• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

顔表情変化時の動的特徴量に基づくバイオメトリクス個人認証アルゴリズムの研究

Research Project

Project/Area Number 18300062
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

森島 繁生  Waseda University, 理工学術院, 教授 (10200411)

Keywords個人認証 / 動画像解析 / なりすまし防止 / 表情アニメーション / 合成による分析 / 時空間周波数 / 3次元フーリエ変換 / マーカーレス顔動作キャプチャ
Research Abstract

平成19年度に実現し高い認識率を実現した3次元顔形状に基づく個人認証システムをさらに発展させるべく、顔の3次元形状の特徴を利用した特徴点抽出アルゴリズムの開発を行った。これは顔のテクスチャのみならず顔の凹凸情報から、目、鼻、口、顎輸郭といった顔パーツの位置を推定し、特徴点抽出精度を向上させようとする試みである。この結果、レンジスキャニングが良好に行われた場合には、手動でラベリングした正解値に対して鼻特徴領域で95.8%、口特徴領域で81.0%の成功率を実現した。また、顔動画像を対象として表情変化時における微妙な表情変化を定量化するために、オプティカルフロー推定によって、特徴点の変動を画素単位の細かさで追跡する方式を開発した。また、この特徴点抽出結果からRBF補間によって、他のすべての顔特徴点を計算し、標準ワイヤフレームを個々の画像フレームに高精度にフィッティングし、テクスチャマッピングによって、表情変化時の皺や、顔の凹凸変化をもリターゲット可能な方式を開発した。これによって、表情変化をワイヤフレームの頂点変化として自動的にモデル化できることになり、頂点の平均とポリゴン単位のテクスチャ平均によって、平均顔動画像の合成が実現された。さらに、この動的特徴点追跡をHD動画像に適用して、作り笑いと自然な笑いの識別を実現したところ、オープンテストで72%の認識率が実現できた。さらに年齢・性別毎の平均顔を作成して、その特徴を定量化し、入力された顔画像から若返りや老化のシミュレーションが実現された。この方式は、年齢変化による個人認証精度の低下をノーマライズ可能な方式として有効である。今後は3次元の動的特徴を捉えるべく、カメラの複数台化等により、マーカーレスの顔モーションキャプチャシステムの実現を目標としてゆく。

  • Research Products

    (5 results)

All 2009 2008

All Presentation (5 results)

  • [Presentation] 顔画像のオプティカルフローに基づく作り笑い・自然笑いの識別2009

    • Author(s)
      藤代裕紀, 鈴木孝章, 中野真也, 野中悠介, 森島繁生
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      20090300
  • [Presentation] 高速度カメラを用いた3次元表情アニメーション生成2008

    • Author(s)
      鈴木孝章, 石橋康, 久保尋之, 前島謙宣, 森島繁生
    • Organizer
      日本顔学会 フォーラム顔学2008
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      20081000
  • [Presentation] 3D Facial Animation from High Speed Video2008

    • Author(s)
      T. Suzuki, Y. lshibashi, H. Kubo, A. Maejima, S. Morishima
    • Organizer
      ACM SlGGRAPH 2008
    • Place of Presentation
      ロサンゼルス
    • Year and Date
      20080800
  • [Presentation] Automatic and Accurate Mesh Fitting Based on 3D Range Scanning Data2008

    • Author(s)
      S. Nakano, Y. Nonaka, A. Maejima, S. Moris hima
    • Organizer
      ACM SlGGRAPH 2008
    • Place of Presentation
      ロサンゼルス
    • Year and Date
      20080800
  • [Presentation] 顔の3次元レンジデータに基づく特徴点自動抽出2008

    • Author(s)
      中野真也, 野中悠介, 前島謙宣, 森島繁生
    • Organizer
      第11回画像の認識・理解シンポジウム(MlRU2008)
    • Place of Presentation
      軽井沢
    • Year and Date
      20080700

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi