• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

ケニア、ナカリにおける後期中新世類人猿の発掘:系統、適応、古環境の解明

Research Project

Project/Area Number 18255006
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

中務 真人  Kyoto University, 大学院・理学研究科, 教授 (00227828)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 國松 豊  京都大学, 霊長類研究所, 助教 (80243111)
酒井 哲弥  島根大学, 総合理工学部, 准教授 (90303809)
Keywords中新世 / ヒト上科 / ヒト科 / 化石 / オナガザル上科 / 進化 / 古環境 / 東アフリカ
Research Abstract

当該年度は、人類とアフリカ類人猿の最後の共通祖先像を明らかにするため、ケニア、ナカリにおいて、発掘調査を行った。具体的には、後期中新世霊長類の化石資料を増やすこと、霊長類化石産地の詳細な地質学的検討、古環境復元をおこなうことを目的とした。8月から9月に現地調査を行い、霊長類が豊富に出土しているNA39とNA60サイトの発掘を行った。その結果、オナガザル類を中心に、部分骨格を含む多くの霊長類化石を得た。これらの成果は、第25回日本霊長類学会大会、第2回東アフリカ古人類学先史考古学大会(タンザニア)、第64回日本人類学会大会、第78回アメリカ形質人類学会大会(アメリカ)等において発表し、また論文としてはAmeriean Journal of Physical Anthropology、Geological Society Special Publication等に発表した。これらの論文では、これまで知られている最古のオナガザル科マイクロコロブスの四肢骨を世界で始めて記載し、それが樹上性であることを明らかにした。このことは、当時のナカリの古環境が森林性要素を色濃く残すこと、ヒト上科とオナガザル上科がともに森林内で同所的に生息していたことを示唆する。また、ケニア大地溝帯委地域において、960万年前に季節的に降雨期がある全体として乾燥した気候から、より季節性の激しい気候への変化があったことを明らかにした。これは、インドのモンスーン気候の成立とほぼ同時期に起こっており、熱帯収束帯による大気への水分の供給が増加したことが示唆される。

  • Research Products

    (16 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Three-dimensional musculoskeletal kinematics during bipedal locomotion in the Japanese macaque, reconstructed based on an anatomical model-matching method2010

    • Author(s)
      N.Ogihara, H.Makishima, M.Nakatsukasa
    • Journal Title

      Journal of Human Evolution 58

      Pages: 252-261

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ケニア、ナカリでの古人類学調査2009

    • Author(s)
      中務真人
    • Journal Title

      Anthropological Science(和文誌) 117

      Pages: 111-117

  • [Journal Article] Nacholapithecus and its importance for understanding hominoid evolution2009

    • Author(s)
      M.Nakatsukasa, Y.Kunimatsu
    • Journal Title

      Evolutionary Anthropology 18

      Pages: 103-119

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rib orientation and implications for orthograde positional behavior in non-human anthropoids2009

    • Author(s)
      M.Kagaya, N.Ogihara, M.Nakatsukasa
    • Journal Title

      Primates 50

      Pages: 305-310

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of an anatomically based whole-body musculoskeletal model of the Japanese macaque(Macaca fuscata).2009

    • Author(s)
      N.Ogihara, H.Makishima, S.Aoi, Y.Sugimoto, K.Tsuchya, M.Nakatsukasa
    • Journal Title

      American Journal of Physical Anthropology 139

      Pages: 323-338

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Earliest colobine skeletons from Nakali, Kenya

    • Author(s)
      M.Nakatsukasa, 他
    • Journal Title

      American Journal of Physical Anthropology (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Chimate shift around 10 Ma recorded in Miocene succession of Samburu Hills, northern Kenya Rift, and its significance

    • Author(s)
      T.Sakai, 他
    • Journal Title

      Gelogical Society Special Publication (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Is the clavicle of apes long? An investigation of clavicular length in relation to body mass and upper thoracic width

    • Author(s)
      M.Kagaya, N.Ogihara, M.Nakatsukasa
    • Journal Title

      International Journal of Primatology (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アフリカのコロブスはいつ親指をなくしたのか2009

    • Author(s)
      中務真人, 國松豊, 仲谷英夫, 酒井哲弥, 沢田順弘
    • Organizer
      第25回日本霊長類学会
    • Place of Presentation
      中部学院大学、各務ヶ原
    • Year and Date
      20090718-20090721
  • [Presentation] 後期中新世ケニア産有蹄類化石頬歯のメゾウェア解析2009

    • Author(s)
      仲谷英夫, K. Uno, 國松豊, 中務真人, 酒井哲弥, 松居俊典
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ国際会議場、千葉
    • Year and Date
      20090516-20090521
  • [Presentation] ナカリにおける発掘調査と類人猿・オナガザル競合について2009

    • Author(s)
      中務真人, 他
    • Organizer
      第63回日本人類学会大会
    • Place of Presentation
      シェーンバッハ・サボー、東京
    • Year and Date
      2009-10-03
  • [Presentation] ストロンチウム同位体比による稲荷山貝塚縄文人の食性と抜歯形式の関係の解明2009

    • Author(s)
      日下宗一郎, 中野孝教, 湯本貴和, 中務真人
    • Organizer
      第63回日本人類学会大会
    • Place of Presentation
      シェーンバッハ・サボー、東京
    • Year and Date
      2009-10-03
  • [Presentation] Does internal structure of limb bone articulations correlate with locomot or behavior? Observations on the distal humeri of primates and carnivorans2009

    • Author(s)
      N.Egi, M.Nakatsukasa, N.Ogihara
    • Organizer
      第69回古脊椎動物学会大会
    • Place of Presentation
      ブリストル、イギリス
    • Year and Date
      2009-09-23
  • [Presentation] Earliest colobine skeletons from the late Miocene of Kenya2009

    • Author(s)
      M.Nakatsukasa, E.Mbua, Y.Sawasa, T.Sakai, H.Nakaya, Y.Kunimatsu
    • Organizer
      第2回東アフリカ古人類学古生物学会議(EAAPP)
    • Place of Presentation
      アルーシャ、タンザニア
    • Year and Date
      2009-08-16
  • [Presentation] ケニヤ共和国ナカリ地域における2008年度発掘で見つかった後期中新世の小型狭鼻猿類2009

    • Author(s)
      國松豊, 中務真人, 沢田順弘, 酒井哲弥, 仲谷英夫
    • Organizer
      第25回日本霊長類学会
    • Place of Presentation
      中部学院大学、各務ヶ原
    • Year and Date
      2009-07-18
  • [Presentation] Adaptations of Microcolobus discovered from Nakali, Kenya2009

    • Author(s)
      M.Nakatsukasa, T.Ikarashi, D.Shimizu, M.F.Teaford, P.S.Ungar, Y.Kunimatsu
    • Organizer
      第78回アメリカ形質人類学会
    • Place of Presentation
      シカゴ、アメリカ
    • Year and Date
      2009-04-02

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi