2007 Fiscal Year Annual Research Report
視覚障害者のための力覚認識経路提示と屋内歩行支援シミュレータの開発
Project/Area Number |
18300072
|
Research Institution | Tsukuba University of Technology |
Principal Investigator |
巽 久行 Tsukuba University of Technology, 保健科学部, 准教授 (30188271)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宮川 正弘 筑波技術大学, 保健科学部, 教授 (70248748)
村井 保之 日本薬科大学, 薬学部, 講師 (30373054)
関田 巌 筑波技術大学, 保健科学部, 教授 (40357322)
|
Keywords | 視覚障害補償 / 力覚デバイス / 認知地図 / 歩行支援シミュレータ / 力覚地図 / 距離場空間モデル |
Research Abstract |
視覚障害者が歩行指導を受ける場合,移動経路上のランドマーク等の情報から認知地図(メンタルマップ)が頭のなかに創生できるまで,繰り返し歩行訓練を行う。その際,前もって経路の説明は触地図(点字マップ)を利用することが普通であるが,触地図で提示できる情報量はあまり多いとは言えない。そこで我々は,経路を説明する際に触覚情報が提示可能な力覚デバイスを用いる方が,ランドマークの状況を白杖で探すのと同様な擬似体験が得られて,認知地図の早期創生に適した実際の歩行に近い訓練ができると考えた。これが本研究が目指す視覚障害者のための歩行支援シミュレータである。 本年度は,この歩行支援シミュレータの提示能力を高めて,空間形状も説明できる経路システムとして発展させた。特に,認知地図の創生を効果的に支援するために,これまで著者等が研究してきた空間の認識と理解のための"距離場空間モデル"を用いることで,空間の状態(物があるとか,自由空間が広いなど)をモデル化して被験者に言語で提示することができた。また,距離場空間モデルを用いたことで,安全に移動できる経路を自動生成することや,経路状況をいろいろと提示する歩行訓練の自働化が可能となった。また,シミュレータの提示能力を検証するために,眼球運動計測システム(視界画像上に視点が表示できる装置)を装着して歩行を行った際の,実際のランドマークの探し方とシミュレータ上の訓練とを対比・実験する環境を整えた。
|
Research Products
(5 results)