• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

脳情報学の研究のための知的ポータルの構築に関する研究

Research Project

Project/Area Number 18300053
Research InstitutionMaebashi Institute of Technology

Principal Investigator

鍾 寧  Maebashi Institute of Technology, 工学部, 教授 (70284263)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 呉 景龍  岡山大学, 工学部, 教授 (30294648)
Keywords脳情報学 / 多視点マイニング / 特異性指向トポグラフィー / 機能連結分析 / データブレイン / 高次脳認知機能
Research Abstract

20年度では、脳情報学の方法論に基づき、人間の思考(計算活動)に関する実験により採取された脳波とfMRIデータについて、時空間に着目した分析や脳機能間の関連性について分析を行った。また、知的ポータルの実装の一例としてデータブレインの研究と開発を進めた。
脳波分析では、波形の電位と傾きの2つの要素に対して、時空間の観点から特異性に着目した脳波データの多視点マイニング技法を開発し、数が画面に残ったままの暗算と、数が移り変る暗算とでは、後者のほうがより前頭葉の変化が急峻であることを確認した。また、従来の電位トポグラフィーを発展させた特異性指向トポグラフィーを考案し、時空間上の特異データ箇所を色相や色の濃淡で視覚的に判断できるようにした。
fMRI分析では、計算活動を人間の問題解決プロセスの1つと位置付け、その理解を目的としたデータ解析を試みた。計算タスク/非計算タスクの設定や、数を画面に残す/残さないといった複数の呈示方法を設けたことにより、計算の有無による反応の違いや、記憶の負荷による反応の違いを導出することができた。具体的には、計算時の短期記憶と関連のある部位の同定や、機能連結分析による被験者ごとの脳機能間の相関関係を求めた。さらに、数を見るだけのタスクにより得られたデータを活用して数字の認知機能と関連が高い部位を同定した。
また、知的ポータルの実装の一例として、概念的な脳のデータモデルであるデータブレインの研究を進めた。高次脳認知機能を表現するための概念モデルの構想をまとめ、推論や問題解決、意思決定といった認知機能と、記憶や注意といった要素機能の関連を示すモデルを検討し、その実装を行った。さらに、データを共有し統合化するための構造モデルについて構成の検討を行った。データブレインをエージェント化することにより、将来の自動分析が期待できる。

  • Research Products

    (26 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (19 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] Agent-Enriched Data Mining : A Case Study in Brain Informatics2009

    • Author(s)
      N. Zhong, S. Motomura
    • Journal Title

      IEEE Intelligent Systems MAY/JUNE(in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Web Farming with Clickstream2008

    • Author(s)
      J. Hu, N. Zhong
    • Journal Title

      International Journal of Information Technology And Decision Making 7(2)

      Pages: 291-308

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高磁場環境での使用と自動制御可能の二次元触覚パターン提示装置の製作と触覚形状弁別特性の実験検討2008

    • Author(s)
      楊家家, 呉景龍, 岩本昌克
    • Journal Title

      日本機械学会論文集 C編Vol. 074 No. 746

      Pages: 2585-2593

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Multi-aspect Data Analysis for Investigating Human Computation Mechanism

    • Author(s)
      S. Motomura, N. Zhong
    • Journal Title

      Cognitive Systems Research, An Interdisciplinary Journal (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 人間の問題解決プロセス理解のための多面的fMRIデータ解析2009

    • Author(s)
      田宇, 小島祐哉, 本村信一, 鍾寧
    • Organizer
      電子情報通信学会思考と言語研究会(TL)
    • Place of Presentation
      機械振興会館, 東京
    • Year and Date
      20090200
  • [Presentation] Towards Brain-inspired Web Intelligence2008

    • Author(s)
      N. Zhong
    • Organizer
      5^<th> International Conference on Intelligent Information Processing (IIP2008)
    • Place of Presentation
      Beijing, China
    • Year and Date
      20081000
  • [Presentation] 錯視効果とポインティング動作の関連性に関する実験検討2008

    • Author(s)
      遠茂谷誠彦, 河内山隆紀, 呉景龍
    • Organizer
      第31回日本生体医工学会中国四国支部大会
    • Place of Presentation
      川崎医科大学, 岡山
    • Year and Date
      20081000
  • [Presentation] fMRIを用いた左側下前頭回(BA44)における言語処理機能の検討2008

    • Author(s)
      漆原健二, 河内山隆紀, 呉景龍
    • Organizer
      第31回日本生体医工学会中国四国支部大会
    • Place of Presentation
      川崎医科大学, 岡山
    • Year and Date
      20081000
  • [Presentation] Unifying Study on Human and Web Problem Solving : A Brain Informatics Perspective2008

    • Author(s)
      N. Zhong
    • Organizer
      Proc. 2008 IEEE International Conference on Granular Computing (GrC'O8)
    • Place of Presentation
      Hangzhou, China
    • Year and Date
      20080800
  • [Presentation] Achieving Human Level Web Intelligence through Brain Informatics2008

    • Author(s)
      N. Zhong
    • Organizer
      Twenty First International Conference on Industrial, Engineering & Other Applications of Applied Intelligent Systems (IEA-AIE2008)
    • Place of Presentation
      Wroclaw, Poland
    • Year and Date
      20080600
  • [Presentation] Multi-Aspect Human Brain Data Analysis Based on Brain Informatics Methodology2008

    • Author(s)
      N. Zhong
    • Organizer
      2008 IEEE Data Mining Forum
    • Place of Presentation
      Hong Kong
    • Year and Date
      20080500
  • [Presentation] 錯視効果とポインティング動作の関連性に関する検討2008

    • Author(s)
      遠茂谷誠彦, 河内山隆紀, 呉景龍
    • Organizer
      The Second International Symposium on Complex Medical Engineering
    • Place of Presentation
      かがわ国際会議場, 香川
    • Year and Date
      20080500
  • [Presentation] 耳栓による高周波数遮音が音源定位能力に与える影響の検討2008

    • Author(s)
      岡田裕紀, 河内山隆紀, 呉景龍
    • Organizer
      The Second International Symposium on Complex Medical Engineering
    • Place of Presentation
      かがわ国際会議場, 香川
    • Year and Date
      20080500
  • [Presentation] 暗算処理における難易度を比較した事象関連電位の検討2008

    • Author(s)
      鹿倉教義, 河内山隆紀, 呉景龍
    • Organizer
      The Second International Symposium on Complex Medical Engineering
    • Place of Presentation
      かがわ国際会議場, 香川
    • Year and Date
      20080500
  • [Presentation] 言語性プライミンクを用いた左側下前頭回における言語処理機能の検討2008

    • Author(s)
      漆原健二, 河内山隆紀, 崔徳華, 韓鴻賓, 呉景龍
    • Organizer
      The Second International Symposium on Complex Medical Engineering
    • Place of Presentation
      かがわ国際会議場, 香川
    • Year and Date
      20080500
  • [Presentation] ゴールドマン視野計の速度制御の自動化と動的視野の定量計測2008

    • Author(s)
      宮本脩平, 河内山隆紀, 呉景龍
    • Organizer
      The Second International Symposium on Complex Medical Engineering
    • Place of Presentation
      かがわ国際会議場, 香川
    • Year and Date
      20080500
  • [Presentation] Data-Brain Modeling Based on Brain Informatics Methodology2008

    • Author(s)
      J. Chen, N. Zhong
    • Organizer
      Proc. 2008 IEEE/WIC/ACM International Conference on Web Intelligence (WI'08)
    • Year and Date
      20080000
  • [Presentation] 前面からの騒音が水平面音源定位能力に与える影響の検討2008

    • Author(s)
      岡田裕紀, 呉景龍
    • Organizer
      第31回日本生体医工学会中国四国支部大会
    • Year and Date
      20080000
  • [Presentation] 脳波計測による視聴覚の統合と視覚刺激の偏心角との依存症-視覚刺激の偏心角選定実験について-2008

    • Author(s)
      鹿倉教義, 呉景龍
    • Organizer
      第31回日本生体医工学会中国四国支部大会
    • Year and Date
      20080000
  • [Presentation] 視覚刺激提示時の文盲者と非文盲者の脳内活動際に関するfMRI研究2008

    • Author(s)
      李修軍, 呉景龍
    • Organizer
      第31回日本生体医工学会中国四国支部大会
    • Year and Date
      20080000
  • [Presentation] 受動的触覚による二次元角度弁別特性について2008

    • Author(s)
      楊家家, 呉景龍
    • Organizer
      第31回日本生体医工学会中国四国支部大会
    • Year and Date
      20080000
  • [Presentation] 単純反応時間の個人差を考慮した動的視野特性の検討2008

    • Author(s)
      宮本脩平, 呉景龍
    • Organizer
      第31回日本生体医工学会中国四国支部大会
    • Year and Date
      20080000
  • [Presentation] A Study on Human Audiovisual Integration by behavioural and Event-Related Potentials (ERPs) measurements for Traffic Safety2008

    • Author(s)
      Qi Li, Jinglong Wu
    • Organizer
      ICMA2008
    • Year and Date
      20080000
  • [Book] Communications and Discoveries from Multidisciplinary Data Studies in Computational Intelligence 1232008

    • Author(s)
      S. Iwata, Y. Ohsawa, S. Tsumoto, N. Zhong, Y. Shi, L. Magnani (Eds. )
    • Total Pages
      340
    • Publisher
      Springer
  • [Book] 書名 : Communications and Discoveries from Multidisciplinary Data Studies in Computational Intelligence 123タイトル : A Multilevel Integration Approach for E-Finance Portal Development2008

    • Author(s)
      J. Hu, N. Zhong
    • Total Pages
      139-156
    • Publisher
      Springer
  • [Book] 書名 : Data Mining : Foundations and Practice Studies in Computational Intelligence 118タイトル : A Conceptual Framework of Data Mining2008

    • Author(s)
      YY. Yao, N. Zhong, Y. Zhao
    • Total Pages
      501-515
    • Publisher
      Springer

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2014-02-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi