• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

ヒトの運動能と環境適応能の全身的な協関-非定常状態に注目して

Research Project

Project/Area Number 18207019
Research InstitutionKobe Design University

Principal Investigator

古賀 俊策  Kobe Design University, デザイン学部, 教授 (50125712)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 芳光  大阪国際大学, 人間科学部, 教授 (70144566)
福場 良之  県立広島大学, 人間文化学部, 教授 (00165309)
西保 岳  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究所, 准教授 (90237751)
近藤 徳彦  神戸大学, 大学院・人間発達環境学研究科, 教授 (70215458)
Keywordsヒトの運動能 / 環境適応能 / 全身的な協関 / 非定常状態 / 機能的潜在性
Research Abstract

1.酸素摂取機能の全身的協関
自転車運動開始後の大腿筋・脱酸素化Hb+Mb濃度の相対変化(ΔHHb:VO_2/Q(血流)を反映)に、空間的な不均一性が認められた。高強度の繰り返し運動実験では、前運動(ウォームアップ)に比べて、主運動のΔHHb応答は均一になったが、肺レベルVO_2の第2相時定数とは関連がないことが認められた。したがって、微小循環のVO_2/Qの均一化による酸素供給の増加は、活動筋の動的応答を制限しないと推測される。さらに、時間分解・近赤外分光計測によるHHb絶対値(PO_2の応答に近似)の動的応答(遅れ時間、時定数)は、ΔHHbのそれと差がないことが示された。
2.循環機能の全身的協関
精神作業と食事が,消化器系の血流に与える影響ついて明らかにすることを目的として実験を行った。実験1として,上腸間膜動脈(SMA)と腹腔動脈(CA)の血流を測定し,精神作業が消化器系の血流に与える影響について検討した,実験2では,食事後の両動脈血管血流応答の詳細な時系列を検討した。その結果,精神作業はSMAの血管抵抗のみ増加させること,また食後では,CA,SMAともに,食事開始直後から血流が増加し始めるがその支配領域の機能差によって,両血流応答の時系列が異なることを明らかにした。
3.体温調節機能の全身的協関
環境温の急激な変化やサイン状の変化に伴うヒトの熱放散反応の動的特性を検討するために,新しい環境試験室を構築した。そして各温度負荷の間に体温調節系パラメータとして、食道温、皮膚温、前額・胸・前腕・大腿の発汗量と皮膚血流量、また、循環調節系パラメータとして、心拍数、血圧および一回拍出量を測定した。さらに、熱、放散反応の動的特性を評価する方法を検討した。

  • Research Products

    (5 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Differential arterial blood flow response of splanchnic and renal organs during low-intensity cycling exercise in women2008

    • Author(s)
      Endo MY, Koga S, Fukuba Y, et. al.
    • Journal Title

      Am J Physiol Heart Circ Physiol 294

      Pages: 2322-2326

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Spatial heterogeneity of quadriceps muscle deoxygenation kinetics during cycle exercise2007

    • Author(s)
      Koga, S., D. C. Poole, et. al.
    • Journal Title

      Journal of Applied Physiology 103

      Pages: 2049-2056

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of posture on peripheral vascular responses to lower body positive pressure2007

    • Author(s)
      Nishiyasu T, Hayashida S, Kitano A, Nagashima K, Ichinose M.
    • Journal Title

      Am J Physiol Heart Circ Physiol 293

      Pages: 670-676

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 膝伸展運動時における高齢者の大腿動脈血流量2007

    • Author(s)
      井上 芳光, 迫田 妙, 一之瀬 智子, 大上 安奈, 近藤 徳彦, 古賀 俊策
    • Organizer
      日本生理人類学会第57回大会
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      20071000
  • [Presentation] Heterogeneity of muscle deoxygenation kinetics during repeated bouts of heavy exercise2007

    • Author(s)
      Saito, T., S. Koga, et. al.
    • Organizer
      アメリカスポーツ医学会
    • Place of Presentation
      米国・ニューオリンズ市
    • Year and Date
      20070500

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi