• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

大脳皮質-大脳基底核ループによる動的運動制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 18300135
Research InstitutionNational Institute for Physiological Sciences

Principal Investigator

南部 篤  National Institute for Physiological Sciences, 統合生理研究系, 教授 (80180553)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 畑中 伸彦  生理学研究所, 統合生理研究系, 助教 (80296053)
橘 吉寿  生理学研究所, 統合生理研究系, 助教 (50373197)
知見 聡美  生理学研究所, 統合生理研究系, 助教 (30396262)
Keywords大脳基底核 / 淡蒼球 / 随意運動 / 大脳基底核疾患
Research Abstract

大脳基底核の中で淡蒼球内節は、大脳皮質運動野からの入力を、大脳基底核の入力部である線条体と視床下核、および中継核である淡蒼球外節を介して受けている。淡蒼球内節は大脳基底核の外へ出力を送り、運動遂行に重要な役割を果たしていると考えられる。本実験では、覚醒下サル淡蒼球内節から細胞外活動を記録することにより、視床下核からのグルタミン酸作動性入力と、線条体と淡蒼球外節からのGABA作動性入力が、淡蒼球内節の自発発射活動や皮質由来の神経活動をどのようにコントロールしているのか調べた。皮質刺激によって淡蒼球内節のニューロンは、早い興奮+抑制+遅い興奮の3相性の応答パターンを示す。局所にNMDA受容体の拮抗薬であるCPPやAMAP/kainate受容体の拮抗薬であるNBQXを微量注入すると、淡蒼球内節の発射頻度が減少すると同時に、皮質刺激によって誘発される早い興奮と遅い興奮が消失した。また、GABA_A受容体の拮抗薬であるgabazineを局所注入すると発射頻度が上昇し、発振する傾向を示すと同時に、皮質由来の抑制が消失した。これらの結果は、皮質刺激において淡蒼球内節でみられる早い興奮、抑制、遅い興奮が、それぞれハイパー直接路(大脳皮質-視床下核-淡蒼球内節)、直接路(大脳皮質-線条体-淡蒼球内節)、間接路(大脳皮質-線条体-淡蒼球外節-視床下核-淡蒼球内節)を経由していること、また、これらの入力が淡蒼球内節の自発発射パターンを制御していることを示している。
また、昨年度に引き続き、大脳基底核疾患の病態を調べる目的で、ジストニアモデルマウス、およびジストニア患者の定位脳手術に立ち会い患者から記録を行った。両者とも淡蒼球外節・内節の発射頻度が減少していると同時に、大脳皮質刺激によって淡蒼球外節・内節で観察される抑制が増強していることがわかった。この抑制の増強が、ジストニアの病態を考える上で重要であることが示唆された。

  • Research Products

    (29 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (22 results) Book (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Motor cortical control of internal pallidal activity through glutamatergic and GABAergic inputs in awake monkeys2008

    • Author(s)
      Tachibana Y, Kita H, Chiken S, Takada M, Nambu A
    • Journal Title

      Eur J Neurosci 27

      Pages: 238-253

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Topographic distribution of output neurons in cerebellar nuclei and cortex to somatotopic map of primary motor cortex2007

    • Author(s)
      Lu X, Miyachi S, Ito Y, Nambu A, Takada M
    • Journal Title

      Eur J Neurosci 25

      Pages: 2374-2382

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Changes in the rates of the tricarboxylic acid (TCA) cycle and glutamine synthesis in the monkey brain with hemiparkinsonism induced by intracarotid infusion of 1-methyl-4-phenyl-1,2,3,6-tetrahydropyridine (MPTP):Studies by non-invasive 13C-magnetic resonance spectroscopy2007

    • Author(s)
      Kanamatsua T, Otsuki T, Tokuno H, Nambu A, Takada M, Okamoto K, Watanabe H, Umeda M, Tsukada Y
    • Journal Title

      Brain Res 1181

      Pages: 142-148

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] サルの淡蒼球における大脳皮質運動領野からの視床下核を介した投射様式2008

    • Author(s)
      岩室宏一、橘吉寿、斉藤延人、南部篤
    • Organizer
      第85回日本生理学大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-03-27
  • [Presentation] Information processing in the striatum of behaving monkeys2007

    • Author(s)
      Nambu A, Hatanaka N, Takara S, Tachibana Y, Takada M
    • Organizer
      IBAGS IX-International Basal Ganglia Society 9th Triennial Meeting
    • Place of Presentation
      Egmond aan Zee,Netherlands
    • Year and Date
      20070902-06
  • [Presentation] Origins of abnormal beta-band oscillatory discharges in basal ganglianeurons of parkinsonian monkeys2007

    • Author(s)
      Tachibana Y, Iwamuro H, Kita H, Takada M, Nambu A
    • Organizer
      IBAGS IX-International Basal Ganglia Society 9th Triennial Meeting
    • Place of Presentation
      Egmond aan Zee,Netherlands
    • Year and Date
      20070902-06
  • [Presentation] Organization of motor cortical inputs to the subthalamic nucleus in the monkey2007

    • Author(s)
      Iwamuro H, Tachibana Y, Saito N, Nambu A
    • Organizer
      IBAGS IX-International Basal Ganglia Society 9th Triennial Meeting
    • Place of Presentation
      Egmond aan Zee,Netherlands
    • Year and Date
      20070902-06
  • [Presentation] Protection against MPTP-induced parkinsonian insults by recruitment of calbindin into nigral dopamine neurons2007

    • Author(s)
      Takada M, Miyachi S, Inoue K, Nambu A
    • Organizer
      IBAGS IX-International Basal Ganglia Society 9th Triennial Meeting
    • Place of Presentation
      Egmond aan Zee,Netherlands
    • Year and Date
      20070902-06
  • [Presentation] 大脳基底核の構造と機能2007

    • Author(s)
      南部篤
    • Organizer
      第15回神経科学の基礎と臨床
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2007-12-18
  • [Presentation] Arrangement of cerebellar interpositus nucleus neurons projecting multisynaptically to primary motor cortex vs prefrontal cortex2007

    • Author(s)
      Lu X, Miyachi S, Ito Y, Nambu A, Kitazawa S, Takada M
    • Organizer
      Neuroscience2007
    • Place of Presentation
      San Diego,USA
    • Year and Date
      2007-11-07
  • [Presentation] Effect of prefrontal cortex inactivation on reproduction of memorized time2007

    • Author(s)
      Yumoto N, Lu X, Miyachi S, Nambu A, Fukai T, Takada M
    • Organizer
      Neuroscience2007
    • Place of Presentation
      San Diego,USA
    • Year and Date
      2007-11-06
  • [Presentation] A neuronal pathway for conditional motor behavior:organization ofmultisynaptic input to dorsal premotor cortex from inferior temporal cortex in macaque monkeys2007

    • Author(s)
      Takahara D, Hoshi E, Hirata Y, Inoue K, Miyachi S, Nambu A, Takada M
    • Organizer
      Neuroscience2007
    • Place of Presentation
      San Diego,USA
    • Year and Date
      2007-11-05
  • [Presentation] ジストニアモデルマウスにおける大脳基底核ニューロンの活動様式2007

    • Author(s)
      知見 聡美、Pullanipally Shashidha ran、南部 篤
    • Organizer
      第54回中部日本生理学会・第100回近畿生理学談話会合同大会
    • Place of Presentation
      津
    • Year and Date
      2007-10-20
  • [Presentation] 運動野から入力を受けるサル被殻投射ニューロンの運動課題遂行中の活動様式2007

    • Author(s)
      高良 沙幸、畑中 伸彦、高田 昌彦、南部 篤
    • Organizer
      第54回中部日本生理学会・第100回近畿生理学談話会合同大会
    • Place of Presentation
      津
    • Year and Date
      2007-10-20
  • [Presentation] 大脳基底核疾患における視床下核-淡蒼球内節投射の重要性2007

    • Author(s)
      橘吉 寿、岩室 宏一、南部 篤
    • Organizer
      第54回中部日本生理学会・第100回近畿生理学談話会合同大会
    • Place of Presentation
      津
    • Year and Date
      2007-10-19
  • [Presentation] 大脳皮質は基底核から何を受け、基底核に何をしているか?2007

    • Author(s)
      南部 篤
    • Organizer
      第1回Movement Disorder Society, Japan学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-10-05
  • [Presentation] パーキンソン病モデルサルの大脳基底核ニューロンに見られる異常発振2007

    • Author(s)
      橘吉 寿、岩室 宏一、高田 昌彦、南部 篤
    • Organizer
      Neuro2007(第30回神経科学大会・第50回神経化学学会大会・第17回神経回路学会大会合同大会)
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-09-11
  • [Presentation] 運動課題遂行中のサルにおける淡蒼球ニューロン活動のグルタミン酸およびGABA作動性調節2007

    • Author(s)
      畑中 伸彦、高良 沙幸、橘吉 寿、高田 昌彦、南部 篤
    • Organizer
      Neuro2007(第30回神経科学大会・第50回神経化学学会大会・第17回神経回路学会大会合同大会)
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-09-11
  • [Presentation] 全身性ジストニアモデルマウスにおける大脳基底核の異常活動2007

    • Author(s)
      知見 聡美、Pullanipally Shashidharan、南部 篤
    • Organizer
      Neuro2007(第30回神経科学大会・第50回神経化学学会大会・第17回神経回路学会大会合同大会)
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-09-11
  • [Presentation] サルの淡蒼球における大脳皮質運動領野からの視床下核を介した投射様式2007

    • Author(s)
      岩室 宏一、橘吉 寿、斉藤 延人、南部 篤
    • Organizer
      Neuro2007(第30回神経科学大会・第50回神経化学学会大会・第17回神経回路学会大会合同大会)
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-09-11
  • [Presentation] 大脳皮質-大脳基底核ループ2007

    • Author(s)
      南部篤
    • Organizer
      第22回日本大脳基底核研究会
    • Place of Presentation
      旭川
    • Year and Date
      2007-08-25
  • [Presentation] モデル動物および患者の神経活動から、ジストニアの病態について考える2007

    • Author(s)
      南部 篤
    • Organizer
      ジストニアの疫学、病態、治療に関する研究班平成19年度夏季ワークショップ
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-07-28
  • [Presentation] Functions and circuits of the basal ganglia:toward understanding pathophysiology of dystonia2007

    • Author(s)
      南部 篤
    • Organizer
      第49回日本小児神経学会総会サテライトシンポジウム2:ジストニアシンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2007-07-07
  • [Presentation] 大脳基底核の謎2007

    • Author(s)
      南部篤
    • Organizer
      第22回日本生体磁気学会
    • Place of Presentation
      岡崎
    • Year and Date
      2007-06-22
  • [Presentation] 大脳基底核の構造と機能2007

    • Author(s)
      南部篤
    • Organizer
      第27回脳神経外科コングレス総会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2007-05-18
  • [Book] Globus Pallidus internal segment.GABA and the Basal Ganglia:From Molecules to Systems.Prog Brain Res 160、pp135-1502007

    • Author(s)
      Nambu A
    • Total Pages
      339
    • Publisher
      Elsevier
  • [Book] 脳の損傷・病態モデルによる研究:パーキンソン病を中心に.ブレイン・マシン・インターフェース脳と機械をつなぐpp126-1382007

    • Author(s)
      南部 篤
    • Total Pages
      204
    • Publisher
      オーム社
  • [Book] 大脳基底核の神経回路から大脳基底核疾患の病態を理解する.神経変性疾患のサイエンス、pp156-1692007

    • Author(s)
      南部 篤
    • Total Pages
      247
    • Publisher
      南山堂
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.nips.ac.jp

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi