• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

循環器系人工組織のプレインプランテーションによる体内自己組織化

Research Project

Project/Area Number 18209042
Research InstitutionNational Cardiovascular Center Research Institute

Principal Investigator

中谷 武嗣  National Cardiovascular Center Research Institute, 臓器移植部, 部長 (60155752)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山岡 哲二  国立循環器病センター(研究所), 生体工学部, 部長 (50243126)
藤里 俊哉  大阪工業大学, 工学部, 教授 (60270732)
Keywordsスキャホールド / 脱細胞 / ポリ乳酸 / 組織移植 / 再生医工学
Research Abstract

超高静水圧印加処理法によって脱細胞スキャホールドを作製することで、従来の界面活性剤による脱細胞法とは異なり、力学特性を保持した脱細胞組織が構築できた。しかしながら、超高圧処理に続いて行う約2週間の洗浄処理は、抗原性の源となる微量成分の除去には不可欠であった。本ロジェクトでは、ドナー体内へのプレインプランテーション操作により極めて短時間かつ効率よく細胞成分を除去できることが明らかとなった。そこで、新鮮血清と非動化血清との比較から、この細胞成分除去メカニズムを検討したところ、補体成分の働きによるものであることが示された。また、超高圧脱細胞法で処理した小口径血管組織は、その構造を十分に保持できないが、本プレインプランテーション法はきわめて高次構造を保持できるシステムである。また、内径約1.2mmのラット腹部下行大動脈を脱細胞処理したグラフトの移植に成功し、優れた内皮かも確認できた。このことより、小口径血管に関しては、特に優れた手法であることが明らかとなり、冠動脈等に対する小口径人工血管開発に有望なシステムであると考えている。
また、血管様の中空構造を有する多孔質スキヤフォールドの作成方法として、ポリ乳酸誘導体のジオキサン溶液を鋳型に流し込んだ後に所定の温度と減圧度にて凍結乾燥するシステムを利用してきたが、その強度は満足できる物ではなかった。本年度は、電界紡糸システムによるナノファイバーからなる再生型人工血管スキャホールドを作成することに成功した。プレインプランテーションの結果、周囲組織の浸潤は凍結乾燥法による物よりもきわめて顕著であり、生体内人工血管のラプチャーの危険性を大きく軽減できると考えられた。この組織浸潤と内膜肥厚とをコントロールするためのファイバー系の最適化を進めている。

  • Research Products

    (34 results)

All 2009 2008

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 10 results) Presentation (20 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Beating behavior of primary neonatal cardiomyocytes and cardiac-differentiated P19CL6 cells on different extramatrix components2009

    • Author(s)
      A. Miskon
    • Journal Title

      Journal of Artificial Organs (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] In Vivo Tissue Response and Degradation Behavior of PLLA and Stereocomplexed PLA Nanofibers2009

    • Author(s)
      D. Ishii
    • Journal Title

      Biomacromolecules 10

      Pages: 237-242

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Modification of PLA Scaffolds Using Bioactive Peptide-Oligo (Lactic Acid) Conjugates2009

    • Author(s)
      S. Kakinoki
    • Journal Title

      The Japanese Peptide Society

      Pages: 449-450

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 心臓移植適応について検討した患者の予後-院内臓器移植医学的適応症例検討会に小児科から提示した症例-2008

    • Author(s)
      小林奈歩
    • Journal Title

      日本小児循環器学会雑誌 24

      Pages: 628-635

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Which factors predict the recovery of natural heart function after insertion of a left ventricular assist system?2008

    • Author(s)
      Mano A
    • Journal Title

      Journal of Heart and Lung Ttansplantation 27

      Pages: 869-874

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Heparin-induced thrombocytopenia clinical studies and the efficacy of argatroban in Japan2008

    • Author(s)
      Miyata S
    • Journal Title

      Semin Thromb Hemost 34

      Pages: 37-47

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hemostatic management during oral surgery in patients with a left-ventricular assist system undergoing high-level anticoagulant therapy : efficacy of low molecular weight heparin2008

    • Author(s)
      Morimoto Y
    • Journal Title

      Surg J Oral Maxillofac 66

      Pages: 568-571

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cell removal with supercritical carbon dioxide for acellular artificial tissue2008

    • Author(s)
      K. Sawada
    • Journal Title

      Journal of Chemical Technology & Biotechnology 83

      Pages: 943-949

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Scaffolds from electrospun polyhydroxyalkanoate copolymers : Fabrication, characterization, bioabsorption and tissue response2008

    • Author(s)
      T. H. Ying
    • Journal Title

      Biomaterials 29

      Pages: 1307-1317

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fundamental Studies on Genetically Engineered Elastin Model Peptides for Biomaterials2008

    • Author(s)
      S. Kakinoki
    • Journal Title

      The Japanese Peptide Society

      Pages: 427-428

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 新たな機能性を発揮する再生医療スキャホールド2008

    • Author(s)
      山岡哲二
    • Journal Title

      工業材料 56

      Pages: 70-73

  • [Journal Article] 血液の細胞:宿敵か救世主か2008

    • Author(s)
      江橋具
    • Journal Title

      バイオマテリアル<生体材料> 26

      Pages: 47-54

  • [Presentation] 組織再生用移植材料に対する初期生体応答2009

    • Author(s)
      江橋具
    • Organizer
      第8回日本再生医療学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2009-03-06
  • [Presentation] わが国における補助人工心臓の将来2008

    • Author(s)
      中谷武嗣
    • Organizer
      第46回日本人工臓器学会大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20081127-20081129
  • [Presentation] State of the Art & Field-wide Challenges2008

    • Author(s)
      Bogaev B
    • Organizer
      16th Congress of the International Society for Rotary Blood Pumps
    • Place of Presentation
      Houston
    • Year and Date
      20081002-20081004
  • [Presentation] 心移植:既存抗体、産生抗体のモニタリングと移植後の管理2008

    • Author(s)
      中谷武嗣
    • Organizer
      第44回日本移植学会総会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20080919-20080921
  • [Presentation] 国立循環器病センター組織保存バンクの活動報告2008

    • Author(s)
      増谷友紀
    • Organizer
      第44回日本移植学会総会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20080919-20080921
  • [Presentation] Fundamental Studies of Artificial Extra Cellular Matrix Composed of Laminin-derived sequence2008

    • Author(s)
      柿木佐知朗
    • Organizer
      The TERMIS-NA 2008 Annual Conference & Exposition
    • Place of Presentation
      San Diego
    • Year and Date
      2008-12-09
  • [Presentation] 埋入した人工臓器材料に対する免疫応答2008

    • Author(s)
      江橋具
    • Organizer
      第46回日本人工臓器学会大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-11-28
  • [Presentation] ポリ(γ-グルタミン酸)/ポリビニルアルコール複合ハイドロゲルの創傷被覆材への応用2008

    • Author(s)
      北川偉之
    • Organizer
      バイオマテリアル学会シンポジウム2008
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-11-18
  • [Presentation] ラミニンの生理活性配列を付与した構造タンパク質の合成と評価2008

    • Author(s)
      柿木佐知朗
    • Organizer
      バイオマテリアル学会シンポジウム2008
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-11-18
  • [Presentation] 軟組織再生用マテリアルに対する生体応答2008

    • Author(s)
      江橋具
    • Organizer
      バイオマテリアル学会シンポジウム2008
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-11-18
  • [Presentation] MODIFICATION OF PLA SCAFFOLDS USING BIOACTIVE PEPTIDE-OLIGO (LACTIC ACID) CONJUGATES2008

    • Author(s)
      柿木佐知朗
    • Organizer
      第45回ペプチド討論会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-10-30
  • [Presentation] ラミニンの機能を付与した人工細胞外基質の設計と評価2008

    • Author(s)
      柿木佐知朗
    • Organizer
      第57回高分子討論会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2008-09-24
  • [Presentation] 生体由来スキャフォールド移植による神経の機能再生2008

    • Author(s)
      江橋具
    • Organizer
      第57回高分子討論会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2008-09-24
  • [Presentation] Surface Modification of Poly (lactic acid)-based Nerve Conduit with Oligo (lactic acid)-Oligo peptide Amphiphilic Conjugates2008

    • Author(s)
      山岡哲二
    • Organizer
      Society For Biomaterials 2008
    • Place of Presentation
      Atlanta
    • Year and Date
      2008-09-12
  • [Presentation] ポリ乳酸ナノファイバー表面特性の機能化と組織再生2008

    • Author(s)
      山岡哲二、佐々木愛、内田翔、村上章、森反俊幸
    • Organizer
      第37回医用高分子シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-07-28
  • [Presentation] ステレオコンプレックスポリ乳酸ナノファイバーの in vivo および in vitro 分解挙動2008

    • Author(s)
      石井大輔
    • Organizer
      第54回 高分子研究発表会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2008-07-18
  • [Presentation] ラミニン様人工細胞外基質の合成と評価2008

    • Author(s)
      柿木佐知朗
    • Organizer
      第54回 高分子研究発表会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2008-07-18
  • [Presentation] ポリ乳酸ナノファイバーの機能化と組織再生2008

    • Author(s)
      山岡哲二
    • Organizer
      平成20年度繊維学会年次大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-06-20
  • [Presentation] ポリ(γ-グルタミン酸)/ポリビニルアルコール複合ハイドロゲルの創傷被覆材へに応用2008

    • Author(s)
      単錦宇
    • Organizer
      第57回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2008-05-29
  • [Presentation] バイオ人工血管移植による動脈再生2008

    • Author(s)
      寺田堂彦
    • Organizer
      第57回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2008-05-29
  • [Book] 心臓移植医療ビジュアル版「3大疾病の教科書 がん・心臓病・脳卒中をストップ!」2008

    • Author(s)
      中谷武嗣
    • Total Pages
      126
    • Publisher
      三省堂
  • [Book] 人工心臓ビジュアル版「3大疾病の教科書 がん・心臓病・脳卒中をストップ!」2008

    • Author(s)
      中谷武嗣
    • Total Pages
      126
    • Publisher
      三省堂

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi