2008 Fiscal Year Final Research Report
Study of sub-femtosecond and attosecond pulse radiolysis
Project/Area Number |
18206097
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Nuclear engineering
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
YOSHIDA Yoichi Osaka University, 産業科学研究所, 教授 (50210729)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
YANG Jinfeng 大阪大学, 産業科学研究所, 准教授 (90362631)
KONDOH Takafumi 大阪大学, 産業科学研究所, 特任助教 (50336765)
HONDA Yoshihide 大阪大学, 産業科学研究所, 准教授 (40209333)
NORIZAWA Kimihiro 大阪大学, 産業科学研究所, 特任研究員 (00403006)
OGATA Atushi 大阪大学, 産業科学研究所, 特任教授 (60023727)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Keywords | 電子線励起時間分解吸収分光 / パルスラジオリシス / 放射線化学初期過程 / フォトカソードRF電子銃加速器 / フェムト秒電子線パルス / アト秒電子線パルス |
Research Abstract |
本研究では、今までにない全く新しいコンセプトである、(1)サンプル中での時間分解能劣化を伴わず、かつ高S/N光吸収分光を行うための等価速度分光法パルスラジオリシスと、(2)レーザー分析光を使わないダブルデッカー電子ビームパルスラジオリシス法を考案し、次世代のパルスラジオリシスとして、サブフェムト秒・アト秒パルスラジオリシスの研究を世界に先駆けて行った。世界初めてパルスラジオリシスによるフェムト秒時間領域での量子ビーム誘起反応現象の測定に成功した。
|