2007 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
18300021
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
福田 晃 Kyushu University, 大学院・システム情報科学研究院, 教授 (80165282)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
荒木 啓二郎 九州大学, 大学院・システム情報科学研究院, 教授 (40117057)
櫻井 幸一 九州大学, 大学院・システム情報科学研究院, 教授 (60264066)
岡村 耕二 九州大学, 情報基盤センター, 准教授 (70252830)
中西 恒夫 九州大学, 大学院・システム情報科学研究院, 准教授 (70311785)
北須賀 輝明 熊本大学, 大学院・自然科学研究科, 准教授 (70343332)
|
Keywords | 情報ネットワーク / ユビキタス / ユニバーサルデザイン / プロダクトライン開発方法論 |
Research Abstract |
本研究課題では,ユニパーサルデザインの7原則に従ったユビキタス・コンピューティング環境を含めたモバイル・コンピューティング環境の実現を目指す.7原則のうち,「1.誰にでも公平に利用できること」「2.使う上で自由度が高いこと」,「3.使い方が簡単ですぐにわかること」,「4.必要な情報がすぐに理解できること」,「5.うっかりミスや危険につながらないデザインであること」に焦点をあてる.本課題の目標は,これらの原則を満たすコンピューティング環境の実現に欠かせない要素技術を明らかすること,モバイル/ユビキタス分野におけるユニバーサルデザインの必要性が広く理解されうる実例を示すことの2点を目標とする.本研究課題は現在も継続中であるが、平成19年度に得られた研究成果を以下に示す. (1)グランドデザインの導入容易性を確保するために,プロダクトライン開発方法論を適用した。特に、プロダクトライン開発方法論の中でもPLUSと呼ばれる手法に注目し、PLUS適用時における課題の考察、およびその課題の解決方法を示した。コンピューティング環境を構成する機器やサービスの多様性に対する統一的な枠組みとして期待できる。 (2)システム設計に基づいてテストベッドの構築に注力した.具体的には平成19年度までの成果を考慮し、3つのテストベッド環境を構築した。これらの環境により、平成19年度までの成果の有用性を評価でき、また新しいテスト手法を構築することができた。これらの結果から得られた知見は、設計へのフィードバックの効果を高めることに大きく寄与できる。 (3)サービスを実現する要素技術の考察を行った。具体的には、ネットワークセグメントを越えたサービス発見・合成、キャッシュ技術、およびコンテンツ共有技術に注目し、これらの技術課題に対処する効率的な手法を開発した。また、実機またはシミュレーションにより提案した手法の有効性を評価した。
|
Research Products
(4 results)