• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

会話型知識の著作権契約に向けた理論分析・実証実験の統合のための学際的研究

Research Project

Project/Area Number 18300085
Research InstitutionKanto Gakuin University

Principal Investigator

中泉 拓也  Kanto Gakuin University, 経済学部, 准教授 (00350546)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡邉 光一  関東学院大学, 経済学部, 教授 (30329205)
岡嶋 裕史  関東学院大学, 経済学部, 准教授 (10350547)
高坂 健次  関西学院大学, 社会学部, 教授 (60027977)
林 紘一郎  情報セキュリティー大学院大学, 情報セキュリティー研究科, 教授 (70296771)
藤原 正寛  東京大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (40114988)
Keywords会話型知識 / 著作権 / インセンティブ / 行動経済学 / Semantic Web
Research Abstract

平成19年度は、18年度の実験結果を受け、更なる精緻化を行った。
特に、19年度は、日本だけでなく、米国でも実験を行った。米国の実験は、来年度に主要な結論を得るため、以下では、日本の実験結果についてまとめる。
まず、18年度にデータサンプルが少なかったという指摘を受け、日本のみでも、チャット数を18年度の3チャットから48チャットにデータサンプルを増加させた。また、実験対象とテーマを明確にするため、本年度はチャットの編集者を1人選択し、その1人に対して異なる2種類の金銭インセンティブを課すことで、金銭インセンティブが有効であるかどうかを検証した。その結果、参加者の意見のばらつきが少なく、まとめやすいテーマでは、金銭報酬の大きさ、すなわち、インセンティブが有意に影響を及ぼさない。それに対して、参加者の意見のばらつきが大きく、編集が難しいテーマでは、金銭インセンティブが大きい方が参加者の編集に対する評価も高くなるという結果が得られた。これは金銭インセンティブが状況によっては非常に有効であることを示しており、有意義な結果を得たことになる。
なお、実装は最低でも、Windows、商用UNIX、Linuxを含むマルチプラットフォーム環境で行われ、要件試験、性能試験を行うためにこの3種OSからなるサーバを含む仮想的な大規模ネットワークを構築する。このネットワーク上では、WIKI、BROG等の実オブジェクト同士をアプリケーションレベル(第7層)で連携させている。

  • Research Products

    (7 results)

All 2007

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Using Voluntary Activity of Peer To Peer to Distribute Digital Content Facing Information Asymmetry2007

    • Author(s)
      Takuya Nakaizumi
    • Journal Title

      2007 International Conference on Wireless Communications, Networking and Mobile Computing Proceedings Volume5

      Pages: 3808-3811

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 21世紀社会と人類の幸福-グローバル化の悪夢を超えて-2007

    • Author(s)
      高坂健次
    • Journal Title

      友枝敏雄・山田真茂留編『Do!ソシオロジー』有斐閣アルマ

      Pages: 241-256.

  • [Journal Article] 無方式主義下の著作権登録制度2007

    • Author(s)
      林紘一郎
    • Journal Title

      日本知財学会『第五回年次学術研究発表会 講演要旨集』

      Pages: 112-117

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 社会規範と自発的協力2007

    • Author(s)
      藤原正寛・グレーヴァ香子・鈴木伸枝
    • Journal Title

      『経済研究』岩波書店(一橋大学経済研究所) 第58巻第2号

      Pages: 110-121

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 人工物の複雑化と製品アーキテクチャ2007

    • Author(s)
      藤原正寛・瀧澤弘和・渡邊泰典
    • Journal Title

      『経済学論集』東京大学経済学会 第73巻第3号

      Pages: 103-129

  • [Presentation] Using Voluntary Activity of Peer To Peer to Distribute Digital Content Facing Information Asymmetry2007

    • Author(s)
      Takuya Nakaizumi
    • Organizer
      International Symposium on Information System&Management
    • Place of Presentation
      Guang Dong Hotel, Shanghai
    • Year and Date
      2007-07-28
  • [Book] 構造化するウェブ2007

    • Author(s)
      岡嶋 裕史
    • Total Pages
      195
    • Publisher
      講談社

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi