CTIA回路および4チャンネル集積回路による評価を行った。回路の増幅率が約700倍と測定され、目標値の2000倍に比べ約1/3の値しか得られなかったが、動作速度(500kHz以上)、雑音(4μV/√Hz以下)、消費電力(2μW/ch以下)および回路特性のばらつきについては目標値に近い性能が得られた。入力電圧雑音については、ゲートサイズの最適化および赤外光照射による雑音低減を確認している。サンプルホールド付マルチプレクサ回路では4チャンネルの信号入力を忠実に多重化できることを確認した。チャンネル選択用シフトレジスタについては5kHz程度での動作試験を行い100kHz程度までは高速化可能であることを確認している。次に、テラヘルツカメラの32チャンネル極低温モジュールに用いる集積回路の開発を行った。アナログ回路の増幅率の向上、動作速度の向上、集積度の向上を図り、16ch-AC結合型CTIA回路、32ch-マルチプレクサおよび32ch-シフトレジスタを集積回路として設計製作した。32chモジュールに搭載する集積回路チップおよびモジュールの設計が完了したことにより、1000画素程度までのテラヘルツカメラの実現が可能であることを示した。本研究で開発した極低温集積回路は超伝導テラヘルツカメラの極低温読み出しおよび極低温集積回路技術として様々な分野での応用が期待される。

  • Research Products

    (12 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] GaAs cryogenic readout electronics for high impedance detector arrays for far-infrared and submillimeter wavlength region2009

    • Author(s)
      Nagata, H., Matsuo, H., Hibi, Y., et al.
    • Journal Title

      Cryogenics (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The cryogenic multiplexer and shift register for submillimeter-wave digital camera2009

    • Author(s)
      Hibi, Y., Matsuo, H., Arai, H., Et al.
    • Journal Title

      Cryogenics (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Optical controle of low frequency noise in cryogenic GaAs junction field effect transistor2009

    • Author(s)
      Fujiwara, M., Sasaki, M., Nagata, H., Matsuo, H.
    • Journal Title

      Cryogenics (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Optical reduction of low frequency noise in cryogenic GaAs junction field effect transistor2008

    • Author(s)
      Fujiwara, M., Nagata, H., Matsuo, H., Sasaki, M.
    • Journal Title

      Applied Physics Letters 93

      Pages: 043503-043503-3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] System design of submillimeter-wave imaging array SISCAM2008

    • Author(s)
      Matsuo, H., Hibi, Y., Nagata, H., et al.
    • Journal Title

      Proceedings of SPIE 7020

      Pages: 702015-702015-9

  • [Journal Article] Development of a cryogenic GaAs AC-coupled CTIA readout for far-infrared and submillimeter detectors2008

    • Author(s)
      Nagata, H., Kobayashi, J., Matsuo, H., et al.
    • Journal Title

      Proceedings of SPIE 7020

      Pages: 70202Q-70202Q-10

  • [Presentation] 超伝導テラヘルツカメラを実現するn型ガリウム砒素電界効果トランジスタを用いた極低温電子回路の開発2009

    • Author(s)
      松尾宏, 日比康詞, 永田洋久, 池田博一, 藤原幹生
    • Organizer
      応用物理学会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2009-03-31
  • [Presentation] 赤外光による極低温動作トランジスタの低雑音化2009

    • Author(s)
      藤原幹生, 永田洋久, 松尾宏, 佐々木雅英
    • Organizer
      応用物理学会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2009-03-31
  • [Presentation] 将来の飛翔体搭載を見据えたテラヘルツ波デジタルカメラのための極低温電子回路システムの現状2009

    • Author(s)
      日比康詞, 松尾宏, 小坂文, 池田博一, 永田洋久, 藤原幹生
    • Organizer
      日本天文学会
    • Place of Presentation
      大阪府立大学
    • Year and Date
      2009-03-26
  • [Presentation] 超高感度テラヘルツカメラ用極低温電子回路の開発2009

    • Author(s)
      永田洋久, 松尾宏, 日比康詞, 小坂文, 池田博一, 藤原幹生
    • Organizer
      電子情報通信学会
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2009-03-20
  • [Remarks]

    • URL

      http://thz-www.mtk.nao.ac.jp/ja/index.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 光を用いた極低温動作トランジスタの雑音低減方法2009

    • Inventor(s)
      藤原幹夫, 佐々木雅英, 松尾宏, 永田洋久
    • Industrial Property Rights Holder
      情報通信研究機構, 自然科学研究機構
    • Industrial Property Number
      外406-US
    • Filing Date
      20090300
    • Overseas

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi