• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

階層的ネットワーク構造に基づく道路の計画と設計

Research Project

Project/Area Number 18206055
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

桑原 雅夫  The University of Tokyo, 生産技術研究所, 教授 (50183322)

Keywords道路幾何構造 / 階層構造 / ネットワーク / 交通需要 / 道路設計 / 道路計画
Research Abstract

本年度は以下について研究を実施した:
階層的道路ネットワークに関する解析
上記道路階層区分の下位3区分の街路について、各階層の街路の性能(速度)と配置間隔と、ネットワーク性能について解析を行った。具体的には、正方格子ネットワークについて、単位距離辺りの旅行時間、旅行距離について理論的解析を行い、その結果を数箇所の実ネットワークに適用して検証を行った。本解析の主要な点は、街路同士が接続する交差点の密度によってネットワーク性能が変動することを定量的に考慮したことである。また、道路ネットワークの階層性を、階級別と道路機能別の視点から分析した。対象地域内でのOD交通において、道路利用割合を三角図により表現し、距離帯ごと等の利用特性を分析した結果、トラフィック機能の有する道路が必要な区間などを明らかにできた。また、道路機能に着目した分析からは、道路密度・道路割合から見た道路ネットワークの必要なエリア、不要なエリアを明らかにでき、こうした対策の実施による変化を明らかにした。
道路ネットワークの計画・設計手順
上記(2)の道路の階層別の配置とネットワーク性能に関する知見に基づいて、交通需要に大きく依存しないネットワークの計画・設計手順を提案した。本提案においては、交通需要を考慮する前に、性能目標に基づいて階層別のネットワーク配置を決める段階と、交通需要を考慮して各道路の車線数を決める段階と、最後にネットワーク性能を再確認しながら微修正する段階の3段階から構成されるものである。
信号交差点を含む道路区間の性能照査法
対象区間内の信号交差点での方向別交通量や車群の拡散の影響を考慮した旅行速度推計手法を構築した。また、本推計手法を用いて、交差点間隔および信号制御パラメータに応じた交差点需要率と旅行速度との関係を一般化した。そして、本推計手法を用いた幹線街路の性能照査手法を提案した。これにより、走行性能の観点から交差部の接続方式、信号制御や道路ネットワークの再考の必要性を計画設計段階において示唆することができるものと期待される。
性能照査型の計画・設計手法の体系化
時間交通需要の変動と道路構造や各種条件に応じた性能曲線を組合せ、道路の時間帯別の性能を事前評価可能な性能照査型道路計画・設計手法論を構築した。本手法では、時系列的に推定される時間帯別交通量と与えられた各種条件から推定される時間帯別交通状況を、年間を通じて総合評価するものである。

  • Research Products

    (12 results)

All 2009 2008

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] 複数ボトルネックを含む高速道路区間における渋滞現象の確率的解析2009

    • Author(s)
      稲野晃・中村英樹・内海泰輔
    • Journal Title

      高速道路と自動車 第52巻第1号

      Pages: 19-29

  • [Journal Article] Desired Speed Distributions on Two-Lane Highways under Various Conditions2009

    • Author(s)
      Catbagan, J. L. and Nakamura, H
    • Journal Title

      Transportation Research Record, Traffic Flow Theory and Characteristics No.2088

      Pages: 218-226

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 時間交通需要変動特性を考慮した交通性能照査型道路計画設計法2008

    • Author(s)
      内海泰輔・中村英樹
    • Journal Title

      土木計画学研究・論文集 25

      Pages: 67-76

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 信号切替情報取得時のドライバー判断からみる安全性の評価2008

    • Author(s)
      鈴木理、中村良枝、浜岡秀勝
    • Journal Title

      土木計画学研究・論文集 Vol.25,No.4

      Pages: 919-928

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 幹線街路における走行性能照査型道路計画設計手法の構築2008

    • Author(s)
      内海泰輔・中村英樹・中井麻衣子・小出貴文
    • Journal Title

      交通工学研究発表会論文集 28

      Pages: 185-188

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 車両走行状況の同質性に着目した道路空間構成方法に関する研究2009

    • Author(s)
      星野学、浜岡秀勝
    • Organizer
      平成20年度土木学会東北支部技術研究発表会講演概要
    • Place of Presentation
      東北学院大学
    • Year and Date
      2009-03-07
  • [Presentation] 車線間の利用不均衡を考慮した交差点交通容量の実態分析2008

    • Author(s)
      吉原一如・鹿田成則・大口敬・小根山裕之
    • Organizer
      土木計画学研究発表会講演集
    • Place of Presentation
      和歌山大学
    • Year and Date
      2008-11-01
  • [Presentation] 道路機能に着目した道路ネットウークの階層性の評価2008

    • Author(s)
      鹿内拓人、浜岡秀勝
    • Organizer
      土木学会第63回年次学術講演会講演概要集、第4部
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2008-09-10
  • [Presentation] 階層モデルを用いた街路ネットワークの評価2008

    • Author(s)
      若公雅敏・王鋭・桑原雅夫
    • Organizer
      土木計画学研究発表会講演集
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2008-06-06
  • [Presentation] 交差点安全性評価を目的とした2Dナノシミュレーションにおける利用者挙動の表現2008

    • Author(s)
      鈴木一史・中村英樹
    • Organizer
      土木計画学研究発表会講演集
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2008-06-06
  • [Presentation] スリップ情報提供システムにもとつく特性解析2008

    • Author(s)
      浜岡秀勝・佐々木正大
    • Organizer
      土木計画学研究発表会講演集
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2008-06-06
  • [Presentation] 「道路構造令の解説と運用」振り返って2008

    • Author(s)
      森田緯之
    • Organizer
      第37回土木計画学研究発表会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2008-06-06

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi