• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

アルミニウム耐性とリンリサイクリング能の分子的改変による酸性土壌耐性植物の創生

Research Project

Project/Area Number 18208008
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

我妻 忠雄  Yamagata University, 農学部, 教授 (70007079)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 洋子  岡山大学, 資源生物科学研究所, 教授 (50166831)
小山 博之  岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (90234921)
信濃 卓郎  独立行政法人・農業・食品産業技術総合研究機構・北海道農業研究センター, 根圏研究チーム, チーム長 (20235542)
和崎 淳  広島大学, 生物圏科学研究所, 准教授 (00374728)
Keywordsアルミニウム耐性 / 糖 / サリチル酸 / 有機酸放出 / 細胞膜ステロール / マイクロアレイ / 二次代謝産物 / フラポノイド
Research Abstract

根からの有機酸放出以外の未知のA1耐性機構の解明に取り組んだ。イネ数品種や各種のエンドウ突然変異体などを用いた実験で、細胞膜へのA1イオン結合性と、結合による膜透過性増大がA1耐性の重要な要因であること、及び△^5-ステロール合成鍵酵素の重要性が示唆された。次に、タバコ幼植物を用い、A1による根の生育阻害機構における糖とサリチル酸の関わりを解析した。また、有機酸輸送体の構造と機能についてもコムギ遺伝子を用いて解析した。サリチル酸は、長時間A1処理への耐性に関わる可能性を見出した。さらに、ミヤコグサ、イネ、シロイヌナズナで研究を進めた。その成果として、(1)リンゴ酸放出に、遺伝子発現とタンパク質のリン酸化が関与し、(2)A1耐性と低pH耐性が異なる遺伝子により決定されていることを明らかにし、(3)A1耐性に関わるMATEタンパク質の発現増加を確認した。次に、リンリサイクリング能に関して調査した。その結果、マイクロアレイ解析により、リン欠乏の応答機構における植物種間差は二次代謝に関わる経路で最も顕著であると示された。定量的RT-PCRでフラボノイド生合成関連遺伝子の発現量の測定結果では、リン欠乏条件下のイネ根部でのリグニン合成の促進、シロイヌナズナ地上部でのフラボノールグリコシド生合成の促進、ミヤコグサでのイソフラボノイドからフラボノイド生成へのシフトが、低リン状態によって引き起こされることが示され、このことが低リン耐性の植物種間差を生む要因につながると示唆された。

  • Research Products

    (19 results)

All 2008 2007

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (14 results)

  • [Journal Article] Localization of acid phosphatase activities in roots of white lupin plants grown under phosphorus-deficient conditions2008

    • Author(s)
      Wasaki J.
    • Journal Title

      Soil Science and Plant Nutrition 54

      Pages: 95-102

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Metabolic alterations proposed by proteome in rice roots grown underlow P and high Al concentration under low pH2007

    • Author(s)
      Fukuda T.
    • Journal Title

      Plant Science 172

      Pages: 1157-1165

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The membrane topology of ALMT1, an aluminum-activated malate transport protein in wheat(Triticum aestivum)2007

    • Author(s)
      Motoda H.
    • Journal Title

      Plant Signaling Behavior 2

      Pages: 467-472

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Natural vahation of Arabidopsis thaliana reveals that aluminum resistance and proton resistance are controlled by different genetic factors2007

    • Author(s)
      Ikka T.
    • Journal Title

      Theor. Appl. Genet. 115

      Pages: 709-712

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アルミニウム耐性の分子機構:有機酸トランスポーターによる制御2007

    • Author(s)
      佐々木孝行
    • Journal Title

      蛋白質核酸酵素 増刊植物における環境と生物ストレスに対する応答 52

      Pages: 619-624

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 光合成活性・産物動態に対するアルミニウムの影響2008

    • Author(s)
      古市 卓也
    • Organizer
      日本植物生理学会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2008-03-21
  • [Presentation] 3種モデル植物における低リン適応機構の比較解析2008

    • Author(s)
      崔 祥子
    • Organizer
      日本植物生理学会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2008-03-20
  • [Presentation] 植物のリン欠乏適応戦略の比較トランスクリプトーム2007

    • Author(s)
      和崎 淳
    • Organizer
      日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2007-12-11
  • [Presentation] Comparative study of plant response to P starvation2007

    • Author(s)
      Shinano T.
    • Organizer
      International Symposium on Plant Science for Biomass and Food Production in Acid Soil-Recent advances in physiology, genetics, and genomics studies
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2007-09-26
  • [Presentation] Special composition of plasma membrane lipids in root-tip portion as an essential role in aluminum tolerance of plants2007

    • Author(s)
      Wagatsuma T.
    • Organizer
      International Symposium on Plant Science for Bio-mass and Food Production in Acid Soil-Recent advances in physiology, genetics, and genomics studies
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2007-09-25
  • [Presentation] A mechanism of elongation inhibition by aluminum in plant cells based on sugar utilization2007

    • Author(s)
      Yamamoto Y.
    • Organizer
      International Symposium on Plant Science for Biomass and Food Production in Acid Soil-Recent advances in physiology, genetics, and genomics studies
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2007-09-25
  • [Presentation] Aluminum tolerance is not always the primary strategy for better growth of rice in long-term under low ionic strength conditions2007

    • Author(s)
      Khan M.S.H.
    • Organizer
      International Conference-Rhizosphere 2
    • Place of Presentation
      モンペリエ(フランス)
    • Year and Date
      2007-08-30
  • [Presentation] Comparative transcriptomic analysis under phosphorus deficiency among three model plants2007

    • Author(s)
      Choi S.J.
    • Organizer
      International Conference-Rhizosphere 2
    • Place of Presentation
      モンペリエ(フランス)
    • Year and Date
      2007-08-30
  • [Presentation] リン欠乏条件下の3種モデル植物を用いたトランスクリプトーム解析2007

    • Author(s)
      崔 祥子
    • Organizer
      日本土壌肥料学会
    • Place of Presentation
      東京農業大学
    • Year and Date
      2007-08-24
  • [Presentation] Specific construction of lipid molecules for the root-tip plasma membrane of aluminum-tolerant rice cultivar2007

    • Author(s)
      Khan M.S.H.
    • Organizer
      日本土壌肥料学会
    • Place of Presentation
      東京農業大学
    • Year and Date
      2007-08-23
  • [Presentation] タバコを用いたアルミニウムによる細胞伸長阻害機構の解析2007

    • Author(s)
      山本 洋子
    • Organizer
      日本土壌肥料学会
    • Place of Presentation
      東京農業大学
    • Year and Date
      2007-08-23
  • [Presentation] コムギALMT1タンパク質の構造解析2007

    • Author(s)
      佐々木孝行
    • Organizer
      日本土壌肥料学会
    • Place of Presentation
      東京農業大学
    • Year and Date
      2007-08-23
  • [Presentation] コムギALMT1アルミニウム活性化機構の解析2007

    • Author(s)
      菊井 聖士
    • Organizer
      日本土壌肥料学会
    • Place of Presentation
      東京農業大学
    • Year and Date
      2007-08-23
  • [Presentation] Characterization of the primary strategies for better sorghum production in high aluminum and low nutrients conditions mimicking typical acid soil2007

    • Author(s)
      Akhter A.
    • Organizer
      日本土壌肥料学会
    • Place of Presentation
      東京農業大学
    • Year and Date
      2007-08-22

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi