• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

フタバガキ科の系統地理学的研究と産地識別のための塩基配列データベースの構築

Research Project

Project/Area Number 18255010
Research InstitutionForestry and Forest Products Research Institute

Principal Investigator

津村 義彦  独立行政法人森林総合研究所, 森林遺伝研究領域, 室長 (20353774)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩田 洋佳  農業, 生物特定産業技術研究機構・中央農研, 主任研究院 (00355489)
戸丸 信弘  名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (50241774)
谷 尚樹  独立行政法人森林総合研究所, 森林遺伝研究領域, 主任研究員 (90343798)
上野 真義  独立行政法人森林総合研究所, 森林遺伝研究領域, 研究員 (40414479)
SZMIDT E.Alfred  九州大学, 理学部, 助教授 (70325497)
Keywordsフタバガキ科 / 遺伝構造 / 産地識別 / 系統地理 / 遺伝的多様性
Research Abstract

情報量の多いDNAマーカー作成のためにShorea leprosulaの実生及び内樹皮からRNAを抽出し生成後、cDNAライブラリーの構築を行なった。このライブラリーのcDNAクローンの約3000について塩基配列の読み取りを行なった。このうちunigeneは約1800クローンあった。このDNAの塩基配列の情報をもとに、これらの遺伝子をPCR増幅できるPCRプライマーのデザインを行ない、384組のPVRプライマーを合成した。PCR増幅を確認するためにS.leprosulaのDNAで増幅を確認したところ、8割以上でシングルフラグメントが増幅された。
S.leprosulaの集団サンプルを収集するために、インドネシアのカリマンタン島のナガピノの上流にあたる森林でPT Sari Bumi会社が伐採を行なっている森林に設定された3カ所のS.leprosulaの次代検定林を訪れ材料の収集を行なった。それらはBukit Baka産で31家系、Bukit Baka産で55家系、Gunung Bunga産のShorea leprosulaの55家系の材料で作成された次代検定林であった。それぞれの家系から1個体ずつを採取した。そのため採取した集団は2集団となる。またここではBukit Baka産のS, parvifoliaも43個体収集することができた。これらの材料はDNA抽出を行なうためシリカゲルで乾燥させ日本に持ち帰った。また帰国後、全てのサンプルについてDNA抽出を行なった。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] Effects of flowering tree-density on mating system and gene flow in Shorea leprosula (Dipterocarpaceae) in Peninsular Malaysia

    • Author(s)
      Yoko Fukue, Tomoyuki Kado, Soon Leong Lee, Kevin Kit Siong Ng, Norwati Muhammad, Yoshihiko Tsumura
    • Journal Title

      Journal of Plant Research 印刷中

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi