• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

カーボン系固体酸の高性能化・高機能化

Research Project

Project/Area Number 18206081
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

原 亨和  Tokyo Institute of Technology, 応用セラミックス研究所, 教授 (70272713)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 辰巳 敬  東京工業大学, 資源化学研究所, 教授 (30101108)
野村 淳子  東京工業大学, 資源化学研究所, 准教授 (60234936)
Keywords固体酸触媒 / セルロース / 加水分解 / βグルカン / オリゴ糖 / グルコース / 硫酸 / スルホ基
Research Abstract

カーボン系固体酸触媒によるセルロースの加水分解に成功した。カーボン系固体酸と水の存在下でセルロースは水溶性βグルカンオリゴ糖とグルコースに加水分解する。カーボン系固体酸触媒によりセルロースからグルコースが生成する場合の見かけの活性化エネルギーは110kJ mol^<-1>であり、硫酸を触媒とした既存の加水分解法(160kJ mol^<-1>)に比べて低い活性化エネルギーで反応が進行することが明らかになった。反応後、糖水溶液とカーボン系固体酸触媒は速やかに分離し、分離した触媒は繰り返し反応に利用できることから、従来の硫酸を触媒とした手法に比べ低環境負荷でセルロースを加水分解できることが確認された。一方、ゼオライトや含水ニオブ酸等の酸性水酸基を有する無機酸化物固体酸、イオン交換樹脂等の高分子固体酸では上記の反応が進行しない。カーボン系固体酸は高密度のスルホ基だけでなく、フェノール性水酸基、カルボン酸基が結合している1nm程度のグラフェンからなるアモルファスカーボンであり、この材料のフェノール性水酸基がセルロースを含めたβグルカンを吸着する能力を有するため、カーボン系固体酸は効率的に上記加水分解反応を触媒することが示唆された。なお、酸性水酸基を有する無機酸化物固体酸は水存在下では十分な酸強度を発揮することができず、また酸量が少ないため、βグルカンを吸着しても効率的に加水分解することはできない。また、スルホ基が結合した高分子固体酸はスルホ基のみを有しているため、βグルカンを吸着できない。

  • Research Products

    (24 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (10 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (10 results)

  • [Journal Article] Zinc and titanium spinel oxynitride (ZnxTiOyNz) as a d (0)-d (10) complex photocatalyst with visible light activity2007

    • Author(s)
      Hisatomi T, Hasegawa K, Teramura K, Takata T, Hara M, Domen K
    • Journal Title

      CHEMISTRY LETTERS 36

      Pages: 558-559

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Modification of (Zn1+xGe) (N2Ox) solid solution as a visible light driven photocatalyst for overall water splitting2007

    • Author(s)
      Lee YG, Teramura K, Hara M, Domen K
    • Journal Title

      CHEMISTRY OF MATERIALS 19

      Pages: 2120-2127

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Environmentally Benign Production of Chemicals and Energy Using a Carbon-Based Solid Acid2007

    • Author(s)
      K. Nakajima, M. Hara
    • Journal Title

      JOURNAL OF THE AMERICAN CERAMICS SOCIETY 90

      Pages: 3725-3734

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] セルロース糖化におけるカーボン系固体酸の反応特性2008

    • Author(s)
      菅沼学史、山口大造、北野政明、中島清隆、加藤英樹、林繁信、原亨和
    • Organizer
      日本化学会第88回春季年会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2008-03-27
  • [Presentation] 塩基性官能基を結合したアモルファスカーボン2008

    • Author(s)
      矢後寛人、中島清隆、加藤英樹、林繁信、原亨和
    • Organizer
      日本化学会第88回春季年会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2008-03-27
  • [Presentation] カーボン固体酸触媒を用いたオリゴ糖の加水分解2008

    • Author(s)
      北野政明、山口大造、菅沼学史、市川景子、中島清隆、加藤英樹、林繁信、原亨和
    • Organizer
      日本化学会第88回春季年会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2008-03-27
  • [Presentation] 固体酸触媒によるフルフラール類の合成2008

    • Author(s)
      山下信也、中島清隆、加藤英樹、林繁信、原亨和
    • Organizer
      日本化学会第88回春季年会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2008-03-27
  • [Presentation] シリカ担持型カーボン系固体酸触媒によるエーテル生成2008

    • Author(s)
      福井剛史、中島清隆、加藤英樹、林繁信、原亨和
    • Organizer
      日本化学会第88回春季年会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2008-03-27
  • [Presentation] カーボン系固体酸触媒によるセルロース糖化条件の最適化2008

    • Author(s)
      山口大造、菅沼学史、中島清隆、加藤英樹、北野政明、林繁信、原亨和
    • Organizer
      日本化学会第88回春季年会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2008-03-26
  • [Presentation] スルホン化したカーボン・シリカ多孔体の調製と酸触媒特性2007

    • Author(s)
      中島清隆、岡村麻衣、林繁信、原亨和
    • Organizer
      第23回ゼオライト研究発表会
    • Place of Presentation
      秋田キャッスルホテル
    • Year and Date
      2007-11-07
  • [Presentation] カーボン系固体酸触媒の構造解析2007

    • Author(s)
      市川景子、中島清隆、加藤英樹、野村淳子、林繁信、原亨和
    • Organizer
      第100回触媒討論会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2007-09-20
  • [Presentation] 天然資源からのフルフラール類、および有機酸の合成2007

    • Author(s)
      山下信也、中島清隆、加藤英樹、林繁信、原亨和
    • Organizer
      第100回触媒討論会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2007-09-19
  • [Presentation] 固体酸を用いたセルロースの糖化2007

    • Author(s)
      菅沼学史、中島清隆、加藤英樹、林繁信、原亨和
    • Organizer
      第100回触媒討論会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2007-09-19
  • [Remarks]

    • URL

      http://t2r2.star.titech.ac.jp/cgi-bin/publicationsearchresult.cgi?v_offset=1&$_researcher_content_numer=CTT100381930&pagetitle=関連論文・著書一覧

  • [Patent(Industrial Property Rights)] スルホ基含有炭素材料2007

    • Inventor(s)
      原亨和
    • Industrial Property Rights Holder
      東京工業大学
    • Industrial Property Number
      特願2007-126882
    • Filing Date
      2007-05-11
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 水分散性を有する固体酸の製法およびその利用2007

    • Inventor(s)
      原亨和
    • Industrial Property Rights Holder
      東京工業大学
    • Industrial Property Number
      特願2007-129390
    • Filing Date
      2007-05-15
  • [Patent(Industrial Property Rights)] スルホン酸基含有炭素質材料の再活性化方法2007

    • Inventor(s)
      原亨和
    • Industrial Property Rights Holder
      東京工業大学
    • Industrial Property Number
      特願2007-172606
    • Filing Date
      2007-06-29
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 単糖類および/または水溶性多糖類の製造方法2007

    • Inventor(s)
      原亨和
    • Industrial Property Rights Holder
      東京工業大学
    • Industrial Property Number
      特願2007-172611
    • Filing Date
      2007-06-29
  • [Patent(Industrial Property Rights)] セルロースを含む材料の加水分解および酵素糖化による単糖類の製造方法2007

    • Inventor(s)
      原亨和
    • Industrial Property Rights Holder
      東京工業大学
    • Industrial Property Number
      特願2007-172609
    • Filing Date
      2007-06-29
  • [Patent(Industrial Property Rights)] セルロースを含む材料の加水分解による単糖類および/または水溶性多糖類の製造方法2007

    • Inventor(s)
      原亨和
    • Industrial Property Rights Holder
      東京工業大学
    • Industrial Property Number
      特願2007-172608
    • Filing Date
      2007-06-29
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 無水糖, 有機酸, 及びフルフラール類の生産方法2007

    • Inventor(s)
      原亨和
    • Industrial Property Rights Holder
      東京工業大学
    • Industrial Property Number
      特願2007-238710
    • Filing Date
      2007-09-24
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 固体酸触媒による脂肪酸モノエステル化物の製造方法2007

    • Inventor(s)
      原亨和
    • Industrial Property Rights Holder
      東京工業大学
    • Industrial Property Number
      特願2007-286875
    • Filing Date
      2007-11-05
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 脂肪酸エステルの製造方法2007

    • Inventor(s)
      原亨和
    • Industrial Property Rights Holder
      東京工業大学
    • Industrial Property Number
      特願2007-287572
    • Filing Date
      2007-11-05
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 再生固体酸触媒を用いる脂肪酸モノエステル化物の製造方法2007

    • Inventor(s)
      原亨和
    • Industrial Property Rights Holder
      東京工業大学
    • Industrial Property Number
      特願2007-286876
    • Filing Date
      2007-11-05

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi