• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

ヒト姿勢時振戦の非拘束下ニューロン活動記録とオンデマンド型脳深部刺激による制御

Research Project

Project/Area Number 18209046
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

片山 容一  Nihon University, 医学部, 教授 (00125048)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 隆充  日本大学, 医学部, 教授 (50158284)
酒谷 薫  日本大学, 医学部, 教授 (90244350)
深谷 親  日本大学, 医学部, 准教授 (50287637)
Keywords脳深部刺激療法 / 定位脳手術 / フレームレス / 不随意運動症 / 機能的脳神経外科 / パーキンソン病 / ジストニア / マイクロレコーディング
Research Abstract

フレームレスシステムをパーキンソン病患者、計5例に用いて研究を行った。昨年同様、研究に際しては患者(被験者)の権利を保護しつつ、当施設臨床研究検討委員会の承認を得て行った。さらに、研究の意義とフレームレスシステム使用によるリスクにつき十分な説明を行い、紙面による承諾を得た。手術に際しては、精度を検証するためと安全性の確保のため、従来型のフレームベースの手術装置と併用した。フレームレスシステムのNextframeは、患者頭部の穿頭部周囲に固定し、フィジシャルマーカーに合わせ再構築したMRIおよびCT画像を基準に電極留置部位を算出した。この座標に向けてBen's Gun multi-tract recording systemを用いて3本の電極を平行に挿入した。電極挿入中にはターゲット10mm手前よりマイクロレコーディングを行い、視床下核に電極が入ったことを確認した。なお、Ben's Gun multi-tract recording systemとNextframeフレームレスシステムとの併用は今までに報告はなく、世界的にみても新たな試みといえる。最終的には、視床下核の活動が最も明確で長い距離にわたって記録できたtractを選択して電極を留置した。一連の手技について、その有用性、安全性、問題点等を検討した。また精度は、フレームを定位的に前後左右方向から撮像可能な可動式レントゲン装置を用いて撮影したレントゲン写真上にて検討した。これまでの検討では、フレームレスシステムの精度は高く、臨床上必要とされるレベルは十分に満たしていると考えられた。さらに従来型のフレームベース定位脳手術のデータと統計学的に比較し、その信頼性を検証する予定である。また、手術手技上の問題点として、脳表の電極刺入点の選択がでない点、十分な手術視野が確保できない点などが挙げられた。

  • Research Products

    (10 results)

All 2009 2008

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] 神経障害性疼痛に対するDual-leadを用いた脊髄刺激療法とlow-dose ketamine点滴療法の併用効果2009

    • Author(s)
      山本隆充, 大渕敏樹, 加納利和, 小林一太, 大島秀規, 深谷 親, 片山容一
    • Journal Title

      PAIN REAEARCH 24

      Pages: 9-15

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Direction and predictive factors for the shift of brain structure during deep brain stimulation electrode implantation for advanced Parkinson's disease.2008

    • Author(s)
      Obuchi T, Katayama Y, Kobayashi K, Oshima H, Fukaya C, Yamamoto T
    • Journal Title

      Neuromodulation 11

      Pages: 302-310

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] c-Fos expression after chronic electrical stimulation of sensorimotor cortex in rats.2008

    • Author(s)
      Shijo K, Katayama Y, Yamashita A, Kobayashi K, Oshima H, Fukaya C, Yamamoto T
    • Journal Title

      Neuromodulation 11

      Pages: 187-195

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Direct inhibition of levodopa-induced beginning-of-dose motor deteriorati on by subthalamic nucleus stimulation in a patient with Parkinson disease.2008

    • Author(s)
      Oshima H, Katayama Y, Fukaya C, Kano T, Kobayashi K, Yamamoto T, Suzuki Y.
    • Journal Title

      J Neurosurg 108

      Pages: 160-163

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Dopamine dysregulation syndrome after aubthalamic nucleus stimulation.2009

    • Author(s)
      Fukaya C, Watanabe M, Sumi K, Otaka T, Obuchi T, Nagaoka T, Kano T, Kobayashi K, Oshima H, Yamamoto T, Katayama Y
    • Organizer
      AASSFN/CSSFN/BRAUN 2009 Conjoint Meeting
    • Place of Presentation
      Hong Kong
    • Year and Date
      20090100
  • [Presentation] Long-term effect of subthalamic nucleus stimulation in advanced parkinson's disease.2009

    • Author(s)
      Oshima H, Sumi K, Obuchi T, Otaka T, Shijo K, Kano T, Kobayashi K, Fukaya C, Yamamoto T, Katayama Y
    • Organizer
      AASSFN/CSSFN/BRAUN 2009 Conjoint Meeting
    • Place of Presentation
      Hong Kong
    • Year and Date
      20090100
  • [Presentation] Cerebrospinal stimulation therapy combined with low-dose ketamine drip infusion therapy for the treatment of neuropathic pain.2009

    • Author(s)
      Yamamoto T, Sumi K, Otaka T, Obuchi T, Kano T, Kobayashi K, Oshima H, Fukaya C, Katayama Y
    • Organizer
      AASSFN/CSSFN/BRAUN 2009 Conjoint Meeting
    • Place of Presentation
      Hong Kong
    • Year and Date
      20090100
  • [Presentation] 脳深部刺激療法の適応と実際2008

    • Author(s)
      深谷 親, 山本隆充, 片山容一
    • Organizer
      第20回機能回復神経研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20080800
  • [Presentation] Cortical and subcortical D-wave mapping for tumor surgery.2008

    • Author(s)
      Fukaya C, Shijo K, Nagaoka T, Kobayashi K, Oshima H, Yama moto T, Katayama Y
    • Organizer
      The 2^<nd> Catholic-Nihon Neurosurgery Friendship Conference
    • Place of Presentation
      Tokyo
    • Year and Date
      20080700
  • [Presentation] Deep brain stimulation for Parkinson's disease.2008

    • Author(s)
      Fukaya C, Yamamoto T, Katayama Y
    • Organizer
      6^<th> International Parkinson's Disease Symposium in Takamatsu
    • Place of Presentation
      Takamatsu
    • Year and Date
      20080400

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi