• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

ソーラーセル用完全軸対称シリコンティアドロップ結晶の製造

Research Project

Project/Area Number 18206077
Research InstitutionJapan Aerospace Exploration Agency

Principal Investigator

栗林 一彦  Japan Aerospace Exploration Agency, 宇宙科学研究本部, 教授 (70092195)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長汐 晃輔  東京大学, 大学院・工学系研究科, 講師 (20373441)
野崎 潔  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部, 宇宙航空プロジェクト研究員 (40415899)
Keywords球状Si結晶 / 無容器プロセス / ドロップチューブ / semi-solidプロセス / AIP
Research Abstract

本研究は,ソーラーセルへの適用が可能な球状Si結晶を高効率に生産するドロップチューブプロセスの確立を目的としている.この点から初年度は様々の状態からのSiメルトの噴射を行い,その結果,固液共存のsemi-solid状態からの噴射は,通常のメルとからの噴射に比べて,性状の優れた球状Si結晶の牧率が向上することを明らかにした.しかしながら,このプロセスでは,噴射可能なsemi-solid状態の実現は容易ではなく,固相の割合が大きいsemi-solid状態では噴射が困難になるなど,単結晶の比率の増加の反面,実験の困難さに伴う再現性に課題が残った.この点から19年度はsemi-solid状態に替わる状態,すなわち固相シリコンと同様に結晶化の際の核になり得る,シリコンとは異質の物質を混入させた状態からの噴射を前提に,特にその異物質の選択と添加量の最適化を検討した.この場合,混入させる異物質としては優先核生成サイトとしての働きはもとより,半導体としてのシリコンの機能を損なわないものでなければならない.この点からは異物質には(1)結晶シリコン中において電子的に不活性,(2)溶融シリコン中において化学的に安定,(3)結晶学的disregistryが小さいこと(結晶構造、格子定数等のミスマッチが小さいこと),(4)溶融シリコンとの密度差が小さいこと,などが挙げられる.これらの条件を満たす物質としては高融点の化合物半導体が対象となり,なかでもSiとの格子定数のミスマッチが小さく、また密度も近いAIPが候補になる.これらの検討を基に,AIP濃度を10^<15>/cm^3〜10^<21>/cm^3の範囲で変化させた試料において実験を実施したところ10^<16>/cm^3〜10^<17>/cm^3の場合に牧率が最も高くなることが解った.この結果は踏まえ,20年度はメルトが固化する際のAIPの働きを中心に,結晶化プロセスの解明を狙った実験を実施し,研究を総括する予定である.

  • Research Products

    (5 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] 低コスト・省資源を実現する太陽電池用Si球状結晶の育成2008

    • Author(s)
      長汐 晃輔, 安藤 等, 山崎 智裕, 栗林 一彦, 神保 至, 田島 道夫
    • Journal Title

      まてりあ 47

      Pages: 147-153

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dynamic process ofdendrite fragmentation in solidification from undercooled Simelt using time-resolved x-ray diffi-action2007

    • Author(s)
      K.Nagashio, K.nozaki & K.Kuribayashi
    • Journal Title

      Applied Physics Letters 91

      Pages: (061916-)1-3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Orientation analysis of hexagonal dendrite formed from an undercooled melt ofa-Fe_2Si_52007

    • Author(s)
      K.Nozaki, K.Nagashio & K.Kuribayashi
    • Journal Title

      Metallurgical and Materials Transactions A 39

      Pages: 135-141

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Growth Morphology of Si in Rapid Crystallization into Undercooled Melt2007

    • Author(s)
      K.Kuribayashi & K.Nagashio
    • Organizer
      Third International Symposium on Physical Sciences in Space(3rd lSPS 2007)
    • Place of Presentation
      Nara, Japan
    • Year and Date
      2007-10-23
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 球状シリコン結晶の製法2008

    • Inventor(s)
      栗林 一彦, 他2名
    • Industrial Property Rights Holder
      独立行政法人宇宙航空研究開発機構
    • Industrial Property Number
      特許権,願2008-021319
    • Filing Date
      2008-01-31

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi