• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

大脳皮質-大脳基底核ループによる動的運動制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 18300135
Research InstitutionNational Institute for Physiological Sciences

Principal Investigator

南部 篤  生理学研究所, 統合生理研究系, 教授 (80180553)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 畑中 伸彦  生理学研究所, 統合生理研究系, 助教 (80296053)
橘 吉寿  生理学研究所, 統合生理研究系, 助教 (50373197)
知見 聡美  生理学研究所, 統合生理研究系, 助教 (30396262)
Keywords大脳基底核 / 淡蒼球 / 随意運動 / 大脳基底核疾患
Research Abstract

サルに上肢を使った遅延期間付きの到達運動課題を訓練しておく。訓練が完成後、一次運動野上肢領域(MI)、補足運動野上肢領域(SMA)を電気生理学的に同定し、刺激電極を設置する。回復後、薬物注入と記録が同時に行える電極を淡蒼球に刺入し、主に投射ニューロンから記録を行ったところ、以下のような結論を得た。
(1)大脳皮質刺激に対して、淡蒼球ニューロンは早い興奮、抑制、遅い興奮の3相性のパターンで応じる。課題との関連を調べると、遅延期間に応じるものや、運動そのものに応じるものなどがあった。また、反応のパターンとしては、抑制されるものもあったが、多くは興奮性応答を示した。
(2)記録している局所にNBQX(AMPA/kainate受容体の拮抗薬)とCPP(NMDA受容体の拮抗薬)の混合液を局所注入したところ、大脳皮質刺激による早い興奮と遅い興奮は減少した。それに伴って、運動時の興奮性応答も減少する傾向にあり、なかには抑制性反応に転じるものもあった。
(3)さらにgabazine(GABA_A受容体の拮抗薬)を注入すると、大脳皮質刺激による抑制が減弱し、それに伴って、運動遂行時の反応も殆ど消失した。
以上の実験結果は、淡蒼球での興奮性応答は、視床下核からのグルタミン酸入力によるものが大きいこと、また、主な入力としては、視床下核に加えて、線条体からのGABA性入力であることがわかった。
一方、大脳基底核疾患の病態を調べる目的で、ジストニアモデルマウス、およびジストニア患者の定位脳手術に立ち会い、記録を行った。両者とも淡蒼球外節・内節の発射頻度が減少していると同時に、大脳皮質刺激によって淡蒼球外節・内節で観察される抑制が増強していることがわかった。この抑制の増強が、ジストニアの病態を考える上で重要であることが示唆された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 2 results)

  • [Journal Article] Topographic distribution of output neurons in cerebellar nuclei and cortex to somatotopic map of primary motor cortex.2007

    • Author(s)
      Lu X, Miyachi S, Ito Y, Nambu A, Takada M
    • Journal Title

      Eur J Neurosci 25

      Pages: 2374-2382

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Serotonin modulates pallidal neuronal activity in the awake monkey.2007

    • Author(s)
      Kata H, Chiken S, Tachibana Y, Nambu A
    • Journal Title

      J Neurosci 27

      Pages: 75-83

  • [Journal Article] 大脳基底核をめぐる6つの問題2007

    • Author(s)
      南部 篤
    • Journal Title

      Annual Review神経2007

      Pages: 15-26

  • [Journal Article] Somatotopically arranged inputs from putamen and subthalamic nucleus to primary motor cortex.2006

    • Author(s)
      Miyachi S, Lu X, Imanishi M, Sawada K, Nambu A, Takada M
    • Journal Title

      Neurosci Res 56

      Pages: 300-308

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Origins of GABA_A and GABA_B receptor mediated responses of globus pallidus induced after stimulation of the putamen in the monkey.2006

    • Author(s)
      Kata H, Chiken S, Tachibana Y, Nambu A
    • Journal Title

      J Neurosci 26

      Pages: 6554-6562

  • [Journal Article] DBSに神経生理学が寄与できること2006

    • Author(s)
      南部 篤
    • Journal Title

      臨床脳波 48

      Pages: 327-336

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi