• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

環礁立国におけるサンゴ礁の防災機能と礁-洲島系の構造維持に関する研究

Research Project

Project/Area Number 18251003
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

菅 浩伸  Okayama University, 大学院・教育学研究科, 教授 (20294390)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 淳  独立行政法人産業技術総合研究所, 地質情報部門, 主任研究員 (60344199)
Keywordsサンゴ礁 / 環礁 / 海面上昇 / 地盤崩壊 / 津波 / 都市化 / 地形 / 地質
Research Abstract

本年度は,ます,モルディブ共和国の首都マーレ島の外洋側付近にて掘削した53.5mのボーリング・コアをはじめ,現地政府環境リサーチセンターが島内4カ所にて行った試錘試料について岩相記載とAMS年代測定を行った。岩相記載にあたっては,完新統/更新統境界部の判定に際してX線回折に加えて,電子顕微鏡での観察・元素分析によって風成塵起源の土壌の検出を行い,確実な結果を得た。また,年代測定によっても確認を行った。これらによって,マーレ島を横断する地質断面構造を明らかにすることができた。この結果は礁湖側にて発生した崩壊露頭断面より観察されたサンゴ礁構造とも整合的であり,モルディブにおける環礁のサンゴ礁地盤構造と形成過程が明らかになった。
さらに,太平洋のキリバス共和国タラワ環礁にて,環礁洲島の地形断面測量を行い,居住域の高度や洲島の地形的特徴などを明らかにした。キリバス共和国の洲島調査によって,これまでに調査を行ったマーシャル諸島共和国マジュロ環礁・ツバル国フナフティ環礁,モルディブ諸島とあわせて,太平洋・インド洋の環礁洲島の地形を広範囲で明らかにすることができ,世界の環礁立国の人々がどのような土地に住んでいるかについても,これまでにない情報を得ることができた。
キリバス共和国タラワ環礁では環礁を構成する岩石について,礁表面及び開削水路露頭より岩石を採取し,電子顕微鏡による観察を行った。環礁を構成する岩石についても,太平洋のマーシャル諸島共和国・マジュロ環礁で行ったボーリング結果,ツバル国・フナフティ環礁で採取した礁岩,およびインド洋のモルディブのボーリング結果とも比較することができた。

  • Research Products

    (7 results)

All 2010 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 琉球列島におけるサンゴ礁の形成史.2010

    • Author(s)
      菅浩伸
    • Journal Title

      考古学ジャーナル 597号

      Pages: 24-26

  • [Journal Article] モルディブ諸島にみる環礁立国崩壊の危険性 -災害と開発の連鎖-.2009

    • Author(s)
      菅浩伸
    • Journal Title

      日本地理学会災害対応委員会・平井幸弘・青木賢人編「温暖化と自然災害-世界の六つの現場から」, 古今書院

      Pages: 59-84

  • [Journal Article] 吐喝喇列島・小宝島における完新世サンゴ礁段丘上の低崖地形.2009

    • Author(s)
      濱中望, 岡本健裕, 大橋倫也, 菅浩伸
    • Journal Title

      地形 30

      Pages: 125-135

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] インド洋・太平洋の環礁洲島の地形 -温暖化時代の脆弱性とその地域差-.2010

    • Author(s)
      菅浩伸, 中島洋典, Mahmood RIYAZ, Mohamed ALI, 鈴木淳, 横山祐典
    • Organizer
      日本地理学会2010年春期学術大会
    • Place of Presentation
      法政大学
    • Year and Date
      20100327-20100329
  • [Presentation] 石垣島の津波石サンゴ骨格を用いたgeohazardの復元2010

    • Author(s)
      荒岡大輔, 井上麻夕里, 鈴木淳, 横山祐典, Lawrence Edwards, Hai Chgng, 松崎浩之, 菅浩伸, 鹿園直建, 川幡穂高
    • Organizer
      2009年度古海洋シンポジゥム
    • Place of Presentation
      東京大学海洋研究所
    • Year and Date
      20100107-20100108
  • [Presentation] Examination of enormous potential for paleo-geohazard studies with high-precision 230Th dating of emerged massive Porites coral boulders at Ishigaki Island in the Ryukyus, Japan2009

    • Author(s)
      Araoka, D., Inoue, M., Suzuki, A., Yokoyama, Y., Edwards, R.L., Cheng, H., Matsuzaki, H., Kan, H., Shikazono, N., Kawahata, H.
    • Organizer
      American Geophysical Union, Fall Meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco
    • Year and Date
      20091214-20091218
  • [Presentation] マーシャル諸島共和国・マジュロ環礁における完新世サンゴ礁の堆積構造と形成過程.2009

    • Author(s)
      菅浩伸, 鈴木淳, 横山祐典, 中島洋典, 鈴木倫太郎, 安達寛
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ国際会議場
    • Year and Date
      20090516-20090521

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi