• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

ゲノム全領域関連解析による脳血栓のオーダーメイド予防システムの開発

Research Project

Project/Area Number 18209023
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

山田 芳司  三重大学, 生命科学研究支援センター, 教授 (90333286)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 市原 佐保子  三重大学, 生命科学研究支援センター, 助手 (20378326)
小島 俊男  独立行政法人理化学研究所, ゲノム化学総合研究センター, チームリーダー (00311340)
Keywordsゲノム / 関連解析 / オーダーメイド予防 / 脳血管障害 / アテローム血栓性脳梗塞 / 脳血栓 / 脳出血 / くも膜下出血
Research Abstract

研究参加施設(岐阜県総合医療センター、岐阜県立多治見病院、弘前脳卒中センター)の協力により、600例の脳血管障害(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血)のDNAサンプルおよび臨床データを新たに収集した。また、152候補遺伝子202多型の関連解析により、IL6遺伝子多型がアテローム血栓性脳梗塞および脳出血の発症に強く関連し、PKD1-like遺伝子多型とTNF遺伝子多型がくも膜下出血の発症に強く関連することを報告した(Yamada et al.Arterioscler Thromb Vasc Biol 2006)。さらにアテローム血栓性脳梗塞では7個、脳出血では8個、くも膜下出血では9個の多型が発症と有意に関連することを見出した。また、候補遺伝子アプローチとして、新たに50遺伝子98多型の解析を行っており、既に49多型については解析を終了している。さらに、疾患感受性遺伝子探索における包括的なアプローチとして、アテローム血栓性脳梗塞131例、対照135例について、SNPチップ(Gene Chip Mapping 500K Set, Affymetrix)を用いたゲノム全領域関連解析を行った。即ち、ヒトゲノム全領域に配置された524,596個の各SNPの関連解析および各haploblockの関連解析を行い、アテローム血栓性脳梗塞発症に強く関連する(P<10^<-20>)SNPsを抽出し、それらの中から遺伝子のアノテーションのあるSNPsを100個選択した。現在、これらのSNPsについてさらに別の集団で関連解析を行っており、疾患発症に強く関連するSNPsを確定することにより、精度の高いオーダーメイド予防システムを開発する予定である。
本研究は、三重大学医学部および各研究参加施設の倫理委員会の承認を得ており、「ヒトゲノム・遺伝子解析研究に関する倫理指針(平成16年12月28日全部改正、平成17年6月29日一部改正)」を遵守して行っている。

  • Research Products

    (9 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] Mitochondrial haplogroup A is a genetic risk factor for atherothrombotic cerebral infarction in Japanese females2007

    • Author(s)
      Nishigaki Y, Yamada Y, Fuku N, Matsuo H, Segawa T, Watanabe S, Kato K, Yokoi K, Yamaguchi S, Nozawa Y, Tanaka M
    • Journal Title

      Mitochondrion (In press)

  • [Journal Article] Genetic risk for ischemic and hemorrhagic stroke2006

    • Author(s)
      Yamada Y, Metoki N, Yoshida H, Satoh K, Ichihara S, Kato K, Kameyama T, Yokoi K, Matsuo H, Segawa T, Watanabe S, Nozawa Y
    • Journal Title

      Arterioscler Thromb Vasc Biol 26

      Pages: 1920-1925

  • [Journal Article] Genetic risk for atherothrombotic cerebral infarction in individuals stratified by sex or conventional risk factors for atherosclerosis2006

    • Author(s)
      Yamaguchi S, Yamada Y, Metoki N, Yoshida H, Satoh K, Ichihara S, Kato K, Kameyama T, Yokoi K, Matsuo H, Segawa T, Watanabe S, Nozawa Y
    • Journal Title

      Int J Mol Med 18

      Pages: 871-883

  • [Journal Article] Identification of genetic factors and development of genetic risk diagnosis systems for cardiovascular diseases and stroke2006

    • Author(s)
      Yamada Y
    • Journal Title

      Circ J 70

      Pages: 1240-1248

  • [Journal Article] 心筋梗塞・脳血管障害のオーダーメイド予防システムの開発2006

    • Author(s)
      山田芳司
    • Journal Title

      心臓 38

      Pages: 1175-1180

  • [Journal Article] 循環器疾患の遺伝要因の解明と遺伝子リスク診断システムの開発2006

    • Author(s)
      山田芳司
    • Journal Title

      心臓 38

      Pages: 1159

  • [Book] ゲノム多型による脳血管障害の発症予測 : バイオ解析・診断技術のテーラーメイド医療への応用2006

    • Author(s)
      山田芳司
    • Total Pages
      250 (110-118)
    • Publisher
      シーエムシー出版
  • [Patent(Industrial Property Rights)] アテローム血栓性脳梗塞に関する遺伝子検出方法2006

    • Inventor(s)
      田中雅嗣, 山田芳司, 野澤義則, 岡田英樹
    • Industrial Property Rights Holder
      田中雅嗣, 山田芳司, 財団法人岐阜県国際バイオ研究所, G&Gサイエンス株式会社
    • Industrial Property Number
      特願2006-165295
    • Filing Date
      2006-06-14
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 脳血管障害の遺伝的リスク検出法2006

    • Inventor(s)
      山田芳司, 野澤義則, 岡田英樹
    • Industrial Property Rights Holder
      山田芳司, G&Gサイエンス株式会社, 財団法人岐阜県国際バイオ研究所
    • Industrial Property Number
      特願2006-244526
    • Filing Date
      2006-09-08

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi