• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

MOAII1.8m望遠鏡によるマイクロレンズ事象の探索

Research Project

Project/Area Number 18253002
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

阿部 文雄  Nagoya University, 太陽地球環境研究所, 准教授 (80184224)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松原 豊  名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 准教授 (80202323)
齋藤 敏治  東京都立産業技術高等専門学校, 教授 (40259833)
大西 浩次  長野工業高等専門学校, 准教授 (20290744)
Keywords宇宙物理 / 天文 / 光学赤外線天文学 / 惑星起源進化 / ダークマター
Research Abstract

平成19年度は、銀河中心およびマゼラン雲の定常観測を実施する一方、銀河中心のリアルタイム解析を強化し、マゼラン雲のアラートの準備を行った。銀河中心については、488個の事象を検出し、インターネットで世界中にアラートを発信した。さらに、惑星による変位をリアルタイムで検出(MOA308)するなど、4つの惑星候補事象(MOA192,197,308,379)の観測に成功した。現在、これらの事象の解析が進められており、1つの事象(192)については、解析を終了し論文を投稿中である。今後追尾観測網と連携を強化することにより、惑星特に低質量惑星の検出効率の改善が期待され、地球型惑星などの成果につながる成果である。また、2006年の銀河中心のデータを再解析し、アラートに含まれない事象が多数あったことを確認し、事象のタイムスケール分布を求めた。この中から、浮遊惑星の可能性のある17個の短いタイムスケールの事象を発見し、解析を進めている。これらの成果は、日本天文学会(岐阜大9,月、東京3月)、太陽系外惑星研究会(東大3月)、IAU(中国10月)、マイクロレンズ国際会議(イギリス1月)などで発表した。また、これまでのMOA IIの成果をJGRG17(名大12月)で紹介した。
マゼラン雲については、アラートシステムの準備を行い、今後微調整を行い、平成20年度に最初なアラートを出すべく準備を進めている。ピーク近傍の集中的な観測により、視差や有限ソース効果など、距離の情報の引き出せるデータが取れることが期待できる。また、過去の61cm望遠鏡による大マゼラン雲のデータを解析し、マイクロレンズ事象1個を発見した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results)

  • [Journal Article] Discovery of a Jupiter/Saturn Analog with Gravitational Microlensing2008

    • Author(s)
      B. S. Gaudi, 他
    • Journal Title

      Science 319

      Pages: 927-930

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Observation of the First Gravitational Microlensing Event in a Sparse Stellar Field: The Tago Event2007

    • Author(s)
      A. Fukui, 他
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal 670

      Pages: 423-427

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] MOA-cam3: a wide-field mosaic CCD camera for a gravitational microlensing survey in New Zealand2007

    • Author(s)
      T. Sako, 他
    • Journal Title

      Experimental Astronomy Online First

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi