• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

霊長類モデルによるエイズ病態形成の分子基盤に関する研究

Research Project

Project/Area Number 18300142
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

三浦 智行  Kyoto University, ウイルス研究所, 准教授 (40202337)

Keywordsウイルス / 感染症 / 病理学 / 微生物 / 獣医学
Research Abstract

SHIV粘膜感染初期のウイルス動態とその後の病態との関係を明らかにする為に、急性免疫不全を引き起こすSHIV強毒株及び、同じ親株由来であるが感染後3年以上エイズを発症しない弱毒株についてそれぞれ粘膜感染実験を行った。そして両株についてウイルス動態、CD4+細胞への影響を全身臓器で経時的に解析した。強毒クローン株SHIV-KS661及び、弱毒クローン株SHIV-#64をそれぞれアカゲザルに経直腸接種後、6、13、27日目に各2頭の剖検を行い、各種臓器を採取した。
それらより分離したリンパ球のプロウイルスDNAを定量PCR法により定量、感染性ウイルス産生細胞をプラークアッセイにより定量した。また、リンパ球中CD4+細胞のポピュレーションの変化を解析した。両株間で血漿中ウイルスRNA量に大差は無かったが、全身臓器を解析する事によりウイルス動態の違いが示された。強毒株は接種13日後で全身臓器におけるプロウイルスDNA量、ウイルス産生細胞数がピークであった。27日後ではプロウイルスDNA量と共にウイルス産生細胞数は著減し、CD4+細胞は全身臓器で枯渇状態だった。これに対し、弱毒株ではプロウイルスDNA量は全身臓器で27日後がピークであり、ウイルス産生細胞は13日後に腸管、腸間膜リンパ節で、27日後には胸腺でピークが見られた。また、27日後までに小腸でのみCD4+細胞の著しい減少がみられた。強毒株の経直腸感染では13日後までに全身臓器でほぼ同時多発的にウイルス増殖のピークを迎え、その後全身のCD4+細胞が枯渇する。一方、弱毒株のウイルス拡散は遅く、感染局所近傍から順にウイルス増殖のピークがあり、CD4+細胞の減少も限局的である。よって、これら両株は感染初期において全身への拡散速度、CD4+細胞傷害作用が大きく違い、それら差異がその後の病態に深く関与する事が示唆された。

  • Research Products

    (4 results)

All 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Small intestine CD4+T-cells are profoundly depleted during acute infection of simian-human immunodeficiency virus regardless of its pathogenicity.2008

    • Author(s)
      Fukazawa, Y., et al.
    • Journal Title

      J. Virol 82

      Pages: 6039-6044

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Construction and infection of a new simian/human immunodeficiency chimeric virus (SHIV)containing the integrase gene of the human immunodeficiency virus type 1 genome and analysis of its adaptation to monkey cells.2008

    • Author(s)
      Akiyama, H., et al.
    • Journal Title

      Microbes and Infection 10

      Pages: 531-539

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Trans-species activation of human T cells by rhesus macaque CD1b molecules2008

    • Author(s)
      Morita, D., et al.
    • Journal Title

      BBRC 377

      Pages: 889-893

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Investigation of acute pathogenesis of simian and human immunodeficiency chimeric virus by comparison of its molecular clones with different pathogenic abilities.2008

    • Author(s)
      Miura, T.
    • Organizer
      The Second China-Japan Colloquium of Mathematical Biology
    • Place of Presentation
      Okayama
    • Year and Date
      20080804-20080807

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi