2008 Fiscal Year Self-evaluation Report
Synthesis of nanophotocrystals via novel green process using water : Solubilization of non-water-soluble metals into water based upon complexation
Project/Area Number |
18206069
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Inorganic materials/Physical properties
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
KAKIHANA Masato Tohoku University, 多元物質科学研究所, 教授 (50233664)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2009
|
Keywords | 水 / グリーンプロセス / ナノ光結晶 / 水溶性金属錯体 / フォトセラミックス |
Research Abstract |
(1) チタン、タンタル、ニオブ金属の水溶化技術を開発することを第1段階とする。基本的に、各々の金属のペルオキソヒドロキシカルボン酸錯体を利用するものとする。 (2) チタンについては、水溶性チタン錯体を用いた水熱法により、酸化チタン多形を選択的に合成するルートを開発すると共に、各々の多形の形態を制御する技術を確立するものとする。 (3) タンタルについては、水溶性タンタル錯体を用いた水溶液プロセスにより、タンタルを含有する様々な水分解光触媒を合成するものとする。 (4) ニオブについては、ニオブ含有新規蛍光体の探索を課題とし、パラレル合成スキームにより候補物質を絞り込むものとする。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Remarks] 平成19年度日本セラミックス協会第62回学術賞 垣花眞人"溶液錯体化学に立脚した高機能セラミックスの合成"
-
[Remarks] 平成19年度日本化学会第25回学術賞 垣花眞人"水溶性金属錯体を活用したナノフォトセラミックスの水溶液からの合成"
-
[Remarks] 平成18年粉体粉末冶金協会研究功績賞 垣花眞人"錯体重合法による酸化物粉体の精密化学合成と高機能化"
-
-